明日からは!通常運転に!戻りたい!!早起きは継続したいのでねるか……
普段はおとなしいのに、暴れスイッチ入ると水とか砂とかひっくり返してマ゛ー!!💢になる おお猫よ……鎮まりたまえ……ちょうど窓を開ける時間にそうなるので、外の空気に反応してるのかなあ ちょっと前までそこにいたんだもんねぇ
猫、鳴いたり暴れたり水を飲まなかったりケージ2階から動かないなど、不安なところはたくさんあるんだけど 人間が現れて手を差し出した途端にすべてがどうでも良くなってゴロゴロいって寝るので、扱いやすくはある……いやこれでいいんか?水は飲んでほしい
ウェットフードも常備しないとだなぁ、カリカリに比べて食いつき若干悪いっぽいけど慣れてくれ〜ッ 飲むときはガバガバ飲むからとりあえず脱水まではならないかな?とは思っている
猫は元々乾燥地帯の生き物だから長時間飲まなくても平気みたいな話だけど、暑いくせに日向ぼっこして熱中症になる猫がいることを考えると猫自身の基準はあまりアテにできないとも思えてしまう まあ人間も水飲まなすぎて知らんうちに水分不足なったりするしな……生き物はアテにならない……
夜寝て朝起きると、深夜に寝て昼前に起きるのと睡眠時間は変わらないのにやっぱめちゃくちゃ眠いな……猫の無事を確かめてからもう一回寝たし、今は渋めに淹れた紅茶飲んでるのにまだクソ眠いわ
足を捻挫してるから処置しなきゃ、ってときに「もし骨折だって言われたら嫌だから整形外科いかない」って感じのことを言う人、メンタル方面ではやたら多いよね 捻挫したほうの足を庇って歩いて、うっかり転けて本当に骨折しかねないと思うんだけどなあ
メンタルも同じなので「ちょっと調子悪いな」「眠り浅いな」「仕事いくのしんどいな」の段階でかかりつけ医探すの大事だよね 安心できるところに一度行っておけば、本当に骨折したときも慌てなくて済むもんな……一昨年の自分に言い聞かせたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ふわふわのかわいい絵もいっぱい描きたいけど、たまにはゴリゴリの化け物描きたいしゴリゴリ化け物の美女にめちゃくちゃにされたいし頭からバリバリ食べられたい