icon

今朝やっとトイレできて、よかったねえよかったねえと褒め称えていたら急激に鳴き圧が増加してやや凶暴化したので、放置 ちょっと経って落ち着いてくると人に甘えて撫でられてスヤ……なので、やっぱりあかちゃんだな……

icon

掃除も終わったし、今日は紅茶を飲むなどして自分の充電をする しかしまた猫用品が増えるのでその整頓をしなければならないぞ!エンドレス猫

2025-01-18 23:53:52 matsuuの投稿 matsuu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

良さそうね ObsidianとかNotionが多機能すぎると感じる人に刺さりそう

icon

ブラキャニ、拡散力ある人が紹介してくれたのかな 一気に火がついてていいぞいいぞ

icon

猫が安定したら猫部屋をつくるつもりでいるのだ 写真も猫に侵食されるんだろうな~~~あ~~~~~~

icon

庭にくる猫をうちにしまってから二晩経過したわけだけど、砂利の上にもくっきり残る足跡がやや増えており、恐怖しかない
花壇の土を掘り返されてて、そこに丁度根っこが食べられる植物があるという事実から考えられるのは イノシシ……

憶測
icon

この足跡去年くらいからたまにあって、庭を通る野良猫も💩被害も減ってたんだけど(代わりに花壇掘られたり柵を泥まみれにされたりしていた) それって「デカい獣が通るから猫的にも怖い」ってことだったのでは……?
そんな中うちにきた猫は毎晩泊まりにきていたわけで……鉢合わせる前に保護できたのか、それとも動じないタイプだったのか……謎……いやこいつイノシシにも甘えに行きそうなレベルでぱやぱやしてんな 大丈夫かな 今まで大丈夫だったならいいか……

icon

ブラキャニはコメがほぼ完全に匿名(IDがあるから自演はバレる)で、ブーストはアカウント名が出る仕様(出るだけで相手の部屋に飛べたりはしないので自分で探す) これが気軽にコメントし放題な環境を生んでる

icon

FF外から失礼し放題!(?)

icon

猫、この家でいちばん落ち着く場所は「人間の膝の上」らしい 爆睡で30分くらい拘束された 足しびれた

icon

猫……既に夜鳴き激しめというところくらいしか保護猫っぽさがない……その夜鳴きも慣れない環境への不安なのかただの甘えん坊なのかがわからん……

icon

本当に一昨日まで外を走ってた猫なのか?どこかから脱走した猫なんじゃないのか???と真剣に悩んでるけど、獣医さんは「この汚れ方は最近逃げたような感じじゃないですね」と言っていたので、ただ人間が好きすぎるだけ……?

icon

びっくりするのは、馬鹿みたいにうるさかった家族全員が猫きてからめちゃくちゃ小声になり、テレビも最低限聞こえるくらいの音量になったことです

icon

この週末猫のことしかしていないため、猫のことしか書くことがない ゲームも創作もマジでなんもしてないな

猫(ほぼ惚気)
icon

おいでって言ったらほぼ確実にくる 未知の世界への興味より人間が好きで離れない 腕の中で寝る まだうちにきて48時間……?

2025-01-19 22:52:59 しいの投稿 i_C@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

寄生虫とかの駆除が終わってないからあんまり触ってやれないというのに「さわれ」の圧がすごすぎて誰も抗えない(手洗いとコロコロの頻度が爆発的増加傾向)(手荒れが深刻)

icon

とにかくなんでもマーキングしたいお年頃らしく、人間と接触する毎にキスを迫る見境のない男……

icon

現在人間側はキッス完全拒否してます、マジ怖い 来週末は寄生虫検査からのワクチンです もっと詳しい検査は2ヶ月経たないとできないらしいのでまだ先じゃ~

icon

ねこに合わせて早起きしてるから眠すぎる もうだめだ 健康になってしまうな……

icon

猫すでにメシ催促がアホほどうるさいので震えてる ヒェ

icon

ケージ暮らしが終わったときにどうなるか たのしみだなあ

icon

普段から甘えてるのか不安なのか鳴きまくってわりとうるさい(人間が視界にいると黙ってスヤスヤゴロゴロ)けど、メシの時間になると明らかにうるささが倍増してキレ気味になってくるのでわかりやすい 人間のメシにも反応してキレ気味になるので、明日からは人間と同時に食べる予定

