このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Releases · mastodon/mastodon · GitHub https://github.com/mastodon/mastodon/releases Mastodonにまたセキュリティ関連のアップデートが出ています
そんな…
w3mで https://keyoxide.org/f60960d80b224382ca8d831cb56c20316d6e8279 を閲覧すると https://mastodon.zunda.ninja/@zundan というURLは表示されるがAタグにはなっていない。ブラウザで閲覧するとクライアント側のJavaScriptで検証してからrel="me"のリンクにするみたい。
更新してこー https://crowdin.com/project/joinmastodon にも翻訳依頼が来てる。
ea7de25de0 (upstream/main) Fix video player not being displayed in reports interface (#26801)
b749de766f Migrate Dockerfile to Bookworm (#26802)
cab4cbfa5c Fix “Scoped order is ignored, it's forced to be batch order.” warnings (#26793)
ハンロンの剃刀でした。かみそり読めない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%89%83%E5%88%80
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at ea7de25de0c2715222aa08c2c8bd4bd4f239bd9f.
The third beta of #Mastodon 4.2.0 is now available. We're pretty much just fine tuning search now!
https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v4.2.0-beta3
これはどうしてだか僕にむっちゃなついてくれた近所の猫(2019年撮影)。しばらく仲良くしてくれてたんだけど行方不明になっちゃったらしいT_T
他の猫たちにはむっちゃ警戒されるのにね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イテレータのメソッドの中でループするのでしたわね
def each
while next
yield current.data
next = current.next
end
end
みたいなかんじ
$ ruby -e 'puts (["ピザ"]*99+["ひざ"]).shuffle.join'
ピザピザピザピザピザひざピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ
そうそう、telnet のやつひと文字ごとじゃなくていちバイトごとに送ってくるふいんきで自作のクライアントでおきらくごくらくにはUTF-8に変換できなかったんよね。あとで再挑戦
できたできた!ambiwidthは治らないけどw
require "socket"
senc = "Shift_JIS"
denc = "UTF-8"
buf = "".b
TCPSocket.open("koukoku.shadan.open.ad.jp", 23) do |sock|
while c = sock.getc
buf += c
x = buf.dup.force_encoding(senc)
if x.valid_encoding?
print x.encode(denc)
buf = "".b
end
end
end
HTTPSへの中間者攻撃はBGPハイジャックしなくてもバリュードメインさんにDNSをお願いするだけで成り立つよね #とは #Telnet電子公告
最後なにか失敗したorz
以上
view.rb:12:in `encode': "\x87a" from Shift_JIS to UTF-8 (Encoding::UndefinedConversionError)
from view.rb:12:in `block in <main>'
from view.rb:7:in `open'
from view.rb:7:in `<main>'
@cobodo TLSはDNSへの信頼を前提に設計されていて、攻撃者がDNSからのレスポンスを制御できちゃうと例えばcertbotに証明書を発行させられちゃうんですよね…
@cobodo BGPハイジャックで中間者攻撃ができるという議論は件のtelnet電子公告にあったもので、僕は、TLSに中間者攻撃する場合はDNSのレスポンスを制御するために使うものと理解しました
@cobodo はい。攻撃者がDNSを支配すれば、Let's Encryptの認証サーバからの問い合わせ対象も、中間者攻撃対象のクライアントからのリクエストの送信先も、攻撃者の支配するサーバに向けることができそうだと思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> C:H:S アドレスではなく、32 ビット論理ブロックアドレス (LBA) を生成する。 これにより、1024 シリンダ以上あるディスクの 全てのパーティションにアクセスできる。
LILOも後ろの方見られたんだ…スマンカッタ
Man page of LILO https://linuxjm.osdn.jp/html/lilo/man8/lilo.8.html
grubは自分でファイルシステムをマウントできるからカーネルとかinitrdとかをディスク上の1ではなくファイルシステム上のパスとして指定できるよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> "\x87a".force_encoding("Shift_JIS").valid_encoding?
=> true
> "\x87a".force_encoding("Shift_JIS").encode("UTF-8")
(irb):in `encode': "\x87a" from Shift_JIS to UTF-8 (Encoding::UndefinedConversionError)
🤔
@zundan Shift_JISの0x8761 = JIS X 208の13区34点はいわゆる「機種依存文字」のエリアで、RubyはShift_JISを厳密にJIS X 208のことと解釈するので変換できないっぽいですね。
"\x87a".force_encoding("CP932").encode("UTF-8") とすると正しく㌢に変換できます。
config/navigation.rb の7行目に
n.item :software_updates, safe_join([fa_icon('exclamation-circle fw'), t('admin.critical_update_pending')]), admin_software_updates_path, if: -> { ENV['UPDATE_CHECK_URL'] != '' && current_user.can?(:view_devops) && SoftwareUpdate.urgent_pending? }, html: { class: 'warning' }
とあって環境変数を直接参照してるのに、
app/services/software_update_check_service.rb の30行目では
ENV.fetch('UPDATE_CHECK_URL', 'https://api.joinmastodon.org/update-check')
とデフォルトの値を設定してるのはちょっとまずそうわね。
$ heroku config:set UPDATE_CHECK_URL=https://api.joinmastodon.org/update-check -a zundan-mastodon
うりゃ