きたねえ字だが
下書き:フリクション緑
本番:万年筆ブルーブラック
ドライヤー
左の大が熱しきれずに少し残ってるが十分かと
下書きは赤系統の方がいいな
緑は青に近すぎて見にくい
きたねえ字だが
下書き:フリクション緑
本番:万年筆ブルーブラック
ドライヤー
左の大が熱しきれずに少し残ってるが十分かと
下書きは赤系統の方がいいな
緑は青に近すぎて見にくい
正直履歴書も適当でいいと思う
写真は会社でIDカード作るから証明写真撮ってきてーお金は出すからーってのを使い回す。
もはやこんな二次利用のされ方するとは思ってもいるまい。
結局履歴書って何が見たいのよ。
最大の疑問
そもそも人事としても「なんとなくと」か「そういう体裁」としか答えてくれなさそう。
とはいえまあ一応JISのフォーマットがあるから面接時に紙のどこを見たらいいかってのは一目でわかるから それもそうかー としか思わんが…
NintendoSwitch labo IoT…
本体コストと電源コストさえ除けば面白いと思う
そのコストは本番運用には致命的だろうけど
ものを形にする足がかりとしては優秀だと思う