天一はいいなこってりがいいな

2017-07-06 07:12:54 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-07-06 07:14:57 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

んぐんくす じゃなかったかー

そいえばkeybase.ioはブラウザ内でPGPのいろいろやってる感じだったよね

2017-07-06 07:16:56 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-07-06 07:26:02 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

ちょっとローカルで試したいことがあったんですけどね

An error occurred while installing cld3 (3.1.3), and Bundler cannot
continue.
Make sure that `gem install cld3 -v '3.1.3'` succeeds before bundling.

あっはっは

\ますたーに/ \追随しますたー/

Merged master at 18d3fa953b5af8ab17cc93c33cb95cec37127712

https://mastodon.zunda.ninja/about/more のcommit hashは https://github.com/zunda/mastodon のものなのでupstreamとは違ってます。てかなんか桁数もいろいろなんだな

GitHub - zunda/mastodon: Your self-hosted, globally interconnected microblogging community, zunda''s fork

@hatabowyou ですです。rake走らせるのにbundle installが必要で…あーそうだったwって。常用してるマシンにあんまり余計なパッケージ入れたくないので別のマシンに移動して作業を続けました。

2017-07-06 17:05:01 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-07-06 17:05:04 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

なんとなくWaza 2013のビデオを流しはじめてしまった。参加したかったなあ

12時間ほど前のmasterはboostもちゃんと見えますね

コード見たいんだけど時間がなぁ…

@Clworld Eugenさんがなんかいいのない?って聞いてたやつですね…w

PRだすのにテスト書かなきゃいけないくらいの規模なのを感じてすごすご諦める勢←

もしかして実質的な差は1行だけ?

diff --git a/Gemfile b/Gemfile
index 6ee884a1..95c74eef 100644
--- a/Gemfile
+++ b/Gemfile
@@ -18,6 +18,7 @@ gem 'aws-sdk', '~> 2.9'
gem 'paperclip', '~> 5.1'
gem 'paperclip-av-transcoder', '~> 0.6'

+gem 'active_model_serializers', '~> 0.10'
gem 'addressable', '~> 2.5'
gem 'bootsnap'
gem 'browser'

はやっ

←まだ壊れたアプリつくってるところw

すいみんじかんがぁ

(-人-) {合掌部?

さてさて壊れてるはずのアプリはできたんだけどどうやってブーストのトゥートみつけるべ

うんやっぱりエキスパートにまかせようざんぬん

2018-07-05 17:22:41 李ぷらむ🌙🐿🍑🍠🎄 :twitter:の投稿 limemidolin@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

前回のデプロイからメモリの使用量が減ったように見えるんだけどなにが効いてるんじゃろ

$ git log --oneline 3eef5ad4..2d981271
2d98127 Merge branch 'master' into zunda-ninja-master-on-heroku
f89c595 Add admin setting to enable OG previews for sensitive media (#7962)
404c770 In keyword filter, account for reblogs, HTML and whole-words (#7960)
17b9285 update twemojie to v2 (#7911)

寝る前に明朝の会議を確認して寝坊してがんばって朝飯終わらせて遅刻してブラウザ起動したら会議はキャンセルされてるw

まー独立記念日あったしね、キャンセルされるかな、とは思っててん。

定常的な4xx (こういうのもrack-attackで検出するといいのかな)

@usa あのあの、まだ宣言だけなので。これから戦争だ!!

2018-07-06 13:47:11 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

自宅で仕事してるのに、GoogleMapsが突然の遅延を回避するために、通勤経路を設定しましょうとか言ってくる。

うちのGoogleも毎朝職場までかかる時間を教えてくれるよ。職場っていうか子どもと遊びに行く公園w

$ git fetch upstream
remote: Counting objects: 24, done.
remote: Total 24 (delta 19), reused 19 (delta 19), pack-reused 5
Unpacking objects: 100% (24/24), done.
From https://github.com/tootsuite/mastodon
* [new branch] fix-remove-p-name -> upstream/fix-remove-p-name
cb36ab9..c930b61 master -> upstream/master
* [new tag] v2.4.3rc1 -> v2.4.3rc1

ん?タグが移動したのかな?

GitHub - mastodon/mastodon: Your self-hosted, globally interconnected microblogging community

またまた :saba: ますたー

Merged tootsuite/mastodon at c930b61770045cf5d245d9d81ba6802a33c20c26.

