コーヒーうんまあ

涼しいのでいつまでも二度寝 :saba:

b90383d073 (tag: v4.2.0-rc1, upstream/stable-4.2, upstream/main) Bump version to v4.2.0-rc1 (#26916)
fc6825055b Change score half-life for trending posts from 2 hours to 1 hour (#26915)

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at b90383d07388fe8513e59a6deb1a2391146c6561.

4.2.0-rc1ですよー

Ubuntu 22.04.3 LTSメンテしとくて

$ sudo sh -c 'apt update; apt dist-upgrade -y; snap refresh'
:
The following packages have been kept back:
fonts-ricty-diminished openssh-client openssh-server openssh-sftp-server
The following packages will be upgraded:
libc-bin libc-dev-bin libc-devtools libc6 libc6:i386 libc6-dbg libc6-dev
libc6-i386 libwebp7 libwebpdemux2 libwebpmux3 locales thermald thunderbird
thunderbird-locale-en thunderbird-locale-en-us
16 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 4 not upgraded.
:
firefox 117.0.1-2 from Mozilla✓ refreshed

openssh-* のバージョンが固定されてるのはどうしてだ?dpkg -lするとfonts-ricty-diminishedはHoldになっている(僕がした)のだけれどopenssh-clientはHoldになっていない>。

$ sudo apt --with-new-pkgs upgrade openssh-client openssh-server openssh-sftp-server
:
The following packages will be upgraded:
openssh-client openssh-server openssh-sftp-server
3 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 1 not upgraded.
:

まいっか。

Do you want to continue? [Y/n] y

$ sudo apt autoremove --purge

もして、

$ cat /var/run/reboot-required*
*** System restart required ***
libc6
libc6
$ sync; sync; sync; sudo reboot

(-人-)

2023-09-14 09:48:00 Mastodon Engineeringの投稿 MastodonEngineering@mastodon.social

4.2 has entered the release candidate stage. We expect the stable to drop next week!

github.com/mastodon/mastodon/r

Release v4.2.0-rc1 · mastodon/mastodon

GitHubさんRSAのSSHホスト鍵更新したの何年前だっけって探してみたら半年前くらいだったのわね
https://github.blog/2023-03-23-we-updated-our-rsa-ssh-host-key/

We updated our RSA SSH host key | The GitHub Blog
2023-09-14 10:56:29 フカの投稿 fuka@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

一瞬過負荷なカフカが見えたんだけど空目だった

マッチング
いろいろ怖くて
まいっちんぐ

2023-09-14 11:13:07 びわの投稿 lqt@sts.lqt.moe

--- /usr/share/vim/vimrc	2022-01-30 04:09:47.000000000 +0900
+++ /usr/share/vim/vimrc.new	2023-09-12 04:58:13.000000000 +0900
@@ -1,7 +1,8 @@
 " An example for a vimrc file.
 "
-" Maintainer:	Bram Moolenaar <Bram@vim.org>
-" Last change:	2019 Dec 17
+" Maintainer:	The Vim Project <https://github.com/vim/vim>
+" Last Change:	2023 Aug 10
+" Former Maintainer:	Bram Moolenaar <Bram@vim.org>
 "

ふむ?

(-人-)

@lqt Bramさんが亡くなったのでプロジェクトとしてメンテナンスを引き継ぐことにしたように見えます
https://vim-jp.org/blog/2023/08/05/Vim-boss-passed-away.html

2023-09-14 11:15:46 びわの投稿 lqt@sts.lqt.moe

この辺の書き換えができてるっていうことはvimの開発が停滞せずに進んでるってことなのかなとも思える

Farewell to Bram and dedicate upcoming Vim 9.1 to him #12749
https://github.com/vim/vim/pull/12749

Farewell to Bram and dedicate upcoming Vim 9.1 to him by chrisbra · Pull Request #12749 · vim/vim

@lqt ですねー!!

