2017-04-17 00:01:30 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

@sorah バックグラウンドで何か遅延してたのかもですねー

2017-04-17 07:00:01 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

@hyuki0000 メールがなくても下記でベリファイできますよ:

rails mastodon:confirm_email USER_EMAIL=<登録メールアドレス>

あと、下記で管理者に

rails mastodon:make_admin USERNAME=<登録ユーザー名>

https://github.com/tootsuite/documentation/blob/master/Running-Mastodon/Administration-gui

HerokuでMastodonを動かすまでの最低限の手順をまとめてみました

https://github.com/zunda/mastodon/wiki/CreateInstanceOnHeroku

Current status

$ heroku pg:info
=== DATABASE_URL
Plan: Hobby-dev
Status: Available
Connections: 11/20
PG Version: 9.6.1
Created: 2017-04-15 01:28 UTC
Data Size: 11.6 MB
Tables: 26
Rows: 2138/10000 (In compliance)

Web dyno started to show slower response time. Might this be from an elevated traffic? https://mastodon.zunda.ninja/media/RJep9ipUWZnjjWFrkaM

Seems I want to move to a Hobby-basic ($9/mo) Postgres later this week.

2017-04-17 11:25:08 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

@tdtds 最初に試したとき、たぶんHeroku側の問題で、Heroku Buttonが動かなかったんですよね…。後でまた試してみます。

@hyuki0000 @tdtds Heroku Button使わないで作ったインスタンスはS3なしでもトゥートできてます。やっぱりHeroku Button試してみなくちゃな…

2017-04-17 16:00:11 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

もいっこインスタンスつくるか(そうじゃない)

2017-04-18T02:14:29.920590+00:00 app[web.1]: [68902273-70ab-462c-9245-42c2bf9bc2e0] method=GET path=/.well-known/webfinger format=json controller=WellKnown::WebfingerController action=show status=500 error='NoMethodError: undefined method `to_webfinger_s' for nil:NilClass' duration=14.73 view=0.00 db=0.00

I had to remove the @ prefix on my user name.

@tdtds 運用する手間が増えてきたところでインスタンスは使い捨てにしてデータベースだけ持ってまわればかいけつ☆

このインスタンスは月23ドルくらいになりそうな雰囲気。現在は月14ドル。Workerをスケジューラに逃したらすこし安くなるのかも。

2017-04-17 18:02:05 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-04-17 18:02:10 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

@tdtds 各クラウドに…w

@tdtds めんどうになったら止めといて、動かしたくなったら最初からやり直せるのがミソなんですう

@jacopen rails db:migrate で復活するかもです

2017-04-17 20:28:13 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

あ、はいw

@jacopen じゃなくて rake db:migrate でした。お騒がせしました