いまコスモクリーナーっていう言葉が降ってきたんだけど冷静になってみるとあまりにおっさんすぎた

2018-07-06 23:39:32 🍖🧗🍖の投稿 bobobol@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いいなっ!

2018-07-06 23:38:07 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-07-06 23:39:54 サンロードカマタ :kirakira_fuguri:​の投稿 currymantan@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-07-06 23:38:55 マーゲイ@beerの投稿 margay@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-07-06 23:45:49 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

飲み物はカレーだけじゃなかったんだ!

うわくっそスタバ行きたいなっ!

「利用者がサービスに登録する際、段階を踏んで本人かどうか確認する「2段階認証」」やっぱり誤解されてる(´・ω・`)

7pay 不正防止へ「2段階認証」導入など対応策 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20190

上長が把握しているのでそれでなんとか!

2019-07-06 05:24:02 にくはら🍻の投稿 abagv@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

オッス!オラ が識別プロトコルの開始の合図で、

悟空 が識別の内容で、
! が識別プロトコルの終了の合図だかんね?1要素も認証ないかんね?

2019-07-06 07:54:17 upsilonの投稿 upsilon@m.upsilo.net

「英国の」プロバイダー業界団体と見出しに書かないTechCrunchクオリティ

プロバイダーの業界団体がMozillaをインターネットの悪党と非難 – TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2019/07/06/2

プロバイダーの業界団体がMozillaをインターネットの悪党と非難

イギリスは監視に寛容に見えるしなあ…

Gnucash、複式簿記に対応しててすごいんたけど僕が対応してないんだよねw

@smj@mastodon.sdf.org I like Subway Tooter on Android.

タピオカコーディング

クレカの明細、HerokuはProfessional servicesに分類されるのにAWSはPersonalなのどういう訳なんだろ。

2要素と2段階を別のものとする流派もあるのかあ

「二要素認証」と「二段階認証」の違い | せぐなべ https://www.segunabe.com/2018/08/31/passclipnews180831/

segunabe.com - このウェブサイトは販売用です! - segunabe リソースおよび情報

ブラジルなんとかコーヒーおいしーい!(名前は覚えられない!)

Kindle Paperwhiteさん、画面を触ってページをめくる機能を無効にしたいんだけどな

検索するとJailbreakの必要があるっぽくてまいっかー

削除の多いコミット素敵

もうOStatusからは脱退してもいい時期っていう判断なのかな

雑ご飯(茶色)

2019-07-06 12:26:16 sukekyo🌻マンガ感想屋さんの投稿 sukekyo@mstdn.jp

のど痛えから唐揚げか。まだ窓開けっぱで寝たらあかんな。

2019-07-06 12:27:34 ㄘㄘの投稿 0@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-06 12:38:26 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

キャタピラ社の端末,ケース無しでいいという安心感とサーモグラフィが見れるという便利さ

2019-07-06 12:40:34 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

知り合いはラックにあのカメラを向けたらどのマシンがよく稼動してるか視覚的に一瞬で確認できて案外便利などと申していた

ほー!

お昼ご飯食べたので :saba:

23aeef52c (upstream/master) Remove Salmon and PubSubHubbub (#11205)
c07cca472 Only scroll to the compose form if it's not horizontally in the viewport (#11246)
ae003d54f Fix option to send e-mail notification about account action always being true (#11242)
ed544f316 Fix HTTP requests to IPv6 hosts (#11240)

OStatusのみなさんさようなら〜

CONFLICT (content): Merge conflict in app/workers/pubsubhubbub/delivery_worker.rb

おっと。

$ git checkout --theirs app/workers/pubsubhubbub/delivery_worker.rb
で進めそうです。

\Master/ :saba: \ますたー/

Merged tootsuite/mastodon at 23aeef52cc4540b4514e9f3b935b21f0530a3746.

そうかあ管理者はユーザーの行動を見てないといけないもんなあ。ぼっちは楽をさせてもらってるんだなあ!

