この型力業じゃん(稀によくある)

TSと格闘してたら楽しくなってきづいたらこんな時間

Twitterはどうして夫婦の会話がながれてくるのか

Yahooメール、国内ターゲッティングがしやすいのではというのはあるけどGmailにもちょくちょくくるし実際にはきてても手前で弾かれてる率が割と高いので目にすることが少ないみたいなのはある(ここ数年すりぬけやすくなった感ある)

最近はISOマウントしちゃえばええからな(?

systemdとQt5とKDEとその他諸々のアプデふってきた……

本質的にはHKとTCのTypoやったか

FS#71913 : noto-fonts-cjk fontconfig zh-hk serif pattern typo

みうぱようちのすまほどこやった?

SummerSweet!オリジナル楽曲『SummerSweet!』 - SummerSweet! - BOOTH

"京都市営地下鉄烏丸線の新型車両20系、屋外で撮影会 - 10系と並ぶ | マイナビニュース" news.mynavi.jp/article/2021083

そういや近鉄車で行き先に駅ナンバー表示してるのってあったっけと思ったけどフルカラーLED化した幕更新で実装されてたか

京都市営地下鉄烏丸線の新型車両20系、屋外で撮影会 - 10系と並ぶ

"FF14×ローソン「からあげクン 光と闇のクリスタル味」のお味と評判は…? 店員さんにも売れ行きを直撃してみた | インサイド" s.inside-games.jp/article/2021
もう出てるんだっけか

FF14×ローソン「からあげクン 光と闇のクリスタル味」のお味と評判は…? 店員さんにも売れ行きを直撃してみた | インサイド

"AMDのデスクトップCPU「Ryzen 5000」が文字通り自動販売機で買える時代が到来 - 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド" g-pc.info/archives/20717/

Ryzenガチャ……珍しく逆輸入ネタ……ってパウかーい

AMDのデスクトップCPU「Ryzen 5000」が文字通り自動販売機で買える時代が到来

Appleもあとばらい分割都度価格を推してくるようになったなぁ

GeForce 4000,TSMCなの

"【速報】Windows 11が10月5日にリリース決定。無償アップグレードも同日開始 - PC Watch" pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

リリース出てたんか、何が本当かわからんくなってきた

【速報】Windows 11が10月5日にリリース決定。無償アップグレードも同日開始

IndexのRMA、本国のほうでも在庫ないらしくて大変そう

ぱよIndex買うの

じゃあネネカもつれてきたら7人やな

Pixel6いけ

"新OS、10月5日提供開始 ウィンドウズ11、無料更新 - 産経ニュース" sankei.com/article/20210901-2J

まーた誤解の招きそうな

「ウィンドウズ11」10月5日提供 MSが無料更新 搭載機器も販売へ

「NTR」という言葉の発祥は、たぶん2001年7月18日|ちゆ12歳|note
note.com/tiyu/n/n34e917d87120

「NTR」という言葉の発祥は、たぶん2001年7月18日|ちゆ12歳|note

Windows InsiderにWindows Helloでサインインしようとしたらエラーはかれた……

頂点Indexかわってなかったらコンポネコピペでベースは用意でき……

せやろな

レドク!?

Cloth、Constrains sizeはさげたほうがみやすくておすすめ

唐突なそぎぎで寝られなくなった

お前かい

なんでさっきのtがsになってるんだ

インターネットがこわれた

なるほどね(変わらずだった)

そういやWin11ってAlt+TabとEgeの統合あるんか……

今どんだけガチャ回せるんだこれ(

やっぱりそう

あーななひーの誕生日か

"【PC Watch 25周年特別企画】大躍進のAMDが導き出した成功の方程式とは - PC Watch[Sponsored]" pc.watch.impress.co.jp/docs/to

【PC Watch 25周年特別企画】大躍進のAMDが導き出した成功の方程式とは [Sponsored]

記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート|note
note.com/nhk_syuzai/n/n9ccbd59

ガチじゃん

記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート|note

タレコミっぽさはあるんだよなぁあれ

あの件については「現時点でわかってることは何もない」なんじゃないかなぁ、悪い方面については

2021-09-01 05:03:40 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート|note
note.com/nhk_syuzai/n/n9ccbd59

ガチじゃん

記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート|note

朝から指定暴力団んびでの話をしたので機嫌がいい

5900X降ってこい

8/9までの納豆と9/4までの納豆、どっち食うべきやろう

AWSの25ドルクーポン見逃してたことに気付いたセフセフ

最近AndroidのChromeよく落ちるなぁ

めずらしい

なんか最近無限に俺妹の曲ばっかりかけてるきがする……

さいきんよくみかけるストアのスクショこれか
qiita.com/Sashiiii111/items/65

Flutterで個人アプリリリースをして、約1年間で得た知見をまとめる - Qiita

Airbnbスタイルよくみるきがする
studio.app-mockup.com/

AppMockUp Studio (Beta)

なんかibusの変換候補がめっちゃ下に出るようになってる……

あれibusじゃないきがする

これか
[FS#71881 : \[ibus\] The suggestions window is in the wrong place for CJK languages](bugs.archlinux.org/task/71881?)

