COP29でトランプが悪者にされてて(BBC World News Podcast)僕はそのとおりだと思うのだけど、トランプ信者の皆様におきましてはこれも恥じゃなくてご褒美なんじゃろね。
COP29でトランプが悪者にされてて(BBC World News Podcast)僕はそのとおりだと思うのだけど、トランプ信者の皆様におきましてはこれも恥じゃなくてご褒美なんじゃろね。
いちばんだいじなところはかくしてくれる。もー
$ systemctl list-timers --all
NEXT LEFT LAST PASSED >
Mon 2024-11-11 09:07:32 HST 12min left Mon 2024-11-11 05:03:23 HST 3h 52min >
Mon 2024-11-11 11:22:29 HST 2h 26min left Sun 2024-11-10 23:15:22 HST 9h ago >
Mon 2024-11-11 12:13:24 HST 3h 17min left Sun 2024-11-10 12:13:24 HST 20h ago >
Mon 2024-11-11 19:16:59 HST 10h left Mon 2024-11-11 02:27:06 HST 6h ago >
Mon 2024-11-11 23:01:08 HST 14h left Mon 2024-11-11 01:04:45 HST 7h ago >
Tue 2024-11-12 00:00:00 HST 15h left Mon 2024-11-11 00:00:29 HST 8h ago >
Tue 2024-11-12 00:00:00 HST 15h left Mon 2024-11-11 00:00:29 HST 8h ago >
Tue 2024-11-12 06:47:02 HST 21h left Mon 2024-11-11 06:15:44 HST 2h 39min >
Sun 2024-11-17 03:10:27 HST 5 days left Sun 2024-11-10 03:10:22 HST 1 day 5h >
n/a n/a n/a n/a >
(中略)
14 timers listed.
lines 1-17/17 (END)
さてさて
aeae152006 (upstream/main) Prevent Web::Push notification delivery if notification is outside of TTL window (#32842)
c78dc23b49 Move account sensitize-related methods to concern (#28865)
d033920b7e Move account silence-related methods to concern (#28866)
157fba4698 Backspace hotkey should override default behaviour (#32826)
e22ec25077 Fix typo in account unlocked localisation (#32821)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at aeae1520068c54cb51dd3a350276df393ef43149.
ひまわり9号は、何故か赤外イメージャの温度が上がっていたらしく、冷やしたら直ったとのこと…
いや、温度のリアルタイムテレメ降りてるやろ…?
ひまわりの赤外線センサーは米国のITTインダストリーの製品なのだそうな:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A_(%E6%B0%97%E8%B1%A1%E8%A1%9B%E6%98%9F)#%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC_(AHI)
撮像素子はMCTで機械式冷凍機で冷してるっぽい
https://en.wikipedia.org/wiki/GOES-16#Advanced_Baseline_Imager_(ABI)
天文だとMCTは5umくらいまでしか使わないんだけど組成比によっては12umまで行くんだねえ!!