2019-07-06 13:50:20 まめもの投稿 mamemomonga@raspidon.mamemo.online

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

久しぶりに生放送を聞いてみようかなhttp://rebuild.fm/live/

Listen Live: Rebuild - Podcast by Tatsuhiko Miyagawa

まだStellar Lumens (XLM)を買う方法を調べてるんだけど写真付きのIDが必要とか銀行口座を開くふいんきのところもあるのねえ

始まりました

データの無限ループできた(なお電源)

先日NOOBSが中途半端に走ってブートフラグの消えたSDカードからはやっぱりRaspberry Pi Zeroさんは起動してきませんでしたねー

fdiskしてa 1 w

起動したけどUSBキーボード効かないわねえ

マウスに差し替えても効かなーい。

らずびやんに行ってみようかねえ

インストーラをいじるときはオートマウンタ無効にしないとねー

ofドキドキdd

$ sudo dd if=/tmp/raspbian/2019-06-20-raspbian-buster-lite.img of=/dev/sdb bs=4M

これRaspberry Pi 4対応なんだけどZeroさんも起動できるのかねえ

あいかわらずブートフラグがないねえ

$ sudo sfdisk --list /dev/sdb
Disk /dev/sdb: 59.5 GiB, 63864569856 bytes, 124735488 sectors
Disk model: Card Reader
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disklabel type: dos
Disk identifier: 0x0634f60c

Device Boot Start End Sectors Size Id Type
/dev/sdb1 8192 532480 524289 256M c W95 FAT32 (LBA)
/dev/sdb2 540672 4292607 3751936 1.8G 83 Linux

おー! ブートフラグだけ付けたら起動してきてる!!!!

さて。ユーザー名とパスワードw

てかHHKB Professional 2から入力できないんですけどーw

電源にしか効かないコネクタがあるのかな?

電源ぶちしてつなぎかえて起動

おっけー

Raspberry Pi Zeroのはしっこのコネクタは電源はつながるけどUSBキーボードはつながらない

$ sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration
Happy Hackingがある! が一部の文字がぬりつぶされた豆腐だなあ。/etc/default/keyboardを編集してXKBLAYOUTをgbからusに。

$ sudo service keyboard-setup restart
$ sudo udevadm trigger --subsystem-match=input --action=change

反映されなーい。コンピューターサイエンスだ!

$ sync; sync; sync; sudo reboot

次はWPA2-PSKにつなぐところから

KとP書いたのでもう迷わなーい

撮った写真を拡大したらUSBとPWR INとちゃんと書いてあるじゃんw

@squid999@gorone.xyz (A)GPLが強制しているのはユーザーに、そのユーザーが利用しているソースコードを開示することで、プルリクエストを送る必要はないですー。

2019-07-06 01:07:41 Nieの投稿 nieein56@mstdn.tamag.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

iTerm2がうんともすんとも行かなくなってリブートもできずに電源ぶちしたMacBook Airさん、今電源入れたらちゃんと起動してくれてよかったよかった

2019-07-06 16:24:04 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ありゃあ

とりあえずSMS認証は切っとこうな

ログアウトログインでよかったかも

ラーメン食べたいんだけどおいしいラーメン屋さんちょっと量が多いんだよね

2019-07-06 17:12:59 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あー

触らせてくれるネコ自動車の下で仰向け

2019-07-06 17:40:38 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うちだと物理で集まれないのでSlackのチャンネルをつくるなあ。必要な場合はGoogle Hangout。えらい人はあんまり表には出てこない。

2019-07-06 06:00:54 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すてき

2019-07-06 18:22:24 yumetodoの投稿 yumetodo@qiitadon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うおお

久しぶりにちょっとしたオシャレカフェで晩ご飯を食べることにしました

Cのソースファイルのトップレベルの変数のスコープをファイルの外にも漏らすの static だっけ

もう解決してまひたぬ

CだとStringないしなあ

触らせてくれるネコ、家に来てマッサージを要求後満足したらさっさと帰宅

Cのstatic逆だった

$ cat main.c
<stdio.h>

extern char *name;

int
main(void)
{
printf("Hello, %s!\n", name);
return 0;
}
$ cat name.c
char *name = "world";
$ gcc main.c name.c && ./a.out
Hello, world!

staticをつけると

$ cat name.c
static char *name = "world";
$ gcc main.c name.c && ./a.out
Undefined symbols for architecture x86_64:
"_name", referenced from:
_main in main-653948.o
ld: symbol(s) not found for architecture x86_64
clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)

gccのくせにclangの正体が漏れてるw

2019-07-06 19:58:30 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

一般の自宅にはこんなもの無い定期
don.neso.tech/@neso/1023894208

ねそてっち (@neso@don.neso.tech)
2019-07-06 19:57:44 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

跡のラズピッピ…

2019-07-06 20:06:33 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net

Debian 10 リリースされたみたいね。

bits.debian.org/2019/07/buster

オシャレわかんない君、マネキン買いがなにかもわかんないんだけど、穴のあいてるパンツしかなくなってきたので近所のスーパーで買ってきた

てかCPUだと思ってた一番でかいのメモリだったしエルピーダブランドまだあるんだねえ!