icon

明日からは!通常運転に!戻りたい!!早起きは継続したいのでねるか……

icon

猫、朝からまた暴れん坊になり、人間の顔を見てやっと落ち着き始めたんだけど、人間はずっと側で見守る係になっており、メシが食えない

icon

普段はおとなしいのに、暴れスイッチ入ると水とか砂とかひっくり返してマ゛ー!!💢になる おお猫よ……鎮まりたまえ……ちょうど窓を開ける時間にそうなるので、外の空気に反応してるのかなあ ちょっと前までそこにいたんだもんねぇ

icon

猫、鳴いたり暴れたり水を飲まなかったりケージ2階から動かないなど、不安なところはたくさんあるんだけど 人間が現れて手を差し出した途端にすべてがどうでも良くなってゴロゴロいって寝るので、扱いやすくはある……いやこれでいいんか?水は飲んでほしい

icon

ウェットフードも常備しないとだなぁ、カリカリに比べて食いつき若干悪いっぽいけど慣れてくれ〜ッ 飲むときはガバガバ飲むからとりあえず脱水まではならないかな?とは思っている

icon

猫は元々乾燥地帯の生き物だから長時間飲まなくても平気みたいな話だけど、暑いくせに日向ぼっこして熱中症になる猫がいることを考えると猫自身の基準はあまりアテにできないとも思えてしまう まあ人間も水飲まなすぎて知らんうちに水分不足なったりするしな……生き物はアテにならない……

icon

液状おやつ食べてくれたのでひと安心 ヨシ!人間のことするぞ!

icon

夜寝て朝起きると、深夜に寝て昼前に起きるのと睡眠時間は変わらないのにやっぱめちゃくちゃ眠いな……猫の無事を確かめてからもう一回寝たし、今は渋めに淹れた紅茶飲んでるのにまだクソ眠いわ

icon

メンタルが折れてるとき探したメンクリがひでーところで余計にメンタルばきばきになることも、あるんや……

icon

足を捻挫してるから処置しなきゃ、ってときに「もし骨折だって言われたら嫌だから整形外科いかない」って感じのことを言う人、メンタル方面ではやたら多いよね 捻挫したほうの足を庇って歩いて、うっかり転けて本当に骨折しかねないと思うんだけどなあ

icon

メンタルも同じなので「ちょっと調子悪いな」「眠り浅いな」「仕事いくのしんどいな」の段階でかかりつけ医探すの大事だよね 安心できるところに一度行っておけば、本当に骨折したときも慌てなくて済むもんな……一昨年の自分に言い聞かせたい

2025-01-20 15:11:51 バンクヒョン★さんの投稿 chin_ana_go13@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

店長の顔かわいすぎて大丈夫???

2025-01-20 23:46:13 しいの投稿 i_C@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アニメの練習してたときに動かして遊んでた子だな 昔は翼がなかった

icon

ふわふわのかわいい絵もいっぱい描きたいけど、たまにはゴリゴリの化け物描きたいしゴリゴリ化け物の美女にめちゃくちゃにされたいし頭からバリバリ食べられたい

icon

朝起きて、猫をみて、求められるまま撫で、そのまま手を枕にされて、スヤスヤの寝息を指先に感じながらうとうとする時間、至福

icon

服薬日数数えるのが面倒になってきたからObsidianというかDataviewに任せた ついでに和暦とか今年の残日数とかいろいろ出して遊ぶなどした

icon

猫、フローリングを歩くのが下手でツルルッと滑ってしまうんだけど、肉球がまだ乾燥してるのかそれとも単に慣れの問題なのか
まだ家の中を自由にはさせてないけど(猫についてきた外由来のもので人間が体を壊しかねないため)、カーペットの上はお気に入りでひたすら揉みしだいて穴だらけにしている。カーペット選手、毎シーズン引退試合の気配

icon

いわゆる「ふみふみ」行動、リラックスしているときにやるものという認識だったんだけど 猫、人間がいるとほぼ常にやっていて心配になる 木の床だろうと空気だろうと揉む たぶん甘えてるだけだと思うけど……(布チュパしたりはしない)

icon

検便からの寄生虫駆除が進めばもうちょっと行動範囲増やしてあげられそう とはいえ一度侵入騒ぎでパニック起こした子だし、窓を認識すると激しく鳴くので、常時自由は当面むずかしいかもしれない
昨夜はちょっと激しすぎたんだけど、庭が若干荒らされていたのでなにかが来てたのかもな……猫避けを撒いてみることになった

