00:48:14 @7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

神武紀元を使えばローマ暦の呪縛から逃れられる?

00:58:07 @7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

gearstation.sakura.ne.jp/GS2ho
これを台湾から輸入して、電動原付を作るのもありだな?

01:10:44 @7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

@petzval さすがアリババ。リンクを貼ったのも、日本語ではあるけど台湾で日本人がやってる自転車屋なので、アリババと大差ないですね。

13:34:45 @7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

@petzval 安いです。中国製エンジンのキットよりも50ドルぐらい安いような。
電動だとインホイールモーターなのがいいですねぇ。エンジンだとドライブトレーンの配置がつらいというか。

21:06:27 @7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

日産は日本国内市場をほぼ無視してきたからねぇ。

23:01:52 @7n2jju@mstdn.nere9.help
2018-11-19 22:54:08 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

チャイ通販に慣れきっているのでshippedの連絡が来てから5日くらい経たないと追跡番号をAfterShipに入力したくない

23:03:30 @7n2jju@mstdn.nere9.help
2018-11-19 22:26:58 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

いっけなーい♥本体本体💦💦私三菱自動車😚😚財閥でなんでもできた優等生😍度重なるリコール隠しや燃費偽装でルノー日産アライアンスに吸収されちゃうの😎😎でも取締役会長が金融商品取引法違反で逮捕されちゃって大変😱いったい私、どうなっちゃうの〜😵次回!「三菱重工、MMCを吸収へ」お楽しみに!

23:05:10 @7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

中国からの発送だと、川崎東局に到着して初めて追跡できるとか普通だし?

23:07:30 @7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

最近輸入芸したのは49ccの4ストの中国製エンジンとモペッド製造用の部品だから、怪しさが今一つ足らない。

23:07:43 @7n2jju@mstdn.nere9.help
2018-11-19 23:06:34 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

アリエクでSunYouみたいなのを使うと中国から飛んで東南アジアオセアニアを数カ国経由してから香港に戻ってきて日本にくるみたいなのもあるらしくそこまで経由してると清々しくなってきそう

23:08:54 @7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

Huasheng 142fって、ホンダのGXH50の互換品というかパクリというかデッドコピーなので、よく通関できたなと言うか。

23:09:03 @7n2jju@mstdn.nere9.help
2018-11-19 23:08:47 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

怪しいの適当に買いまくるか(買わない)

23:11:36 @7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

50ccのバイクで使えそうな発電器があったらどんなに怪しくても買っちゃう。2ストエンジンのマグネトー追加する12Vコイルはあるんだが、GXH50はその手では巧くいかないっぽい。何しろでっかいフライホイールにマグネットが1個だけだし。

23:11:46 @7n2jju@mstdn.nere9.help
2018-11-19 23:10:48 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

まあホンダの銘板ついてなきゃ通関はできるでしょたぶん(???)

23:13:01 @7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

なるほど? Huasheng 142fが死んでもホンダのちゃんとしたエンジンを5万円で買えばいいやとか思ってたから、通関できるかは気にしてなかった。

23:17:59 @7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

最悪ラジコンとかで使ってるRS-540モーターをアウトプットシャフトのどこかから横取りして駆動してやれば、7.2V5Aぐらいは取れるだろうともくろんでる。ただし、エンジンが回ってる間はヘッドライト点灯という保安基準を満たすには6Vバッテリー搭載とかの工夫が必要。

23:18:30 @7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

できれば電装系は12Vが楽なんだよなあ。パーツがいっぱいあるし。

23:21:21 @7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

エンジンのクランクシャフトから直接ジェネレータを回したい。そうすれば一番世話がない。でも、片側はリコイルスターターとフライホイールとマグネトーだし、もう片方は自動遠心クラッチだし。