いややっぱSystem on Chipなのかな?

AlphaBot2 robot building kit for Raspberry Pi Zero W https://www.waveshare.com/alphabot2-pizero-w.htm

AlphaBot2 robot building kit for Raspberry Pi Zero W

アセトンかな?

車のワックスとかでコーティング復活しないかしら(臭い)

ハワイ諸島には台風?の残骸が来るしカリフォルニアでは余震が続くかもだそうだ。

2019-07-06 21:32:30 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp

には「この通知を削除」があったんですが、使ってたAPI
がマストドンの開発版から削除されてしまうようです。

この機能、使ってた人いますか?

  • 使ってた0
  • 使ってなかった0
  • 知らなかった0
2019-07-06 21:39:02 はいこん :don:の投稿 obsolete_std@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-06 22:02:15 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app

外部サーバーへの送信にコネクションプール使うようになってから(正確には PR#11245 がマージされてから)httpプロキシ経由で外部に接続できなくなっているみたいです

臨時対応として現在プロキシを使用しないルートで処理させているので処理が遅くなっていたり、画像の取得に失敗していたりすると思います

誰かなおし方教えて

あやま

プールをつなぐときにプロキシを配慮しなくなったのかな?

しなくなったというかし忘れてる

良いキーボードは長時間使っても指先が疲れにくいよね

音が大きい子だと会議のメモ取りとかで周囲の目が気になるけどね

バイナリを音で聞くの楽しそう。圧縮が良いほどホワイトノイズに近づきそう。

ちょっと涼しいのでコーヒーおいち :saba:

e3ca2b064 (upstream/master) Bump jest-watcher (#14231)
0f16f2af8 Bump @babel/plugin-transform-react-inline-elements (#14236)
37bb2d815 Bump jest-leak-detector (#14233)
93eb192aa Bump expect (#14235)
d48a1289e Bump arrow-key-navigation (#14222)
9db1388a8 Bump diff-lcs (#14220)
8620f5488 Bump rdf (#14225)
769f74034 Bump omniauth-saml (#14226)
2c7c9707b Bump json (#14227)
927a45278 Bump yargs (#14234)
0f926969c Bump caniuse-lite (#14229)
8eb384277 Bump terser-webpack-plugin (#14238)
a630f7727 Bump electron-to-chromium (#14239)
082b8d05a Bump js-base64 (#14237)
180761409 Bump @babel/preset-env (#14218)
3a530b729 Bump aws-sdk-s3 (#14219)
cb2adaaf9 Replace shortNumberFormat with <ShortNumber> (#14061)
c4f47f59c Fix restored words (#14242)
99f3a5554 Add color extraction for audio thumbnails (#14209)
2f2ab48b7 Add back a cleaner and leaner .env.production.sample (#14206)

キムタクいまドラマでてるよねw

\Master/ :saba: \ますたー/

Merged tootsuite/mastodon at e3ca2b064191d6ed94e3ba66a8ce6b58b6657f0b.

石原さとみさんがドラマに出てて石原さとみさんぽくなくて良い感じだなあって眺めてたらだんだん石原さとみさんぽくなってきてうーん

なんでgit pullできないんって一瞬焦ったんだけど時効するべきはgit cloneですたね←

2020-07-06 10:04:15 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-07-06 10:08:16 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

「故障かな?」に「正解!故障です!」って書いてあって欲しい

2020-07-06 10:05:24 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

nlab.itmedia.co.jp/nl/articles ニュースピークっぽくていい

Twitter、「ブラックリスト」「マスター/スレーブ」など差別を想起させるプログラム用語を変更

2回目の
ジャーンが鳴っても
終わらない
インストールは
いつまでつづくん

2020-07-06 10:10:39 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

2回目のジャーーンがなったからインストール終わったかなと思ったけどまだだった

Netflixで大泉さんとミスターががやがやしてるの流しながらお仕事しようと思ったらNetflixの何かがクラッシュしてFirefoxを最新版にしてねって言われて

66 updates can be installed immediately.
3 of these updates are security updates.