近隣猫事情
icon

人慣れしてない野良猫が近辺にいるんだけど、猫をうちにしまってから見かける頻度がやや上がっている 仲良しというほどでもない様子だったんだけど、仲間意識はあったのかな 同い年くらいに見えるし兄妹の可能性もあり……うちにいる猫は年末以降見かけるようになったやつで、野良猫のほうは去年の子猫時代から頻繁に庭にきてたんだけども(人間は嫌いなのですぐ逃げる)

近隣猫事情
icon

なおこの人慣れしてない野良猫、似た柄の兄妹猫がたくさんいたんだけど、今はこの子一匹しか見ない 他の子たちは……どこかの家にもらわれていったんだったらいいんだけどね……

icon

アメリカさんどこへ行くのかしら……

icon

猫、まだ預かり中の落とし物扱いでうちの家族ではないので写真をネットに上げるのは控えたいところだけど、実在の証明くらいはしておきたくなった ねこはうちのなかにいます

猫のしっぽ 先にかけて縞模様が濃くなっている
Attach image
icon

白時々サバ、片脚にぽつんと黒ブチのかわいいちゃん(男)です

icon

外にいた頃の写真と比べて思うけど、やっぱ毛ヅヤが全然違うな 手ざわりもふっかふかになって撫でる手が止まらん

icon

今日はトイレ砂ぶちまけたり出せ出せパンチで人間を負傷させたりしているので、やんちゃです だんだん遠慮がなくなってわがままになってきた 添い寝をやめると猛抗議してくる あかちゃんかよ

icon

年末の大掃除中に我が家へ侵入してひとりパニックになって走り回ってギャンギャン鳴きながら窓という窓(ついでにテレビ)に顔から突撃していったのと同一猫物だとは思えないリラックスぶり 落ち着いて過ごせるなら何よりなんだけど、大物だなあ……とは思う

icon

猫よ、たのしく健康に長生きしてくれ

2025-01-21 23:54:02 しいの投稿 i_C@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あっぶねえ日付ギリギリだった

icon

あぽーぺんがペアリングできないトラブル iPad再起動でGet Kotonakiした

icon

なんだろうな、オタマロパイセンのこの……描いてて妙にしっくりくる感は……

icon

猫、警察さんに見てもらうために玄関まで行っただけでキョドキョドになってチビッたので、広い世界はまだ早い リビングを縄張りにしてからだねー

2025-01-22 23:46:47 しいの投稿 i_C@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

パブリックに流しちゃった……まあアオミノはよう見るしええか……(基準が謎)

icon

ラスルんときは集合体的にキツいかなってしばらく伏せてたけど、このくらいなら別によくないか???かわいいし……となってしまっている まあアオミノなんてインターネットしてたら原型がそこそこの頻度で流れてくるし綺麗って言われてるし……うん……

icon

一昨日のバフォメットもそうなんだけど、ヤギ目も怖いって人おるしなあ

icon

多少ゾッとするみたいなところを突きたくてそういう要素取り入れたくなる いっぱいゾッとしたいときはゴリゴリに盛った人外描くんだけど、ギリギリ気持ち悪くないみたいなデザインのかわいい子が自分の中で最近のトレンドなのかもしれない

icon

いやこれ元々だわ ナズチだってギリギリ気持ち悪くないかわいいキャラだもんな……

icon

猫がギャン鳴きしてるのかと思ったら外の猫がワーーー!!!アンオンナンワーーー!!!アーーー!!!やってた 猫びびらないといいけど(たぶん爆睡)

icon

これに巻き込まれちゃったら……というのも考えての保護だったから、ほんと間に合ってよかった 猫、昨日あたりからすげーしょんぼり顔しながらせつない声で窓に向かってナーン……ナン……ウン……とか言うから胸が痛いんだけど、こんな状況の外世界にいたらすぐやられちゃうでしょ君 悪いけどあきらめてうちで幸せになってくれ

icon

今日も家主にだっこをせがみ、添い寝をやめれば不満げに鳴き、とろとろに微睡んできたところでケージにINして寝かしつけて去ろうものなら水入れをひっくり返して猛抗議している

