icon

おふろで
せっくすを
すると
いのちのきけんを
かんじるよ

某エロ漫画より

icon

酔っ払いは放っておいてください
Zzz

icon

行きつけの居酒屋にプライバシー的なものがダダ漏れで笑ってる
いやいいんスけどwww
話が早くてw

icon

アイコンを変えるときクロスフェードで1日ごとにアイコンが書き換わる的な。

icon

カレーは飲み物

Attach image
icon

今朝もスパムが激しい

icon

貴様もランチョンミートにしてやろうか。

icon

タグのポスト数が消された分が減算されてないんだね

icon

ユーザー表示毎にcountするのは負荷なだけだから
定期的にポスト数カウントが必要なのだろうけど。
スパムが作った0件のタグはタグ一覧から消したらいいと思うし。

icon

「筆
者のコンサルティング先の企業では、社内では仕
事のeメールは原則禁止とし、仕事のやりとりは
グループウエアであるNotesのデータベース上で
行うルールにしている。」
個対個で、しかもその瞬間(メール受信者)にしかデータとして残らない物は駄目と。
メーリングリストもその「瞬間」は共有できるけど後から(後任者(≠メール非受信者)が)その瞬間を知ることはできないからなあ

icon

メール嫌い
残る様で意外と全く残らない
書き出しのお疲れ様です○○です。がクソ
以上よろしくおねがいします。で閉じるのがクソ

部署内、むしろチーム内メールだろうが

icon

客先からVPNで自宅につないで自宅にある社用PCから自社にVPN繋いで
何がなんやら

icon

そういえば…
先輩からメール一式とメモしてたノートもらったことあるな…

icon

土曜の失態
俺のペースで人と飲むと潰してしまう可能性がある。
いや…あの店の酒と肴が旨すぎるのも問題であって…

icon

先週の水曜に飲み会で飲みホだったんだが
メニューにキリンラガービール(瓶)て書いてあるから
まあ、どうせ中身はビールじゃねえなと思って飲んだら
案の定。

飲みホでビール出すと赤字になるので基本やらないが
瓶に詰め替えてまで出すあの店はどうかと…
いや、気持ちはわかるが。

icon

土曜に乗ったタク
プリウスタクで
カーナビがXperiaでGoogleナビだった。

icon

フロア入り口のカードリーダーにIDカードをかざして解錠するシステム。
ノートPCの無線LANがIDカードのICチップを認証して接続するシステム。

ノートパソコンを持った状態でフロアに入ろうと思った時何が発生するか。
ファイッ!

icon

うん?
どこからの電話だ…?

icon

携帯から俺にかけてくる人居るんかな

icon

今の所
転職サイトに登録してスカウトメッセージに対して面談受けてるんだけど
いろいろ来るなあ。

icon

書類審査スキップのスカウト…
即面談ってのも来るのか。
もうアレだな
こっちから会社を面談してる気になってくる。

icon

CPU温度のファンコントロールのメリットって
騒音対策なのかな…?あとはファン寿命?省電力?

icon

爪を切ったのでキーボードと指との距離のキャリブレーションが必要

icon

タグ大喜利で浮上していたタグに1年前に投稿されていたスパムがヒットしていて通報しておいた。
流れ弾が当たった感じ

icon

質問をQiitaだと違う気がするが
通報だと不適切扱いだろうけど
可愛そうだから編集リクエストでどうにかするとか案

まあOverflow案件だと思うが…

icon

レビューア:don

icon

donレビューはリスキー
見てくれないかもしれないし見てくれないかもしれない

icon
Web site image
reCAPTCHAとは?開発に役立つ使い方、トレンド記事やtips - Qiita
icon

なんやて 関西やて

icon

普通に横を通るが 時間がなあ…

icon

幹部候補スカウトっスか…

icon

19時に梅田に到着できない今の職場にキレてる。

icon

また9時から12時まで寝てしまってたな…
体調マズいんじゃないかな

icon

膝を打ったかしたときに擦れてインナーが滑るから摩擦で膝を火傷した感じになってるのウケる。
いやウケねえだろ。
今日ハイドロコロイド買えばよかったな…明日買おうかな…

icon

御社 貴社 日本語めんどくせえw

icon

貴社の記者が汽車で帰社したは打てないIMEはゴミ扱いしていいのでは?

乗務員が添乗するとか
まあ当時のATOKのCMがMSIMEを華麗にDisってたよね
あれ好き

icon

ハドーン

icon

質問する分にはそれはそういったナレッジになる分にはありだと思うし「質問」ってタグもいくつか記事がぶら下がってるが…
質問記事自体どうしても他記事と横並びになってしまうので回答率がどうしても悪くなる

icon

現状重複記事なんていくらでもあるだろうから質問の一つや二つできたところでって感じはする。
質問した結果から回答なりノウハウやってみたこと、結局どうなったかなりを記事に仕上げて最後に記事タイトルがこうしたらこうなったって物になると新しいかなと思う
そのために編集リクエストを使ってもいいし、質問者もその気になってくれたら良記事も生まれるんじゃないかなあ…
質問が増えると編集リクエストする側も再編集する側も労力が増えるが…

icon

Qiitaの検索を使う人とGoogleなりの外部検索から来る人だと圧倒的に外部検索の方が多いと思うけど
「質問」記事だとやっぱりView数が低いので検索ランク下がって見る人も減るし…
「質問」タグで引っ掛けて見る物好きも…

icon

そういえばでラズパイの温度ログ取ってねえな

icon

数字だけほしかったから
vcgencmd measure_tempは使わずcatでOK
計算は取得時に0.001
浮動小数点扱いで保存

icon

自己賃貸から社宅へ引っ越せ って言われてもなあ…

icon

社宅て結局会社に従属せよって言ってるようなもんじゃんよ。
辞めたらどうなるのよ。

icon

引き止めが強すぎる。

icon

夏ボ貰えないんじゃないかなあ…
それならとっとと身を引かせてくれ…

icon

支給対象「続ける意志のあるもの」

icon

まあ次の内定次第かもしれない

icon

と会社の端末からトゥートしてます

icon

Beef食べたい。
あ、そんな話はしていない?

