icon

最近の1日1枚は30分くらいしか時間がとれていないので、明日(今日)はゆっくりお絵描きしたいなあ ていうか絵文字つく……うっ

icon

どうしてもどうしても綺麗に収まらないのが一定数いて心が折れかけている、もんはんの絵文字 わたしの力が足りないばかりに中途半端になっている ううう……ううう……だめだこれ考えるとつらくなるぜ 地道にやろ

icon

自分自身がそもそも絵文字使わんタイプだからモチベが足りてないのもあるぜ!

icon

そんなんでよく200近い種をそれぞれ描こう差分も作ろうなんて考えましたね 馬鹿なのかな たぶんそう

icon

猫、ケージ内でギャン鳴きからの出してもらっても窓見てギャン鳴き、外に出してくれない人間にイラついて手あるいは牙が出る……を繰り返しており、家族全員プチ育児ノイローゼみたいな感じなんだけど、そういやまだうちきて1週間なんだわ 膝上で寝てくれるし慣れてるほうだな……

icon

少なくとも1年程度は外で生きてきた猫を完全に室内飼いにするには時間がかかるし難しいんだろうけど、かわいそうとかそういう感情レベルの話以前に「外にいてもらっては困る存在」なので、どんなにかわいくてもかわいそうでも外に出してはならんのだよなあ 折れて外飼いにしてしまう人も多いんだろうけど……

icon

猫のことになると誰も彼も理性的ではいられないの、猫という生物の戦略を感じる 人間にとってかわいらしいものである整った造形、赤ちゃんの声に近い鳴き声だもんな、狙ってるよこれは いや嫌いな人もいるだろうけど、世間の猫コンテンツの愛されっぷりから言えば戦略はほぼ成功と言える

猫が好き故に思うこと
icon

環境レベルでは生態系の破壊、個人レベルでは糞尿被害と交通事故被害が深刻であることから、ノネコ(外にいる数多の猫のこと)は根絶すべき生物だよと猫好きだからこそ声を大きくして言っていく うちもやっとノネコ根絶活動に貢献できそうなわけだけど、まあ簡単ではないな……金もかかるし……大人三人でみてても寝不足とかでしんどいわけで 保護活動家さんとか施設とか、ほんとすごいな……

icon

とりあえずテレビを破壊しようとするのはやめてくれー!買い替えたばっかりの高いやつなんや!!!

icon

水を器に入れてケージに置いておいたら、それをひっくり返せば人間が来てケージを開けてくれるのだと学習してしまったので、早急に給水ノズル的なものを用意せねばならない 人間にやれることはすべてやり、あとは猫が慣れてくれれば御の字 がんばります

icon

窓に飛びかかったり外に向かって延々と鳴いたり出口を探したりはするものの、だめで〜す!捕まっちゃったのできみは野良には戻れませ〜ん!って抱き寄せてもふって撫で回すと「まあ……ええか……」みたいな感じでゴロゴロ言って腕枕でスヤスヤするので、うちのはイージーモードな方だとは思います 車とかの音がすると思い出したように暴れ出すけど、またこねこねすると「ええか……」ってなる 人のこと好きすぎじゃない?

icon

いろんな音がしていろんな風景が映るテレビを外への出口だと思っている節はあるかも 画面に向かって飛びかかるので 光沢があって表面が鏡みたいになってる冷蔵庫のこともたぶん窓だと思ってる