icon

猫、夜中のふとした時に突然暴れ始めるため、昼間に構って疲れさせて夜寝てもらいたいんだけど、窓があるために外への未練が激しくなってしまっていかん しかし窓は避けようがないし、かといってケージから出さないとクソデカケージはっ倒しそうな勢いで暴れるし……はやく外を諦めてくれたらいいんだけどな

icon

砂かき音と芳しい香りがしたのでケージ開けたところ、わたしが着てるパーカーの紐に激しくじゃれついてきたので、別途じゃらしを出してひとしきり遊び、満足した途端わたしの脚の間で寝た あのね、あなたが頑張ってたくさん出したものをね、片付けたいんですけどね……

icon

猫、じゃらされるのが上手すぎてじゃらし初心者のわたしは翻弄されている 動いてる先の方じゃなくて動かしてる根本を狙うのはやめてほしい、そこはわたしの手です

🔞すけべ話題への言及
icon

絵じゃなくて自分の文章で抜けることは稀によくある

icon

すけべは自分のために生み出すものだと思っているので、はい

🔞すけべ話題への言及
icon

絵だとどうなんだろうなぁ、自分の絵柄じゃ抜けないみたいなのがありがちかも いや文でも自分の文体だと抜けないはあるか……?
わたしは絵の場合、純粋な性欲というよりは美術としての性表現と捉えがちなのか、自分の絵で抜けるまでいくことはないかも すけべだなあとは思うけど(そりゃすけべさを求めて描いてるんだからそうだよね)

icon

視覚よりもシチュ萌え派というのは否定しない

2025-01-23 23:45:53 しいの投稿 i_C@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

最近の1日1枚は30分くらいしか時間がとれていないので、明日(今日)はゆっくりお絵描きしたいなあ ていうか絵文字つく……うっ

icon

どうしてもどうしても綺麗に収まらないのが一定数いて心が折れかけている、もんはんの絵文字 わたしの力が足りないばかりに中途半端になっている ううう……ううう……だめだこれ考えるとつらくなるぜ 地道にやろ

icon

自分自身がそもそも絵文字使わんタイプだからモチベが足りてないのもあるぜ!

icon

そんなんでよく200近い種をそれぞれ描こう差分も作ろうなんて考えましたね 馬鹿なのかな たぶんそう

icon

猫、ケージ内でギャン鳴きからの出してもらっても窓見てギャン鳴き、外に出してくれない人間にイラついて手あるいは牙が出る……を繰り返しており、家族全員プチ育児ノイローゼみたいな感じなんだけど、そういやまだうちきて1週間なんだわ 膝上で寝てくれるし慣れてるほうだな……

icon

少なくとも1年程度は外で生きてきた猫を完全に室内飼いにするには時間がかかるし難しいんだろうけど、かわいそうとかそういう感情レベルの話以前に「外にいてもらっては困る存在」なので、どんなにかわいくてもかわいそうでも外に出してはならんのだよなあ 折れて外飼いにしてしまう人も多いんだろうけど……

icon

猫のことになると誰も彼も理性的ではいられないの、猫という生物の戦略を感じる 人間にとってかわいらしいものである整った造形、赤ちゃんの声に近い鳴き声だもんな、狙ってるよこれは いや嫌いな人もいるだろうけど、世間の猫コンテンツの愛されっぷりから言えば戦略はほぼ成功と言える

猫が好き故に思うこと
icon

環境レベルでは生態系の破壊、個人レベルでは糞尿被害と交通事故被害が深刻であることから、ノネコ(外にいる数多の猫のこと)は根絶すべき生物だよと猫好きだからこそ声を大きくして言っていく うちもやっとノネコ根絶活動に貢献できそうなわけだけど、まあ簡単ではないな……金もかかるし……大人三人でみてても寝不足とかでしんどいわけで 保護活動家さんとか施設とか、ほんとすごいな……

icon

とりあえずテレビを破壊しようとするのはやめてくれー!買い替えたばっかりの高いやつなんや!!!

icon

水を器に入れてケージに置いておいたら、それをひっくり返せば人間が来てケージを開けてくれるのだと学習してしまったので、早急に給水ノズル的なものを用意せねばならない 人間にやれることはすべてやり、あとは猫が慣れてくれれば御の字 がんばります

icon

窓に飛びかかったり外に向かって延々と鳴いたり出口を探したりはするものの、だめで〜す!捕まっちゃったのできみは野良には戻れませ〜ん!って抱き寄せてもふって撫で回すと「まあ……ええか……」みたいな感じでゴロゴロ言って腕枕でスヤスヤするので、うちのはイージーモードな方だとは思います 車とかの音がすると思い出したように暴れ出すけど、またこねこねすると「ええか……」ってなる 人のこと好きすぎじゃない?

