00:57:26
icon

スーパーチャージャー車にRECSを施工するときって、スーチャの上流? 下流? インマニの直前でいいのかな?

01:08:44
2018-11-03 00:59:07 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
icon

RECSってSC車につっこめんのかな

01:09:01
icon

負圧がないと据えないよね。

01:12:10
icon

スバルの電子パーツカタログの分解図を見て居たら、インマニのたこ足部分にバキュームホースを見つけた。ミッションに行ってるのとプレッシャーセンサに行ってるのと、2本。ブレーキブースターに行ってるのはどこだかわからん。

01:20:43
icon

整備書を見たら、ブレーキブースターのホースはスーチャの上流で生えてた。

01:24:49
icon

スーチャの上流にRECSを入れるので良ければ、エアバイパスホースを使うのが簡単っぽい。

22:25:34
icon

いやな顔をしてる医者に切ってとお願いしたことなら。

22:56:16
2018-11-03 22:52:59 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
icon

弊ミの内張り剥がしてみたけどすごいすっきりしてる

Attach image
22:56:28
2018-11-03 22:55:37 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
icon

ウィンドウはパワーしないし電が格するミラーもないし集な中のドアロックもないのでケーブルらしきものが一本もなくていいねっつった

22:56:57
icon

ってことは、ドアに通っているケーブルはないのか。軽トラみたいだ。

22:58:29
icon

パワーウィンドウと電格ミラーと集中ドアロックとハーネスで2キロはあるからなあ。

23:01:25
icon

プロボックスみたいなもんか。