2024-01-10 10:04:50
icon

なんかさ、色々飛んでくるスパムの中にsuドメインがあった。ソ連はまだ存在する!!!!

2024-01-10 10:05:12
2024-01-10 10:02:24 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

韓国 犬の食用禁止の法案可決 犬料理提供の店は姿を消すことに | NHK | 韓国 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240109/k10014315251000.html

Web site image
韓国 犬の食用禁止の法案可決 犬料理提供の店は姿を消すことに | NHK
2024-01-10 13:23:34
2024-01-10 13:15:15 トミーの投稿 Tommy@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-10 13:23:36
2024-01-10 13:18:52 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-10 13:24:16
2024-01-10 11:26:43 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

若手の研究者に気を付けて欲しいのは、大家の先生が書く「冥途の土産本」なぜか晩年急に変なことを言い出したりトンデモ本を出す例がけっこうあるという話 - Togetter togetter.com/li/2292380

一部の元パイロットの肩書きだけは色々すごい航空評論家がメディアに呼ばれる度にめちゃくちゃな説明ばかり連発してて、運輸安全委員会の中間報告書からもツッコまれたりしてるのもこれに近い現象なのかも?><

Web site image
若手の研究者に気を付けて欲しいのは、大家の先生が書く「冥途の土産本」なぜか晩年急に変なことを言い出したりトンデモ本を出す例がけっこうあるという話
2024-01-10 13:26:46
icon

KB5034441でWindows Updateが失敗してた。手動でWindows REパーティションを広げないといかんのか...。広げ方自体はKB5028997だけど、めんどくせぇぞ。広げたけど。

2024-01-10 13:29:39
icon

Windows REパーティションが1GB未満だとエラーねぇ。普段使わないわけだし、600MB弱しか割り当てがないね。

2024-01-13 18:19:29
icon

リヤコンピランプの灯体の中にT10のLED電球を落としてしまって大変だった。頑張って回収した。

2024-01-13 18:41:56
icon

あと、ワイパーアームの根元のダイキャスト部分に激しい塗装ハゲを発見したんだけど。安っぽい塗装がこすれて地金が出たんじゃなくて、分厚い塗装がまとめてはがれた。塗装を剥がしたり表面の酸化亜鉛っぽい白い粉をどうにかしたり、あし付けしたりして塗装しなおすなら1日2日じゃ作業が終わらん。
130系ヴィッツなので1本で済むし部品番号は85211-52050、5年ぐらい前の値段で6300円なのでどうせ1万円を超えることはないだろうってことで注文してきたけど。

2024-01-13 18:50:26
icon

いや~、リヤコンビランプを外すにはバンパーを外してからだし、ボディパッキンは新品を使わないと水が入って大変だし、リヤコンビランプの灯体そのものは分解不能でレンズとリフレクタは溶着されてるし。

2024-01-13 18:54:43
icon

なんか、T10のLED電球って、磁石につかないというか、やけに弱くしかつかないのがあるな? T10ソケットに亜鉛メッキ鉄線を使ってるはずなんだがなあ。粘着テープと3本爪のピックツールでどうにかなったけど。

2024-01-13 19:17:02
icon

新NISAの含み損...。

Attach image
Attach image
Attach image
2024-01-13 19:19:44
icon

年末までに仕込んだやつは問題ないのに。

Attach image
Attach image