二日酔い、ラッコトップでやりすごす
洗濯機のタスクが完了したので僕が続きをやってあげないといけないんだけどラッコトップではどうにもならない。つらい。
良さそうわね
Star Lite Mk II - 11-inch Mini Linux Laptop – Star Labs® (United States) https://us.starlabs.systems/pages/star-lite
This account is not set to public on notestock.
そういえば
07da35c17 (upstream/master) Fix n+1 query for bookmarks on statuses (#12494)
d9793b236 Fix proofs API being inaccessible in secure mode (#12495)
\Master/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at 07da35c17c4ff8e0fc7b90aba0b619dae119a633.
Gemfile.lockにも入ってるから入れてくれるはずよねえ。デプロイをやりなおしてみよう。
$ git grep health_check
Gemfile:gem 'health_check', git: 'https://github.com/ianheggie/health_check', ref: '0b799ead604f900ed50685e9b2d469cd2befba5b'
Gemfile.lock: remote: https://github.com/ianheggie/health_check
Gemfile.lock: health_check (4.0.0.pre)
Gemfile.lock: health_check!
ビルドお試しマシンのHeroku CLIがなんか古いなあと思ったらきっとaptで入れた分だからよね。apt uninstall herokuしてsnap install --clasic herokuしてみました。
弊ぼっちの再試行ジョブは49個くらいのようです。StatsdとDataDogを有効にしておくと履歴も見られるんだろうけど。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
zundanさんにはvimがお似合いです.
#vim_vs_emacs #shindanmaker
https://shindanmaker.com/635750
合ってた
この.isoはCD-Rから溢れるのかな?
Index of /releases/18.04/release http://cdimage.ubuntu.com/releases/18.04/release/
あと準仮想化 driver の virt I/O がその理念どおりほぼ全ての OS が標準で実装してるのを逆手に取って virt I/O の driver で使える PCI のハードウェア自体を開発するという話も面白かった。
さっきの記事,読めない人も YouTube に発表動画は上がってるので気合いでリスニングして >> [2019] VirtIO without the Virt - Towards Implementations in Hardware by Michael Tsirkin - YouTube - https://www.youtube.com/watch?v=bCOo-WAAZP4