ホームページが阿部寛さん
#こんなデジタル庁はすてき
GPKIが普及してマイナンバーカードで署名した文書をみんなが検証できる人生を生きたかった #いろいろな生きたかった
おちごとちよう
f81ff4e5e (upstream/main) Bump eslint-plugin-react from 7.24.0 to 7.25.1 (#16680)
6abbae509 Bump tar from 6.1.3 to 6.1.11 (#16685)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at f81ff4e5ed68c1e5fb5a4bf9374cd86acc1a94c0.
日本のNetflixに「Arrival」をみつけて喜んで流してるんだけどDVDを持ってた気もする。原作の「あなたの人生の物語」もすてき。ばかうけもおいしい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、あの、余分なのは日本時間で1月1日08:59:60ぶんと7月1日08:59:60ぶんだけね!
https://github.com/ からお返事遅いけど https://www.githubstatus.com/ は元気わね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
セール今日までだしとりあえずCPU積んどく。PDFをちゃんと読めるでかい端末が欲しいな…
https://tatsu-zine.com/sales/ebp202108
$ dig +noall +answer github.com
github.com. 60 IN A 13.114.40.48
ほんとだー!!
$ dig +noall +answer github.com
github.com. 60 IN A 192.30.255.113
ハワイから。おぬぬめできないけど/etc/hostsの編集で回避できそうわね。
というわけで日本からgithub.comのお返事がもらいづらいのはAWSの障害によるものっぽい
https://status.aws.amazon.com/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
$ dig +noall +answer github.com
github.com. 60 IN A 192.30.255.113
ハワイから。おぬぬめできないけど/etc/hostsの編集で回避できそうわね。
東京でもハワイでもNSいっしょなのに別の答えが返るんだねえ
$ dig +noall +answer NS github.com
github.com. 1198 IN NS dns1.p08.nsone.net.
github.com. 1198 IN NS dns2.p08.nsone.net.
github.com. 1198 IN NS dns3.p08.nsone.net.
github.com. 1198 IN NS dns4.p08.nsone.net.
github.com. 1198 IN NS ns-1283.awsdns-32.org.
github.com. 1198 IN NS ns-1707.awsdns-21.co.uk.
github.com. 1198 IN NS ns-421.awsdns-52.com.
github.com. 1198 IN NS ns-520.awsdns-01.net.
$ dig +noall +answer @dns1.p08.nsone.net A github.com
github.com. 60 IN A 192.30.255.113
と思ったら今は一緒わね。直ったんでない?
ハードウェアならしょうがない(てかAWSでもSPoFあっちゃうんだねえ…
https://status.aws.amazon.com/
ついでにUbuntu 14.04.6 LTS+ESMいっとこー
$ sudo sh -c 'apt-get update && apt-get upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
libssl1.0.0 openssl uwsgi-core uwsgi-plugin-rack-ruby1.9.1
4 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
:
$ cat /var/run/reboot-required*
*** System restart required ***
libssl1.0.0
ういうい
$ sync; sync; sync; sudo reboot
(-人-)
いつもありあと!!
$ uptime
11:50:40 up 1 min, 1 user, load average: 0.33, 0.15, 0.06
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
むかあし使ってた光学設計ソフトなんかむっちゃかっこよくなってる
https://www.zemax.com/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
公正取引委員会いい仕事!
日本の公正取引委員会によるApp Storeの調査が終結 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/09/japan-fair-trade-commission-closes-app-store-investigation/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
石倉洋子デジタル監と唐鳳台デジタル担当政務委員の対談、会話の速度がかなり速い
IE用サーバーへのアクセス急増でロードバランサごと不安定になったらしい、草 https://blog.studio.design/ja/posts/20210901
ミーティング中だけど
2b18f7a94 (upstream/main) Fix processing mentions to domains with non-ascii TLDs (#16689)
日本から見たgithub.comはap-northeast-1に戻ってるー
東京 $ dig +noall +answer A github.com
github.com. 60 IN A 52.69.186.44
$ dig +noall +answer NS github.com
github.com. 3517 IN NS dns1.p08.nsone.net.
github.com. 3517 IN NS dns2.p08.nsone.net.
github.com. 3517 IN NS dns3.p08.nsone.net.
github.com. 3517 IN NS dns4.p08.nsone.net.
github.com. 3517 IN NS ns-1283.awsdns-32.org.
github.com. 3517 IN NS ns-1707.awsdns-21.co.uk.
github.com. 3517 IN NS ns-421.awsdns-52.com.
github.com. 3517 IN NS ns-520.awsdns-01.net.
