おばあさんが川で洗濯をしていると大きな桃が流れてきました。
「なんと大きな桃じゃろう!」
桃はそのままどんぶらこと流れていきました。
おばあさんが川で洗濯をしていると大きな桃が流れてきました。
「なんと大きな桃じゃろう!」
桃はそのままどんぶらこと流れていきました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よっこいし
c676bc91e9 (upstream/main) Dont match mention in url query string (#25656)
2f8f92df48 Fix Elastic check deprecation warning about gem version (#27262)
85db392464 Autofix Rubocop cops for config/ (#24145)
e715da6d25 Fix haml-lint Rubocop `Rails/*` cops (#26042)
8bb4706e11 Move migration_helpers Rubocop ignore to config (#24236)
37bbd3c106 Fix double scroll bars in some columns in advanced interface (#27187)
ceb365c419 Fix boosts of local users being filtered in account timelines (#27204)
4e55001e65 Add a short-lived lock to trend refresh scheduler (#27253)
5a437edc7f Keep version string displayed without breakpoints in UI (#26986)
6320c52630 Change min age of backup policy from 1 week to 6 days (#27200)
ad637eacd1 Add a test case for ES8 (#27248)
e836d078bb Update dependency haml_lint to v0.51.0 (#27250)
770fd993ec Fix importer returning negative row estimates (#27258)
e95d25e101 New Crowdin Translations (automated) (#27260)
5e56f3db65 Change some worker lock TTLs (#27246)
リモートアカウントのプロファイルをローカルで閲覧した時に一部のブーストが見えない件の修正がマージされたみたい
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/27204
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at c676bc91e9c3aa81eb7cfbce3c5c5e80b84d3d02.
ポッドキャスト聞いたりドラマ流したりしてるとホンモノのカメラ欲しくなるんだけど僕はどこにもでかけないんだよなあw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私物デスクトップのしょぼいスピーカーではYOASOBIのかっこいいベースがよく聞こえないので久しぶりにWH-1000XM2をひっぱり出してきたよw
https://www.youtube.com/watch?v=KPK23K7ipVo
http/2はやっぱり速いんだ!!
某ヘ社のβ版のルーティング層が内部のフラグでhttp/2に対応したので https://mastodon.zunda.ninja/@zundan のロード時間をFirefoxで比較してみました。S3などへのリクエストは除外してあります
左はhttp/2で表示した場合で表示の完了まで3.34秒。http/2でも1.1でも最初のリクエストにはピンクのDNS解決、オレンジのソケットとTLS接続確立のための時間が含まれています。最初の赤(Blocked)は何だろう。灰色の部分はリクエストを送り終わってレスンスを待っている部分のようです。ハワイ・バージニア間の往復とPumaがレスポンスを用意している時間のはず。
右はhttp/1.1で表示した場合で表示の完了まで4.08秒。赤い部分はBlocked。同時接続数が制限未満になるのを待ってるのかな?緑色はレスポンスを受け取るのに必要だった時間のようです。http/2ではほとんど緑色が見えないのは共有している接続で同時にレスポンスが送られてきてたりするからなのかな?
えきねっとにエセ2段階認証(メールが来る)が導入されるから確認してね(何を)ってメールが来てとりあえず手元に記録してあるURLからログイんしてみたら既にうんこ認証(ジグソーパズル)ガ導入されてたw
アカウント情報の閲覧や変更のためには既にメールでワンタイムパスワードを受け取る必要があるみたいだからこれが届けばおっけーってことなんだろうな。日本に行ってる時(いつ)もメールを受け取れるようにしておかなくちゃね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@oimo 次のリリースでなおる…ハズ…
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/27204
@oimo 原因を見つけてくださったのは @noellabo さんでしたー!! ありがたい ✨
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/27195#issuecomment-1740342565
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
http/2はやっぱり速いんだ!!
某ヘ社のβ版のルーティング層が内部のフラグでhttp/2に対応したので https://mastodon.zunda.ninja/@zundan のロード時間をFirefoxで比較してみました。S3などへのリクエストは除外してあります
左はhttp/2で表示した場合で表示の完了まで3.34秒。http/2でも1.1でも最初のリクエストにはピンクのDNS解決、オレンジのソケットとTLS接続確立のための時間が含まれています。最初の赤(Blocked)は何だろう。灰色の部分はリクエストを送り終わってレスンスを待っている部分のようです。ハワイ・バージニア間の往復とPumaがレスポンスを用意している時間のはず。
右はhttp/1.1で表示した場合で表示の完了まで4.08秒。赤い部分はBlocked。同時接続数が制限未満になるのを待ってるのかな?緑色はレスポンスを受け取るのに必要だった時間のようです。http/2ではほとんど緑色が見えないのは共有している接続で同時にレスポンスが送られてきてたりするからなのかな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ubuntu 20.04.6 LTSのメンテごめんて
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
libx11-6 libx11-data
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
ってどうしてサーバにx11入れてるんだっけ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
共和党さんなにやってるの…
Kevin McCarthy voted out: first House Speaker to be ousted | AP News https://apnews.com/article/mccarthy-gaetz-speaker-motion-to-vacate-congress-327e294a39f8de079ef5e4abfb1fa555
@nelsoncoffeeroaster 速っ!早速ありがとうございます!送料が充分になってればいいのですが…。楽しみに待ってます!(釈迦に説法ですみませんが、ncr.official.ecさんだと相変わらずアメリカの銀行の発行したVisaのクレカは通らないようなので、日本国外に販売先を拡げるようなら何か工夫が必要なのかもしれないと思いました)
もともとfedibird.com使ってて #fedibird タグで交流してた人が、他のサーバに移ったり自分のサーバを作ったりしても、引き続き使ってくれたら嬉しいよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nelsoncoffeeroaster わーい!ありがとうございます。(クレカ、僕個人はどちらで払っても問題ないです。が、次に豆が枯渇したときとかこちらのクレカで試すこともできますので必要でしたらお声がけくださいませませ)
Postfixが僕のGoogleアカウントとアプリパスワードでSMTPにメールを渡してくれるようになってる家サーバ https://zenn.dev/link/comments/6ab6f572f08387 で、
$ :| mail -s test 僕の別のメールアドレス
Null message body; hope that's ok
したら、
From: 僕のGoogleアカウント
X-Google-Original-From: ローカルなアカウントのフルネーム <ローカルなアカウントID@家サーバのFQDN>
Received: by 家サーバのホスト名 (Postfix, from userid 1001)
…
To: 僕の別のメールアドレス
Subject: test
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset="UTF-8"
Content-Transfer-Encoding: 8bit
Message-Id: …
Date: Tue, 3 Oct 2023 21:07:30 -1000 (HST)
(空行)
((メールのボディはない))
なメールが届きました。