2017-06-11 08:15:08 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

Checked to see if local machine (Ubuntu 17.04) with a global IPv6 address can be reached from the Internet. It seems that the local machine answers to ping6 from an EC2 instance but ssh is not established. Otherway around, the IPv6 enabled EC2 instance doesn't respond to ping6 nor ssh. Interestnig.

Little bit feeling scaly to observe packets coming through to IPv6 enabled machines inside home LAN, I'm turning off IPv6 support on the home router for now. This is still exciting :)

I've just saw ImageMagik running on the web dyno even Sidekiq is on a worker dyno. Pretty cool :)

2017-06-11 12:42:01 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

Outboundはv4もv6もすっかすかに全通しになってるんですけどねえ(pingが行かないのはinboundでudpを開けなきゃいけないのかも!

2017-06-11 17:37:40 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

ひっさびさにハードウェア作業が進んでちょっとうれしい https://github.com/zunda/arduino-thermostat

GitHub - zunda/arduino-thermostat: Trying to replace a broken Differential Temperature Thermostat DTT-94 with an Arduino

@hatabowyou お知らせありがとうございます!

まずは根本的な原因がわかってよかったです。新しいインスタンスが安定するの楽しみにしてますね〜。

なんだか遠い方の温度計の読みが0.5 Hzくらいで発振しているよう。こういうのはLPFで抑えちゃえばいいもんなのかなあ

@zundan 二連続ADCが悪さしてる気もする

2017-06-11 23:59:26 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-12 02:58:11 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-12 04:03:04 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

家サーバのUPSさん、今朝の4分間の停電に耐えてくれたらしい。感謝。

ネットブックのリチウムリオン電池よりUPSの鉛蓄電池の方がながもちするっていう話なのかもしれない

2017-06-12 08:30:00 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

自分でEC2インスタンス起動してみたり他の人がGCEで苦労してるのみるとどうもSSH以外のログイン方法は無いのが普通のようだ…

$ heroku pg:info DATABASE
=== DATABASE_URL, PG_HOBBY_BASIC_URL
Plan: Hobby-basic
Status: Available
Connections: 6/20
PG Version: 9.6.1
Created: 2017-04-20 18:31 UTC
Data Size: 84.4 MB
Tables: 29
Rows: 118637/10000000 (In compliance)

Master、1.4.2になりますたー? (意味不明)

ぼくもよくやる←

> ローカルインスタンスのアクティブ度

週なん回デプロイしてる的な…(ちがいます

2017-06-12 16:24:39 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

Merged master at 85af2405cfc0863af2ce0f1a6eabd167802e0f6e. Toot!

2017-06-12 17:16:09 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

にゃーん

yarn、SIGTERMなら転送してくれるんじゃなあかな〜と思ったらPR待ちだったw https://github.com/yarnpkg/yarn/issues/3424

''yarn run'' does not forward SIGTERM to process · Issue #3424 · yarnpkg/yarn

@ykzts ジャバスクリプトぜんぜんワカリマセン

カラアゲうまうま?

あー…下ごしらえしとかんと

日本国外だから物理で何も送ってもらえない人もいるんですよ?

リリースタグが無いならマスターを入れればいいじゃない←

@neotag@mastodon.cloud 新幹線名古屋駅ならきしめんもぜひw

@hello hello.sh

date '+%Y-%M-%D %h:%m:%s %Z'

2017-06-12 22:49:10 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

@hello ごめんいろいろまちごうた

2017-06-13 09:37:24 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

「サーバ維持費はGoogle Cloud Platformのクーポンを使い運営しているが、本格稼働前に資金周りをなんとかしたいとしている。」すごい http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/13/news126.html

無料で広告なし、お一人様向けホスティング「Hostdon」が始動

行を逆順にしたいなあと思ったら、ちゃんと tac コマンドがありましたよ

@hello version.sh

ruby --version

@hello sin.gnuplot

plot sin(x)

2017-06-13 12:57:50 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

Tokyo is 177 ms away today.

「Real World HTTP――歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術」 https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118048/ 電子版買うんだけどTシャツもらえる方法ないかな (ありません)

飛行機我5分くらいだけの間隔で降りてきたよ。どちらか遅れてたのかな?