icon

今日帰りに買うもの
・ハイドロコロイド

icon

わりといい給与の開発者案件

まあまあの給与の幹部候補の開発者案件

二兎追う者は一兎も得ずとは言いますが
追わずには始まらぬものもあるんです。

両方受けてみよう

icon

Amazonギフトを送りつける
15円~

icon

面接ダブルブッキングはちょっと危険かなあ…

icon

ブッキング?
ダブルヘッダー

icon

確かにTwitter落ちてるね

icon

APIは復活した感じかな
さっきツイート出来なかったから

icon

おはどん。

icon

ねとらぼのぶっ込んでいくスタイル嫌いじゃない

icon

QiitaとGreen サイトカラーが若干似てるからQiita開いてるフリしてGreen見れる

icon

数字が書かれているのは外部仕様書…
数値が書かれているのは詳細設計書…

icon

6末か9末かという判断が必要になったな。
となると希望は6末か。

icon

MS visioって流行ってるのかなあ…
過去プロジェクトで極稀にしか使われてないんだけど…

icon

CPU温度監視してて確かにraspiをメインPCとして扱うためのエアフローを考えたケースが必要だと思った、まる。

icon

あー 梅田でやるんだったな。
言ってみるかなあ

icon

@htomine オウフ またの機会にー

icon

レスポンスが早い…
25日午後休だな

icon

履歴書更新しなきゃ

icon

超沸騰の転職市場で"2000万"とれる職種 7割が"転職で年収減"になる現実:PRESIDENT Online - プレジデント president.jp/articles/-/24953

Web site image
超沸騰の転職市場で"2000万"とれる職種 7割が"転職で年収減"になる現実
icon

一人を6社ってのはサイト登録したら感じた
結構アプローチが多い

icon

Amazon雲写真で何年の今日の写真!
って出てきて見知らぬネコが出てきてビビる

icon

当時出張メンバーで写真共有してた中に紛れ込んだようだが…

icon

まだ木曜日という悲劇

icon

raspiCPU温度44℃45℃あたりをフラフラしてるけど夜間にちょっと上がるのはなんだろう
qiitadon.com/media/-kq5J46x4hf

Attach image
icon

Zabbixいじってると温度がスポーンと上がるな

icon

室温をプロットしてみたが
だいたい連動してるから室温次第ってところか

raspi環境:ヒートシンクのみ

qiitadon.com/media/d_sfbcttGNn

Attach image
icon

ZabbixでRaspberry Pi 3のCPU温度を監視 by 130cmWolf qiita.com/130cmWolf/items/ec43

Web site image
ZabbixでRaspberry Pi 3のCPU温度を監視 - Qiita
icon

@pugiemonn やることが多いときはもう木曜日なんだけれども少なくなってくるととてもつらい。

icon

@pugiemonn 売店にあるだろうか… 🤔 (無い

icon

KUSOみたいなドキュメント修正するよりかは教育の方がいいなあと思いはじめて
眠い

icon

暗記は苦手だなあ…

icon

画面例と値のテキストは一緒に置いたほうがいいと思う
と思って大体書いてる。
qiita.com/130cmWolf/items/ec43

Web site image
ZabbixでRaspberry Pi 3のCPU温度を監視 - Qiita
icon

FWの機能を覚えるというより
自分が求める機能がなにかってのを「理解」して何がしたいかってアルゴリズムが立てれてから
FWのリファレンス見ないと意味がないと思う

最悪理解せず思いついたその動きはFWにあるんだろうし
それを手で実装したら劣化した車輪の再開発するだけなんだし

icon

アイコン変えないといけないなあ と思いつつ48h経った

icon

ていうかこのアイコンgithubの…

icon

派遣の2000円/hは結構安い方だと思う

icon

隣のおじさんが基本情報の本かなあ?を読んでた

icon

はにゃーん

icon

PS4MHWのためだけに1TBSSD欲しい

icon

スカウト系のサイト
3プロジェクトほど成果を書けばどこからか大体来るのかなあ
盛るか盛らないかはまあいいとして。

icon

ちょっとスキルマッチしない会社からスカウト来たなあ…
丁重に断ろうとは思うけど。

icon

対外への技術力のアッピル
サイト滞在時間の延長

icon

今のやつ
設定データクラスをシリアライズしたやつをDBに入れてあるな…1フィールドに1クラス単位で

icon

1レコード単位か

icon

ちょいちょいQiitaにスパムが入ってるな

icon

2時間通勤がクソな○個の理由。

icon

WinMargeでPlugin使えばExcelファイルの簡易比較まではしてくれるぜよ。
図は無理だけど。

icon

プリンタブルのDVDに□を印刷して承認ハンコを押すのが日本の企業です。

icon

us がGoogleを指してるのウケる
多分Google内のHelpを翻訳学習しすぎたんだ

icon

大後悔時代。

icon

Webエンジニアスカウトが結構来るけど
実際問題私はWebエンジニアではなくて
Webもできるバックエンド&組み込み系エンジニアなのであってPHPerではないので…うん…

icon

お、MHW落ちた

icon

落ちる瞬間に何をやってたか
条件は何か ってのを考えてしまうのは性か