イマココ

更新内容にFirerfoxはないよう←

諦めて新しいタブを開いたらFirefoxをリスタートしろ言われたわね

Firefoxでibus-skkがうまく動かなくなっててもーコンピューターサイエンスして解決w

2020-07-06 11:23:18 野良のらの投稿 nora55@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

みんなひじき生やしてていいな

こっこっろっもっまんたんに♪

ってどこかアヤシイと思ったんだけどどこだろう…

Netlifyさんのビルド時間半分消費済み。あと10日間乗り切れるはず!

親父ギャグは大脳まで届いちゃうと面白くなくなるから脊椎で留めとくといいよ

久しぶりのゆで卵がちゃんと剥けたので今日の運を使い果たした

2020-07-06 12:31:23 ちちちの移住先は固定トゥにございますの投稿 1234567@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-07-06 12:38:19 :224: ​Lux :233:の投稿 Lux_PKMN@pokemon.mastportal.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

食べない豚はただの豚だのやつだ!

オフ会行きたい※遠い

2020-07-06 13:06:26 .coの投稿 _qwoc_@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

オンライン混浴

すいすいすいすいげつよーび♪



い ね

2020-07-06 14:18:17 にくはら🍻の投稿 abagv@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すてき

2020-07-06 05:08:10 レンタルなんかする人の投稿 inabajunmrrrrrrrr@qiitadon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すてきすてき

2020-07-05 14:31:05 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

フランス語をしゃべるおしごとけっこういらっしゃるんだねええ

Get Wildやっぱいいなあと思った。聴き慣れてるからかねえ。

ぷえー

2020-07-06 15:50:57 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あれまあ。

予算ちゃんとつけようよ…

最上川どこもかしこもなんだかなあ

お仕事サイトに「試用しよう」って書きたかったのをぐぐぐっとがまん

なんだか視線を感じてみてみたら植え込みの陰にネコが居たよ。警戒してたよ

触らせてくれるネコ(固有名詞)ご実家のトライブウェイで仰向けにごくつろぎ中

イヤフォンができない

☆ ★ ☆ ★
| 〜 〜 |
|   恋 |
|   人 |
|   が |
|   1 |
|   0 |
|   0 |
|   人 |
|   出 |
| z 来 |
| u ま |
| n す |
| d よ |
  a う
  n に


https://shindanmaker.com/999100

【七夕】☆彡あなたの願い事は?🎋 [名前診断]

ときどき日本語チャンネルで何度目かの「下町ロケット」を眺めてて企業の人が大学の研究者を「さん」で呼んでるのに気づいた。本当はおかしいと思うんだけど企業の人の多くは大学の研究者を「先生」で呼ぶような気がするよね。

気づいたらTLに寿司が回ってたよ

無間隔試合

昨日の地震で島の一部ではひどい停電があったらしい。地震のトキにはヒロでは電源の異常は感じられなかったけれど。

二度寝しようとしたんだけどカレーやら焼肉やらネコちゃんやら

ぐう

古池や
改行入の
ファイル名

り が抜けてり

APCのUPSの起動時F02がまた出ちゃったね。2回目かな。何かの初期不良かもわね…

どれかのディストリのrenameコマンドはPerlの正規表現で使った気のする

七夕の棚ぼた

Ctrl+Enterの代わりにBack space, Enterになったのわね

J Java
D Developer

無料すぽちはいはお勧めに抵抗しようとすると面倒よね

Gnomeさんがダイアログを表示すとき に他の場所が暗くなるのびっくりするよね

椅子バランスボールの空気がいい感じに抜けてきて腹筋が鍛わるのいーっすね

2021-07-05 10:10:30 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

あなたのご注文は [アンケート]

  • 皮下注2
  • 筋注1
  • 静注2
  • はじめてのチュウ9

うん

ここしばらくScoutを見たくなるような問題が起きてなくてはずそうかなーと思ってるんだけどはずした途端Scoutを見たくなるような問題が起きそうではずせないでいる←