@zundan 一便はカフルイからでした。

@hatabowyou 古典だ!すばらしい。(実は読んだことないけど…)

つぎは是非これをw

https://www.oreilly.co.jp/books/9784873115870/

2017-06-13 16:54:20 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-13 16:59:14 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

それは私のIPアドレスですのもとをみつけた https://tools.ietf.org/html/rfc1918

RFC 1918: Address Allocation for Private Internets

@tadd ギョーム用には無料はダメよ、っていう感じですよね、きっと。

@tadd いろいろコストを考えるとビミョーなのかもですねー(ギョーミーってなんか良いな)

@hatabowyou PerlよりはLISPべんきょーしたい気がしますー

「あなたの人生の物語」/「「メッセージ」/「Arrival」やっぱり観たいなあ http://sho.tdiary.net/20170611.html#p01

映画化された「あなたの人生の物語」を観てきた - ただのにっき(2017-06-11)

「Hidden FIgures」は観たよ!現大統領就任直前で泣けた

そかとりあえず電子版かっちゃお

https://www.amazon.co.jp/dp/B00O2O7JEA 買っちゃったけど家にいないのでトンネルがないので届かないw

@ykzts あるいは機械翻訳したまんまほったらかしになってたとか…

2017-06-13 17:58:19 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-13 17:58:50 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-13 18:02:11 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-13 18:02:12 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

交流したい(ぼっちインスタンス住み)

スタバで超音波洗浄機の音にやられているところ

@tadd ぎーんって。

たぶん可聴範囲ぎりぎりの音が聞こえてるかなにかだと思うんですけど頭痛が起きそうな感じつ

@znz 手動で登録を止めることはできますけどねー

@tadd そういえば、あるホテルで鳥よけにやられるのを思い出しましたw

2017-06-13 22:38:17 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

Content negotiationがちゃんと機能する世の中だったらなあ…

2017-06-14 00:04:42 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-14 01:44:31 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

アリューシャン列島のHASTは夏時間があるのでハワイ州のHSTとずれますよー

@ebihara99999 masterのAptfileに必要なパッケージを書いてあるので、buildpackの最初にheroku-buildpack-aptを追加すれば良いはずです〜。 https://github.com/zunda/mastodon/wiki/CreateInstanceOnHeroku#heroku-cli%E3%82%92%E4%BD%BF

2017-06-14 06:19:52 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-14 06:19:59 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-14 06:20:40 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

【速報】何日か前に追加でお金を払ったKindleのロック画面から広告が退去

I've just found that my colleagues participated in a triathlon in San Francisco. I really want to restart jogging here.

デスクトップが起動する時にハードディスクがごりごり言うの好き

デスクトップがスワップ使い始めてハードディスクがごりごり言うの嫌い

2017-06-14 11:33:34 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

:woot:

$ git fetch upstream
From https://github.com/tootsuite/mastodon
85af240..bb91104 master -> upstream/master
2cf7e64..09b58a3 skylight -> upstream/skylight
* [new tag] v1.4.2 -> v1.4.2

GitHub - mastodon/mastodon: Your self-hosted, globally interconnected microblogging community

Merged bb911043de61580e33ad617270bae2abc21bad55 from master which is at tag v1.4.2.

@Naf v1.4.2をmergeしたアプリではちゃんとsecret作ってくれるようです

$ heroku run rake secret -a zundan-mastodon
Running rake secret on ⬢ zundan-mastodon... up, run.7882 (Hobby)
cf81835ef68a9ecde1b54f3badb4670ecc2fac5e2e90298d0c1404fbfb71117b54e55c12297d0e9853d528e1719d6890218d26905e3ca4d47cfb78eab69f4381

@Naf RAILS_ENVがproductionにそろってないと出るみたいです。詳細よくわかってませんがw https://mastodon.zunda.ninja/users/zundan/updates/1170

\リニアに/ \全文検索/

> SELECT * FROM statuses WHERE text LIKE '%Annotate%';
Time: 2770.720 ms

←やめなさいw

ひどいアイコンを見たw

2017-06-14 14:52:42 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-14 14:56:18 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

リリースしたらバージョン番号を次のにするようになったのかな?

2017-06-14 15:19:35 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

$ git fetch upstream
From https://github.com/tootsuite/mastodon
bb91104..947887f master -> upstream/master
09b58a3..ccdb1ff skylight -> upstream/skylight
* [new tag] v1.4.3 -> v1.4.3

あひゃw

GitHub - mastodon/mastodon: Your self-hosted, globally interconnected microblogging community

Merged v1.4.3. Toot!

←ぼっちひとばしらー

2017-06-14 15:38:49 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

1.4.3にしたらカラムが一つだけになっちゃったよ?w

Getting Startedをクリックしてほしいカラムを開いたら右上のスライダーっぽいアイコンから設定を開いてPinを押すと左から順に固定されるみたい。

日本でMastodonがはやり始めてから初めてのバルスはいつ来るんだろう。観察してられる時間帯ならいいなあ

2017-06-14 16:27:27 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

野生のぼっち演算子がいた1

@noritsuna 1.4.3もあるよ!