icon

いろんな音がしていろんな風景が映るテレビを外への出口だと思っている節はあるかも 画面に向かって飛びかかるので 光沢があって表面が鏡みたいになってる冷蔵庫のこともたぶん窓だと思ってる

2025-01-25 00:40:54 しいの投稿 i_C@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

膝から動いてくれなくてあったかくてそのまま寝てたら日付変わってた うちにきて1週間が経った猫よ、人間がいないと寝れないのどうにかしてくれ(今はひとりになって大暴れ中)

icon

人間は力尽きているため、もう無視して寝床で寝ます 座ったままとか床とかでそれぞれ寝かしつけられてもさ、寝た気がしねえ

icon

何が一番困るって、幸せ指数が高すぎて全てを許せてしまうことだよな 大人しいときはされるがまますぎて、猫に撫でてもらうこともできるし、全身くまなくにおいを嗅ぎ回ることもできる くさくて好き……毛づくろいしたてで濡れてるところが特にくさい、好き あとフスーンって鼻息も好き

icon

「猫に撫でてもらう」の実績は、猫が椅子の上でくつろいでいて且つ偶然にも前脚が空に放り出されているとき、その下に潜り込んで跪いて肉球に額をそっと押し付けることで達成できました 気付いた猫がさらに肉球を押し付けてくるので完全にご褒美

猫(むずかしい)
icon

猫、今日は注射(ワクチン)を頑張り、その上で激しくストレスを感じていそうな出せ出せ行動が止まらないため、家族たちからご褒美のおやつや豪華なごはんをもらったんだけども それで満足するかと思いきや、より要求が激しくなってしまい、最終的にケージにしまわれてふて寝した あれか、転がしたりして遊ぶとおやつが出てくるタイプのおもちゃが必要か……?

猫(むずかしい)
icon

壁が破壊されるのもカーテンが穴だらけになるのも家主は許してるけど、なんだか今日は抜け毛がひどいし鳴き方がこう、ヤンキー いつものかわいそうな感じではなくてガラが悪い……寝るとぱやぱやになって人間大好きゴロゴロスリスリなんだけど……に、二重猫格

猫 食欲
icon

ポリ袋とかのガサガサ音がすると、例外なく目をキラッキラに輝かせてフニャ~ン言いながら擦り寄ってきて最終的には足の上でドンッと寝そべってくるので、この音でメシを覚えてるに違いない うちきてすぐからそうなので、外で人間にごはんもらってたときの記憶なんだろうな
これはあなたのうんこを回収するための袋ですよ、と見せてあげても「で、ごはんはどこですか」って感じのきゃるん顔をしてくる うちきてからのガサガサ音→メシの的中率低かろうて……買い物帰りとかガサガサ鳴りっぱなしだから永遠に大興奮で困る 食べてる途中でも反応するので貪欲 まんぞくさんかな?

icon

猫、みんなの動物園を真剣に観ている

icon

猫、人間が食べてるいりこ大豆にものすごく反応したものの、だめを3回繰り返す頃には無視するようになったので聞き分けはいい いつまで覚えていられるかは謎

icon

人間がいりこを好んで食べる家庭なので、猫用にもいりこを用意せざるを得ない 飲むように食べるから喉に引っかからないよう砕いてるけど手間だなあ、砕けてる猫用の小魚ないかな

icon

猫の煮干し、結石リスクと消化器官を傷つけやすいこと、あと結構カロリーが高いっぽいので、別のおやつで代用したほうがいい可能性はある 肉系は食いつきあまりよくないっぽいので、魚系か〜……かつお節ならまだマシかなあ

icon

調べたらドライフードとかにかける用の魚ふりかけみたいなのがあった でもこれで満足するのか……?このまんぞくさんが……

icon

さっきまでゲームしよかなとか思ってたのに気力が無になった らくがきして寝よ

icon

いつも常夜灯をタイマーで切る設定にして寝るんだけど、タイマーをセットするボタンがついに壊れてうんともすんとも言わなくなった もうだめだおしまいだ(?)