こちらからは釈迦に説法でした。失礼しました〜。

布団はふっとんだけど座布団はぶっとんだんだねえ

:futon: ない
:zabuton: ない
orz

2023-09-14 12:15:05 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

伊丹METARちゃん//

ひさびさえびらーぬん

にっく肉なNIC
蟹なNIC

それなにック

入院して研究して単位取得後退学

2023-09-14 14:09:18 リクシル🔰🐢の投稿 linux@mstdn-bike.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

どうでしょうだ!!

いくら探してもホスト名ちゃんと確認しようねのやつしか見つけられないな…
https://twitter.com/Ting2012/status/1702265511437021503

ネムゥイ

探してないけど

シュレディンガーの全方位は不確定性原理で位置が決まってしまったため方向が決まらないネコ

クリックする場所を間違えてBlueskyの招待コードがまた増えてるのを見てしまった

git push origin masterから始まる「わたし、定時で帰ります。」がTVerで見られるよー

https://tver.jp/episodes/ep8llxs8d4

TVer - 無料で動画見放題

スントにすんと?

@Azukyuda オチたあw (乳バンド心拍計使ってました)

@Azukyuda でも次に買ったのはMicrosoft BandだったのでLEDだったのでした…w

https://go.dev/ref/spec に知らない文法いっぱいあるなあと思ってたんだけど、ジェネリックが入ったからなのかもわね

The Go Programming Language Specification - The Go Programming Language

ページのどこにも居ないピンクちゃんと紫ちゃんがプレビューに居るのしゅき

にどね
いいね

生体使うならせめて認証じゃなくて識別にしようよう

$ time dig @8.8.8.8 mastodon.zunda.ninja
とか
$ time dig @1.1.1.1 mastodon.zunda.ninja
すると初回だけrealが1sくらいでその後は100ms台わね

おや…

$ dig @1.1.1.1 www.hayakawa-online.co.jp
;; communications error to 1.1.1.1#53: timed out
;; communications error to 1.1.1.1#53: timed out
;; communications error to 1.1.1.1#53: timed out

; <<>> DiG 9.18.12-0ubuntu0.22.04.2-Ubuntu <<>> @1.1.1.1 www.hayakawa-online.co.jp
; (1 server found)
;; global options: +cmd
;; no servers could be reached

@tadd 美術協力にGitHubさんがクレジットされてるのである程度本当の部分もありそうですw (あ、PFUさんも!!

@yamako 攻撃者のウェブページが犠牲者のAmazonアカウントのoAuthクライアントになっているように理解しました。攻撃者のウェブページのドメインは非正規のもののようなので、受け取ったメールにあるリンクを辿らないことで防御できそうです。

おしんはよしんばあさん

担々麺はねたん

FedEx でトラッキングしてたのに USPS で来てくれたぞうさん

@estpls ぺええーーい!

2023-09-14 19:21:43 最低人間の投稿 worstman@chin-co-ne.co

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すき

ビールを飲んでRubyKaigiに行きたくなったぞうさん

amazon.co.jpから勝手に注文されちゃった人はフィッシングサイトからoAuthでログインさせられちゃったのかなあとか妄想してたんだけどそういう機能あったけって自分のamacon.co.jpのアカウントを眺めてみて見つけられなかったんだけどドキュメントは見つけられたのでゲームコンソールのフリしてoAuthクライアントを作ったりしたら購入もできるのかもしれないけど確認してない
https://developer.amazon.com/ja/docs/login-with-amazon/documentation-overview.html

Login with Amazonに関するドキュメント | Login with Amazon

まーるくおさめまっ

Ubuntu 20.04.6 LTSわよ

$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
gawk mutt
2 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
2 standard LTS security updates
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory

ヨシ

2023-09-14 21:21:24 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほー

@lynoure That's interesting!

The beer is actually from a brewery in Maui, Hawaii. In Hawaiian, "Pau" means "done" and "Hana" is "work" so "Pau Hana" is like "relaxing after work".

"Hana" in Japanese is "flower" but that's not relevant here :)

関東行かんとー

BlueskyというかAT Protocolには消せないポストを持ち歩けるっていうActivityPubとは違う方向の非中央集権を期待してたんだけどなあ…