https://en.wikipedia.org/wiki/Mercury_cadmium_telluride#Infrared_detection
職場向けの記事に3項目書き足そうと思ってTodoistに書き足すとだけ書いておいたんだけど、一晩経ったら2項目しか思い出せないぬ←
家サーバの外付けハードディスクの箱を新しくして初夜のcron.dailyでchmod -RとfindがむっちゃBad messageを記録しててsyslogにSCSIコマンドのエラーっぽいものが記録されてたんだけど昼に再試行すると再現できないのな…中性子線のせいかな…
https://gist.github.com/zunda/3730c6fb69347dbf5cfdb6c20ac51e4d
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これはrsync中
14:13:19 sd 3:0:0:0: [sdc] tag#27 uas_eh_abort_handler 0 uas-tag 1 inflight: IN
14:13:19 sd 3:0:0:0: [sdc] tag#27 CDB: Read(10) 28 00 4b 81 14 a0 00 00 08 00
14:13:19 scsi host3: uas_eh_device_reset_handler start
14:13:19 usb 1-3: reset high-speed USB device number 5 using xhci_hcd
14:13:19 scsi host3: uas_eh_device_reset_handler success
これもrsync中
EXT4-fs error (device sdc1): ext4_lookup:1760: inode #39590924: comm rsync: iget: checksum invalid
って思ってたらスクリプトはしれっと完走したな…
@nya2510 なるほどありがとうございます。手元では10年以上使ってたUSB2.0のケースが経年劣化(たまにデバイスファイルが消える)してUSB3.0のケースに更新したので相性が悪くなったのかもしれません。どうしよう…w
https://unix.stackexchange.com/a/643927 を参考にUASを無効にしてみう
$ lsmod | grep uas
uas 28672 2
usb_storage 77824 1 uas
$ grep FORCE_UNLOAD /boot/config-$(uname -r)
# CONFIG_MODULE_FORCE_UNLOAD is not set
$ cat /sys/module/usb_storage/parameters/quirks
(なし)
$ cat /etc/modprobe.d/local-disable-uas.conf
… No such file or directory
$ lsusb | grep SATA
:
Bus 001 Device 004: ID 174c:55aa ASMedia Technology Inc. Name: ASM1051E SATA 6Gb/s bridge, ASM1053E SATA 6Gb/s bridge, ASM1153 SATA 3Gb/s bridge, ASM1153E SATA 6Gb/s bridge
$ id='174c:55aa'
$ echo "$id:u" | sudo tee -a /sys/module/usb_storage/parameters/quirks
$ echo "options usb-storage quirks=$id:u" | sudo tee -a /etc/modprobe.d/local-disable-uas.conf
$ rmmod -f usb_storage
rmmod: ERROR: ../libkmod/libkmod-module.c:799 kmod_module_remove_module() could not remove 'usb_storage': Resource temporarily unavailable
:
ほむ。リブートしてくれるかしら。
$ sync; sync; sync; sudo reboot
(-人-)
リブートしてきた。uasロードされてはいるな…
$ lsmod | grep uas
uas 28672 2
usb_storage 77824 1 uas
screenから!! もういちど。
あ…
14:51:32 EXT4-fs (sdb1): error count since last fsck: 528
14:51:32 EXT4-fs (sdb1): initial error at time 1731329217: ext4_lookup:1760: inode 88481676
14:51:32 EXT4-fs (sdb1): last error at time 1731370487: ext4_lookup:1760: inode 39590924
加速度と角加速度を蓄積して自分の位置を推測するのやつデッドレコニングだっけって調べてみたら地磁気は使ってもいいらしくなんもわからん←
推測航法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A8%E6%B8%AC%E8%88%AA%E6%B3%95
This account is not set to public on notestock.
ご近所さんがにぎやかなので久しぶりにデスクトップにWH-1000XM2をつないでYouTubeを流しています。むっちゃいい音質♪♪耳ほっかほかだけどw
【FediLUGで本を書きませんか?】
2025年1月25日に開催される技術書同人誌イベントにFediLUGでコミュニティ出展を検討しています。
これまでのFediLUGでの発表や新しいネタなど、なんでも歓迎で本を出したいなと思っています。
執筆者の方にはとりあえず献本を差し上げたいと思います。興味があるかたは 📗 のリアクション(Mastodonなどのかたはメンション)を下さると幸いです(実際に書く書かないは話を聞いてみてからなどでも構いません)。
This account is not set to public on notestock.
ごめんね人類🥺
トランプ米次期政権の環境保護局長官にゼルディン氏、環境保護関連法案に多く反対の元下院議員 | ロイター
https://jp.reuters.com/markets/commodities/XXBE443SNVJ3ZMEFHBTCGMOITI-2024-11-11/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ビール枯渇前に錬成完了!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
選挙前くらいにどこかでお勧めされてから電話だけでなくルータも毎週リブートすることにした。最近のAndroidはよくできててリブート中だけ携帯回線にルーティングしてくれるしSpotifyの再生も途切れない。
お土産用のずんだもちは冷凍のを買うとおいしいよ!ずいぶん昔の話だけど冷凍しなくて長持ちするやつはなんだかいろいろ添加されてるみたいでおいしくなかったよ。
Archネットブックちゃん、pacman -Syuがthere is nothing to doだって。そんなこともあるんどねえ!
This account is not set to public on notestock.