icon

こう一人で1回見ただけでは気づけない点は多いな

未知との遭遇【16bitセンセーション ANOTHER LAYER】【8話】【アニメ感想&考察】 - YouTube

youtube.com/watch?v=dXfTd-Y7SmI

Attach YouTube
icon

一瞬ライセンス氾濫を懸念したが、日本の公的な機関の利用規約がクリエイティブ・コモンズのような英文の規約しか無いのは問題だから、やっぱり必要なものだった

icon

16bitAL EP8、ちょっと2001年宇宙の旅のエンディングのパロ入ってるか? 気密服とか、場面転換とか

icon

続編の2010年が日本では1985年公開か

2010年 (映画) - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/2010%E5%B9%B4_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

icon

16bitAL EP8 の3つのドーナッツが重なってる場面、ひょっとしてハノイの塔なのか?
3つとも同じ大きさで手詰まりを表している?

icon

それをマモルさんが自然に美味しく食べてくれるわけか

icon

【解説動画投稿祭】京町セイカを解説します【自由形】 - YouTube

youtube.com/watch?v=k4TpEkydJpw

Attach YouTube
icon

FileCoinをNAS代わりにするの実際どうなのか気になるな

icon

FileCoin、個人の死蔵ストレージを活用できるのでその個人にとっても、地球の資源の節約にとっても良いことなのかもな

icon

成人した後に登場した技術については完全に理解できないと否定的になってしまうのはなんでなんだろうな、生まれたときからあった技術(例えばインターネットとか)は完全には仕組みを理解していなくてもそうゆうものとして受け入れることができるのに...

2023-11-25 23:24:05 Phoronixの投稿 phoronix@masto.ai
icon

Firefox 121 Is Looking Good For Having Wayland Enabled By Default

Firefox 121 is aiming to ship with Wayland support enabled by default rather than falling back to XWayland on modern Linux desktops. So far things are looking up for this indeed remaining the case for next month's Firefox 121 stable release...
phoronix.com/news/Firefox-121-

Web site image
Firefox 121 Is Looking Good For Having Wayland Enabled By Default
Attach image