FS#71881 : [ibus] The suggestions window is in the wrong place for CJK languages
2021-09-01 17:38:22 はんの投稿 highemerly@handon.club

digital.go.jpにAAAAレコードが設定されて無くてキレてる v6対応せずになにがデジタルじゃ

デジタル庁のHP、そもそもwww.なしでアクセスできないじゃん

2021-09-01 17:47:59 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

@レコードにDNS振ってないのはまあそういうこともあるんじゃねえの

@レコードにDNSふらないの、まあドメイン原理的には正しいかもしれないしお役所ドメインではあるあるだけど今時どうかというと微妙なきがするし隠されるからこそみえてるURLうってアクセスできない問題がおこるのであまり好きではない

ChromeだってTwitterだって丼だってwww.をかくしちゃうんですよ

これ悪用して罠サイトつくれるな(

DNSふらないってなんだ

そういやロゴこれか

nuxtでSSRしてるのかとおもったらSPAモードなのね

studio.designの仕様?

Let's encryptなのもAAAAレコードがないのも studio.design/ja の仕様ってことみたいだしノーコードツールの促進だかなんだかには名目つけられるしいいんでないの(

STUDIO | ノーコードでWebサイトを作成

@にAがないのはあれ

SPAなのも

ところであれバックエンドがgoogleusercontentってことはGCPなんか

シェアボタンのテキストがプレースホルダーのままリリースされちゃってたのは笑っちゃうけどこれもノーコードツールの弊害か(

まあほかの省庁が@Aないのはええねん(

メンヘラやば

デジタル庁が大切にしたい、アクセシビリティとアカウンタビリティ|デジタル庁

ますぴーさんでてきてたんか

字幕といえばプライムビデオの動画自体にはCC用意されてるのに何故かほとんどの媒体ではそれがみれない問題いいかげんどうにかならんのかな

マルチCDNできるようになろうね

2021-08-31 09:46:30 しようの投稿 hiwan@heislandmine.work

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-01 18:18:27 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これうちの移行中のホスト

移行中のやつだっけほんとに……

移行中のやつだった

1年以上移行中のまま放置してないかこれ

例のHP、インフラ自前でやってないからなぁ……

にゃーん

[color-scheme - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN](developer.mozilla.org/ja/docs/)

color-scheme - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

color-schemeってUAのデフォルトスタイルが大幅にかわるからそれを意図してないサイトにインジェクトすると全然読めなくなるな草

UAスタイルを全部上書きしてるページならcolor-scheme:dark適用してもスクロールバーくらいしかかわらんな!(

メモリなぁ……

CPUとRAM、あと欲をいえばマザボが空からふってきてほしい

CodeSandboxのUIカラースキーム慣れないなぁ……とおもってたらこれVSCodeのDark+(みなれた色)えらべるじゃん

おうちすたば

ちょんカレシほしいんか

Dark+にしたらヘッダーまで青くなって草

PDFjs的なやつのWPプラグインだっけ

アップロードしたときに日本語を_に置換したらあるある

というかcoverのHPってReactになってたんだっけか

- つまり、最初にDMMアカウント連動を追加すると、すべてのプラットフォームをご自由に移動しながらプレイできます。

 (9月1日追記)

春くらいになかの人からトップページのまわってるやつ見せられた記憶はあるからそのときか?

ラストオリジンってブラウザ版あるんだ

韓国ゲーなんかあれ

香ばしいやつ

[Rubyはゴミ言語。開発を中止すべき - テストステ論](akiradeveloper.com/post/ruby-g)

Rubyはゴミ言語。開発を中止すべき

[409798 – Image copied from Spectacle appears incorrectly on Wayland](bugs.kde.org/show_bug.cgi?id=4)

409798 – Image copied from Spectacle appears incorrectly on Wayland

spectacleの領域選択がずれるバグどこ……

これはこれでおもしろいグリッチだけどちがう
[425184 – Big glitch on screenshot in moment doing screenshot](bugs.kde.org/show_bug.cgi?id=4)

425184 – Big glitch on screenshot in moment doing screenshot

わかった。Waylandサポートはまだまだ人類には早い

MicroUSBでも買えばええ

"次期Windows 10フィーチャーアップデートにWindows 11対応チェック機能 | TECH+" news.mynavi.jp/article/2021083

次期Windows 10フィーチャーアップデートにWindows 11対応チェック機能

これか
"VIVEシリーズのVR HMDが最大3万3510円引きとなる「VIVE秋のビッグセール」が始まる" 4gamer.net/games/329/G032967/2

VIVEシリーズのVR HMDが最大3万3510円引きとなる「VIVE秋のビッグセール」が始まる

"AMDがZen 3コアの詳細を公開 - Hot Chips 33 | TECH+" news.mynavi.jp/article/2021090

AMDがZen 3コアの詳細を公開 - Hot Chips 33

どういうことなの

なんで女声Vtuberはチン凸されてるの