2017-06-14 18:08:42 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-14 21:03:27 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-14 23:38:00 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

家サーバ、どこからでもIPv6リーチャブルにしてさくっとsshできたらかっこいいよなあとか妄想してたんだけど、そういえば雑メモ用のWikiとか電話からバックアップした写真とかhttpで見えちゃうようになるんだね、と気づいた。今はルータでsshだけポートフォワーディングしてるんだけど、IPv6に対してはサーバ側でiptables書かなきゃいけないんだ。

もう少し頭の切り替えができるまでは触らないでおこうw

2017-06-15 07:39:55 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

ドリキンさんオアフまで来てるようなんだけれどビデオで見ると立派すぎてぜんぜーんハワイっぽくないのだった https://www.youtube.com/watch?v=Hu41Jw2hlXk

Attach YouTube

TIL: オアフ島にはニジヤが来てる

それでテレビでCMやってるのかー

2017-06-15 14:55:58 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

日本に行ったら参考にしよう(いつ)

2017-06-15 16:12:41 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

しかしtwitterさんいろいろと丸くなったんだなあ

2017-06-15 19:47:53 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

ぬるかるさんの妖気アンテナ

らぶりー

Herokuならpumaも再起動してさしあげます!

あ、pumaとか、たぶんsidekiqも、SIGTERM送ってあげるとやりかけの仕事終わらせてから止まってくれます

So does Uber have its own mapping cars?

2017-06-15 21:28:32 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

にゃーん

rubyでpgbouncer使うときはprepared statementを使わないようにしておいた方がいいらしいですよ。rubyで例外が上がったりするとクエリを用意した人と使う人の対応がおかしくなっちゃうことがあるみたいでつ

@shinmyc ぼっちインスタンスからリモートフォローしてるとホームタイムラインに気になる方々のトゥートが並ぶことになりますねー。ローカルタイムラインには自分しかいないのでつまらないw

2017-06-15 23:30:50 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-15 23:31:55 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-15 23:36:52 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

@masarakki RailsをバージョンアップするとRedisに乗ってるキャッシュが非互換になっちゃうらしいです。キャッシュは10分間で無効になるのでその間じっと耐えるという方法もあるらしいですw

マストドン職人の朝は遅い

OH: "digital automatic guided meditation". Sounds like pretty stressful :P

今、ちゃんと、ポコッって音鳴ったな

緑のギザギザはバランですね。どうでもいいけど細かいですね。

久しぶりにレビューアプリを作ってる。プルリクエストだけ作ったら放っておけるのがいいんだよね

AWSって証明書屋さんもやってるん

AWS Certificate Manager Pricing | Certificate Management | Amazon Web Services

そうそう、甘かったw

Running: rake assets:precompile
rake aborted!
KeyError: key not found: "S3_REGION"

@absolute_b スタバでコーヒー飲んでるので雑音だけお送りします。ざわざわw

@absolute_b いいっすねー(こっちじゃ入手できないけどなw

壁際のラップトップたち。Dell、Apple、Microsoft、Apple、Apple。やっぱつおいなw

@absolute_b おう。(大豆アレルギーなおったら冷凍枝豆買ってこよう)

Microsoftさんが退店しました

@absolute_b 体調崩した時に納豆たべすぎました:D

rebaseしたらpush -fするしかないんだよね、ね、

@fujii_yuji おー!しかしELBけっこうしますよね (でもHerokuからEC2に動かして自前でELBつけたらIPv6対応が可能… ((あーしかしHerokuでELB買って証明書買っても……

『Real World HTTP』のサンプルコードから、httpがグローバル変数みたいに見えるのが気持ち悪い…。httpServerをレシーバにしたいような気がしちゃう。うーん

```
package main

import (
:
"net/http"
:
)

func main() {
var httpServer http.Server
http.HandleFunc("/", handler)
:
}
```

2017-06-17 02:54:36 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

Surface Laptop良さそうですよね。生でUbuntu入るかな(二度目)

って、にゃーん みたいなものかな

\マスターに/ \追随しますたー/

Merged master at 94d0e012dea89058b9c059636fb6d42f6565e534

Surface LaptopではUbuntu走りませんって、Windows 10 StrictではWSLが動きませんって意味よね? (ちゃんと読め) -- http://www.zdnet.com/article/safe-and-predictable-windows-10-s-wont-run-linux-says-microso

暑いのでそうめん茹でたらよけい暑くなった

2017-06-17 15:47:03 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-06-17 17:07:30 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

回る寿司だ

2017-06-17 17:43:52 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

にゃーん

良さそう -- builderscon tokyo 2017 - Aug 3, 4, 5 2017 https://builderscon.io/tokyo/2017

「ファイル名は全部asciiにしよう」おー!

@kimitake んー、たぶんあほなことやってOS壊しちゃっても自分でなんとかできる感がほしい感じです(ドンキタブレットの内蔵スピーカーのドライバ消して復活できなくなっちゃった)

それはそうとWindows 10S、WSL入らないらしいっすよ。Dockerはrootが必要で普段使いにはどっかなーと。