今日のコーヒーは豆がぴったり10gになったのでお湯の量を暗算できる(ぴったり注げるわけではない)
AT&TのiPhoneにテザリングして家のサーバにsshしたら接続元の逆引きがmycingular.netになってて懐かしいなCingularさん!
Passkeyさん、「クラウド同期」してるGoogle Authenticator (じゃなくて名前変わったんだっけ)と同様にGoogleアカウントを乗っ取られると管理下のアカウントも乗っ取られそうに見えて、何がうれしいのかおっさんにはよくわかってない←
よっこいし
57f592fed5 (upstream/main) Add Typescript types for some API objects (#26602)
2054ee7cd5 Update dependency glob to v10.3.9 (#27148)
82eaa26d87 Update `tootctl maintenance fix-duplicates` to Mastodon v4.2.0 (#27147)
fdc9f971f7 Update dependency selenium-webdriver to v4.13.1 (#27141)
5ea3e8e765 New Crowdin Translations (automated) (#27144)
33a066a952 Update dependency glob to v10.3.8 (#27145)
おやおや
CONFLICT (content): Merge conflict in Gemfile.lock
<<<<<<< HEAD
scout_apm (5.2.0)
parser
selenium-webdriver (4.11.0)
=======
selenium-webdriver (4.13.1)
>>>>>>> master
<<<<<<< HEAD
websocket (1.2.9)
=======
webpacker (5.4.4)
activesupport (>= 5.2)
rack-proxy (>= 0.6.1)
railties (>= 5.2)
semantic_range (>= 2.3.0)
websocket (1.2.10)
>>>>>>> master
お隣りさんだししょうがない
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 57f592fed50747f3c97718a2761e17bafe6c8698.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
goo (Gooじゃないじゃん)は1998年5月から https://ja.wikipedia.org/wiki/Goo
Googleは、えーと、1998年9月から? https://ja.wikipedia.org/wiki/Google
うむわからん。
ssh-agentは入力されたパスフレーズで対称鍵暗号を解いたssh私有鍵をメモリに覚えておいてくれる人だと思ってますた。sshコマンドから問い合わせが来たらそれを渡すの。
UbuntuでもmacOSでもローカルでログアウトするまで生きてるっぽいからローカルでログインすることに1度パスフレーズを入力することになる (macOSだとssh-agentは自分からはパスフレーズを聞いてくれないからsshするまえに教えてあげる必要がある)
ホスト A と B が鍵 x を authorized_keys に持ってて、ローカル→A→B でアクセスするなら、ローカルに秘密鍵 x を持っていれば ssh-agent で貫通してパスフレーズ入力は1回で済む
すごい!! できた!!
実家サーバのauhtorized_keysにローカルのSSH公開鍵を足して、
ssh -J 家ユーザー@家サーバ 実家ユーザー@実家サーバ
したらホスト鍵の確認されてログインできた!!
いけた。 ローカル→A でのアクセスで ssh -A として agent の forwarding をする必要があるのと、 A の sshd_config で AllowAgentForwarding yes してある必要があるけど (弊環境ではデフォルトで yes だった)
またひとり同僚が退職すると聞いてLinkedinでナントカ申請しとかなくちゃって見にいったらもうナントカになってた←
今週もやってこ
$ ruby crawl-activitypub.rb
Crawling from mastodon.zunda.ninja. Ctrl-C to safely terminate to continue later.
Remaining 1/1 100% checking mastodon.zunda.ninja
:
$ ulimit -c
unlimited
にしたんだけど
$ coredumpctl list
Hint: You are currently not seeing messages from other users and the system.
Users in the 'systemd-journal' group can see all messages. Pass -q to
turn off this notice.
No journal files were opened due to insufficient permissions.
らしい🥺
fprintf(stderr, "%s:%d\n", __func__, __LINE__);
をたんまり仕込むことにしたトホホ
if (self->self_free)
{
(self->self_free)(self);
}
がSIGSEGVでこれはコード書いた人にしかわからないよなあ(昔の自分w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほど!
fprintf(stderr, "%s:%d\n", __func__, __LINE__);
fflush(stderr);
(self->self_free)(self);
fprintf(stderr, "%s:%d\n", __func__, __LINE__);
fflush(stderr);
で最初のfprintfしか見えないのを確認した!
デバッグプリントが進化しましたw 複数のファイルを追えるようになったよ
fprintf(stderr, "%s:%s:%d\n", __FILE__,__func__, __LINE__);
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分をsystemd-journalグループに入れたらcoredumpctl listで何か見えるようになったけどどこにあるのかは教えてくれないのかな…
bash: gdb: command not found...
Install package 'gdb' to provide command 'gdb'? [N/y]
おっとw
macOSの/bin/shがbashだったころにmacOSで書かれた#!/bin/shのスクリプトがLinuxで走らなかったりしてたよに
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Slackにときどきコードブロックを書き込むんだけど必ずShift-EnterとEnterとまちがいて整形前の送っちゃうw USB-Aよりひどい。
Misskeyさんから流れてくるポストは重要な部分が横ながのカスタム絵文字になっていて意味がとれないことがあるの残念だなあ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FIDO2でもおなかいっぱいになるのかな?(追記)わけではなく、この方がYubiKeyに記憶させたresident keyを消去するためにYubiKey内のFIDO2アプリケーションをリセットしたということみたい。
まんぷくになった YubiKey を YubiKey Manager でリセットしたメモ - r-weblife https://ritou.hatenablog.com/entry/2018/11/02/021028
“Yubikeys generally support between 20 and 32. Some keys support no resident keys at all.
”
Firstyear's blog-a-log
https://fy.blackhats.net.au/blog/2023-02-02-how-hype-will-turn-your-security-key-into-junk/
少なくとも現状のPasskeyはresident keyを必須としているのでアカウントごとにYubiKeyの記憶領域を消費するとのこと。Passkey使ってなくてよかった!
Firstyear's blog-a-log https://fy.blackhats.net.au/blog/2023-02-02-how-hype-will-turn-your-security-key-into-junk/
@orumin これでいう non-resident な使い方をしてる分には容量が食われるみたいなことはないのかな(いわゆる FIDO/U2F はこっちっぽそう?)
Firstyear's blog-a-log
https://fy.blackhats.net.au/blog/2023-02-02-how-hype-will-turn-your-security-key-into-junk/
そういえばM1 MacBook AirちゃんのSafariからいろいろとログアウトされててYubiKeyを取りに右往左往してる
@taiyo それでこそ分散システムの強みを生かせるのです…!(--exclude だったかのオプションでコピー対象から除外することもできますね―
つぶしがきくプログラミング言語…Whitespaceかな… ※ソースコードの圧縮率が高そう的な意味で #やりなおし2回目
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それはそうと、複数のプログラミング言語に触ると、似た概念を別の方向から眺められることもあって理解を深められることもある気がするよ
@taiyo あー!端末によっては改行してスクロールしてくあたりがボトルネックになったりもしますね。もしかしたらシグナルを送ったときに進捗を教えてくれるオプションとかあったかも…ddとかだけかな…
そういえば弊ぼっちへのアクセスの経路を9月27日03:10 UTCごろからβ版の実装にしました。万が一エラー応答が増えたなど気づいた方は知らせてもらえるとうれしいです