ハワイ $ dig +noall +answer A github.com
github.com. 60 IN A 192.30.255.113
zunda@misoan:~
$ dig +noall +answer NS github.com
github.com. 900 IN NS dns1.p08.nsone.net.
github.com. 900 IN NS dns2.p08.nsone.net.
github.com. 900 IN NS dns3.p08.nsone.net.
github.com. 900 IN NS dns4.p08.nsone.net.
github.com. 900 IN NS ns-1283.awsdns-32.org.
github.com. 900 IN NS ns-1707.awsdns-21.co.uk.
github.com. 900 IN NS ns-421.awsdns-52.com.
github.com. 900 IN NS ns-520.awsdns-01.net.
どちらもNSはいっしょ…だけどTTLが違うんだねえ
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 2b18f7a9436c29ff948b1c1fe9b777435d1b03c1.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
skkがかなモードになったままYubiKey押しちゃったので、っっっっっっふふんふふん みたいに
デジタル庁に関係する多くの皆さんがこの動画を定期的に見返すことができますように
2021-03-11 Talk with Yoko Ishikura at Sansan Evolution Week https://youtu.be/zpn-MMPf6e0
You are free to: ... Adapt — remix, transform, and build upon the material
だからトランスクリプトの公開は許諾されてそうわね
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
そしていつもの著作権者がはっきしない問題
YouTubeにCC BYで公開されてる英語でのインタビューの動画からトランスクリプトを書き出すのに最初のドラフトをAIにやってもらいたいんだけどぐるぐるが止まりませんですよ
とりゃ
$ youtube-dl -i --extract-audio --audio-format mp3 https://www.youtube.com/watch?v=zpn-MMPf6e0
進んでそう♪
考えるのめんどうになってDropbox経由で電話にコピーしようとしてる。やっぱり時間かかるなw
最初だけ書いたあとはだれかタノム (ゆっくり足していきますね)
How to accelerate DX
https://gist.github.com/zunda/ff07e18902a2d4a7e66d0eeb5c98aa44
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フォレストブレンドさん浅煎り全振り(ペーバーフィルターに2回蒸らして残り全量のお湯を1度に粉が混ざるように注ぐ)で淹れてみたら最初の一口は泥臭くて失敗と思ったんだけどしばらくしたらさっぱりしていてそれでいて複雑な味になってなにこれおいしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
$ git checkout master
error: pathspec 'master' did not match any file(s) known to git.
もー
物理Kindleの機内モードは飛行機に斜め線が入ってるとWiFiはオンなのかオフなのかいっつもわからんちん
そうそう検索 (ただしリニア)
> SELECT uri,text FROM statuses WHERE account_id=1 AND text LIKE '%GPKI%';
GPKIよ、おととい来やがれ!(タイトルで煽るスタイル) - yumetodoの旅とプログラミングとかの記録
https://yumetodo.hateblo.jp/entry/2018/02/28/232939
あったあった。日本のGPKIが失敗した時の記録。これだから日本のお役所はわよね…
GPKIよ、おととい来やがれ!(タイトルで煽るスタイル) - yumetodoの旅とプログラミングとかの記録 https://yumetodo.hateblo.jp/entry/2018/02/28/232939
計算機関連のあれこれ公的な規格になった瞬間には古くなってたりするからなあ… (
JISX3017の方を眺めながら)
JIS X 3017は実際ちょうどいいRubyのサブセットを定義できていると思っている。多くのリソースを割いたけれど行政はRuby使ってくれてないじゃんというMatzの憤りはもっともだけれども。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2021-03-11 Talk with Yoko Ishikura at Sansan Evolution Weekのトランスクリプト、1/7くらいまで進んだよー(先は長い)
https://gist.github.com/zunda/ff07e18902a2d4a7e66d0eeb5c98aa44
日本からの右ハンドルの軽トラがナンバープレートなしで走ってるの見かけちゃったんだけど許されるものなのw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TargetにOculus Quest 2の在庫がある。Facebook関係なければ買うのになあ…
DSS 14 receiving data from Voyager 1 at 159b/s.
IN LOCK OFF 1 MCD2
CD-Rの出始め(1枚2000円とか)の頃に使ってて同じ直径だと思い込んでたんだけど今調べてみたらMOディスクは3.5インチとか5.25インチとかっぽい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
台湾デジテル大臣と後のデジタル監との英語での対談の書き起こし、1/3くらいまで進んだと思います。間違えてるところあったら教えてもらえるとうれしいいです!!
https://gist.github.com/zunda/ff07e18902a2d4a7e66d0eeb5c98aa44