そうだ!ビールを冷蔵庫に移さなくちゃ!
よっこいし
500f4925a5 (upstream/main) Change how content warnings and filters are displayed in web UI (#31365)
98237207e6 Fix unnecessary “next” link when API returns fewer notification requests than requested (#31541)
abe292b0ec Hide multiple selection bar for notification requests when no notificion requests are loaded (#31540)
61d9704f6d Update babel monorepo to v7.25.4 (#31542)
c70dc5f0d7 Update dependency node to 20.17 (#31531)
4a968cb7a9 Add `icon` field to instance endpoint (#30205)
376088f6da Add button to view the Hashtag on the instance from Hashtags in Moderation UI (#31533)
170c6e9733 Update dependency opentelemetry-instrumentation-active_job to v0.7.7 (#31530)
fd93f817e7 Update dependency aws-sdk-s3 to v1.159.0 (#31518)
f86d16adba New Crowdin Translations (automated) (#31536)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 500f4925a5e5ee45f2576ee3b0c603a0ab851840.
Grammarlyさん「in an inconsistent state」を「in a consistent state」になおしてきて、おまえAIみたいになってきたな!! トホホ
そういえば、ルンバさんが「おうち帰るー」って歩きまわってたので、こっちだよーって誘導してあげてたら、あと2mくらいのところで力尽きちゃったよね
葬送のフリーレン#25 致命的な隙
https://www.netflix.com/watch/81726740
This account is not set to public on notestock.
export REDIS_DRIVER=ruby するだけでhiredisを使わなくできるようになってた!! オレオレ証明書については依然おこられる←
OpenSSL::SSL::SSLError (SSL_connect returned=1 errno=0 peeraddr=… state=error: certificate verify failed (self-signed certificate in certificate chain))
結局コード側でhiredisを使わないようにしました。あとオレオレ証明書を許してもらう。rubocopをだまらせるのにコメントを増やすの悔しいなあ…
https://github.com/zunda/mastodon/commit/a7484d6df49aab591a922627679993a8dd197203
お仕事うんこだしHHKB Studio衝動買いしちゃおうかでも電池無駄に使うの嫌だなあと思ってたら使わないようにできるらしいw
https://happyhackingkb.com/manual/studio/ug-us/en/ug/topic/power_usbcable.html
This account is not set to public on notestock.
あ、ローカル部の
- ピリオドと
- +以降
が無視される
でつ
さっきのGmailヘルプには+のことは書かれてないかな…
あったあった。
> さまざまなメールアドレスを作成する
>
> すべてのメールが現在の受信トレイに届く、さまざまなメールアドレスを作成できます。現在のアドレスの @ 記号の前に、プラス記号(+)と任意の文字列を追加します。現在のアドレス、またはプラス記号が付いたアドレスに送信されたメールは、すべて現在の受信トレイに届きます。
そういえばどこかに zundan さんという苗字があるらしく、ときどき僕のメールアドレスにアカウント登録したとかバックアップに使えるとかメールが届くんだよねw
Protonさんはprotonmail.comだと思ってたらproton.meになってたよね。みんなでモンテネグロにお引越し #ではない
Gmailのメールアドレスのローカル部のピリオドと+以降が無視されるってそんなに知られていないことなの🤔
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@futsunooppai 僕が住んでた頃のミュンヘン近郊の電車もそうでした。何度も乗るなら一日乗車券的なのもあるかも〜
なお僕の知ってる中で一番チケットを買うのが難しい電車はサンフランシスコのBARTですw 改札はあるから買えないと乗れないけど
@TOCATTI いずれにせよおいしいので些末な豆知識なんですけど、瓶入りのコナビールはアメリカ本土で醸されたものなんですよねー。ハワイ州にはビール瓶工場は無くて、空のビール瓶を輸送するのはむちゃくちゃコストがかかるらしいです。