Merged 7623766. Toot!
Kindleの「明るさを自動調整」って変だよね。まわりが明るければバックライトいらないのにがんばって明るくなるよね。
たぶんjとJ間違えて「# Please enter the commit message for your changes」が残ってるのね、はずかしー←
@hatabowyou こちらではdockerもngnixも使ってないのでそろそろ想像の範囲外になってしまいます。すみません。
エラーはcurlを実行しているコンピューターから自分(localhost)のポート番号3000にネットワーク接続しようとしたけれど、ポート番号3000で待ってくれているサーバが居なかった時に出ます。curlを実行しているコンピューターから見てどのコンピューターでMastodonを動かしているか、dockerに直接接続しようとしてるのか、nginxを通して接続しようとしてるのか、でどういう動作を期待するべきか、が変わりそうです。
Mastodonのdockerはポート3000でサーバが動いていたような気がするので、dockerでMastodonを動かしているようなら同じ計算機でcurl http://localhost:3000/ をすれば応答が返ってきそうです。
@hatabowyou おぉっ!よかったです。
次はChromeの右上のメニューからMore tools-Developer ToolsとたどってNetworkタブを開いてリロードすると、どこからCSSをロードしようとしているかわかると思います。そこからnginxの設定をたどってbundle rake assets:precompileの時にできたファイル(public/内)までたどり着けるようにするとCSSも読めるようになるのではないかと思います。もしかしたらS3などから読むように設定されているかもしれません。
@hatabowyou ですです。404になっている、application-ナントカ.cssにマウスカーソルを乗せるとどこから読んでこようとしているかURLが見えると思います。
@hatabowyou nginxの設定でstaticなassetを別の場所から読むようになっているか、Railsの設定で別の場所から読むようになっているか、という気がします。どちらかのログに何かヒントがあるかもしれません。
Merged 0026ba2 and got https://git.io/vHKOv
oops
StandardError: An error has occurred, this and all later migrations canceled:
PG::ForeignKeyViolation: ERROR: insert or update on table "statuses" violates foreign key constraint "fk_rails_94a6f70399"
DETAIL: Key (in_reply_to_id)=(14576) is not present in table "statuses".
: ALTER TABLE "statuses" ADD CONSTRAINT "fk_rails_94a6f70399"
FOREIGN KEY ("in_reply_to_id")
REFERENCES "statuses" ("id")
ON DELETE SET NULL