2021-07-06 10:50:54 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

人間の脳は仮想2コアなのか物理2コアなのか考えてたらこんな時間になってた

人間の脳のコア数をパイプラインの数として考えるとたくさんになりそう

世紀表現

ワクチンを打っても5Gにはつながらなかったけどワクチンを打たないでもじじいにはなりつつある

ひさびさワッフル(使徒風)

オイゲンさんWindows使ってるの意外だと思っちゃったけどゲーマーさんわね

★┷┓
┃な┃
┃ま┃
┃む┃
┃ぎ┃
┃な┃
┃ま┃
┃ご┃
┃め┃
┃な┃
┃ま┃
┃た┃
┃ま┃
┃ご┃
┗━★
短冊メーカー https://goo.gl/3wr2TE

★┷┓
┃お┃
┃前┃
┃も┃
┃蝋┃
┃人┃
┃形┃
┃に┃
┃し┃
┃て┃
┃や┃
┃ろ┃
┃う┃
┃か┃
┗━★
短冊メーカー goo.gl/3wr2TE

★┷┓
┃仙┃
┃台┃
┃の┃
┃七┃
┃夕┃
┃は┃
┃旧┃
┃暦┃
┗━★
短冊メーカー https://goo.gl/3wr2TE

2021-07-06 13:19:57 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

自分で書いたコーヒーの感想をリニア検索

> SELECT text FROM statuses WHERE account_id=1 AND text LIKE '%コーヒー%' AND created_at > now() - INTERVAL '1 YEAR' ORDER BY created_at DESC;

というわけで https://ncr.official.ec/ さん発注いたしましたよろしくお願いしまあああああす!!! (海外発送できるのに海外カード使えないけどしょうがないよわね)

Nelson Coffee Roaster powered by BASE

Baseさんからオーソリ通ってるっぽいのに←

A charge of ($USD) 0.10 at SONYPAYMENTSERVICES has been authorized on Jul 6, 2021 at 7:43 PM ET.

コーディネーターはこーでないたー

★┷┓
┃温┃
┃泉┃
┃旅┃
┃館┃
┗━★
短冊メーカー https://goo.gl/3wr2TE

★┷┓
┃歓┃
┃迎┃
┃ ┃
┃マ┃
┃ス┃
┃ト┃
┃ド┃
┃ン┃
┃様┃
┃ご┃
┃一┃
┃行┃
┗━★
短冊メーカー https://goo.gl/3wr2TE

2021-07-06 14:05:45 えだの投稿 e@qiitadon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

七夕女装オフ会楽しそうわね!!

$ echo ワレワレハウチュウジンダ | ruby -e 'print STDIN.chars.map{|e| e + "\u3099"}.join'
ヷレ゙ヷレ゙バヴヂュ゙ヴジ゙ン゙ダ゙

濁点2組付くのすこ

2021-07-06 14:44:05 えんたの投稿 Exile_E@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

濁点と半濁点どっちがどっちかいつも迷うし、句点と読点はどっちがどっちかわからない

kyoto-np kyoko-np 違い

VS Codeさんエディタだと思ってたんだけどファイルを実行しちゃうかもよってIDEなん?

(」・ω・)」ずん!(/・ω・)/だん!

出でよ井出さん

VS Codeで開いてるREADME.mdから選択した文字列をターミナルで実行するみたいのショートカットありそうなのに見つけられないわね

@makinon まきのんちゃん!

ブランチを
切り替えられずに
泣いている

ruby-jpでダジャ検ボットとして働きたい

Pixel 4aはええぞ

ところでNexus One (2021)

@makinon ほんとだ!! あざます〜

Palm TX好きだったんだけどシリアルポートが壊れて使えなくなっちゃったんだよね…

ノマド駐車場のおとなりのカーステレオがしゃかしゃかうるさい(´・ω・`)

そういえばWindowsのドライバを壊しちゃって音が出なくなったドンキタブレットが放置されてるんだよね。Ubuntu Server入れてビットコイン掘ってみようかな

ず ん
だ ん

たかり虫にたかられる

風呂グラマーに最適のやつだw

お仕事MacBook Airさん蓋を閉じておいてもどんどーん電池が減るのでSlackだけ⌘-qしてみるね

素早あああああああああい!(いつもありがとうございます)

でかあああああああい!

でこ照る

またけの

ちぎって

皿を洗おう

@nelsoncoffeeroaster ありがとうございます!楽しみだ〜。何かご希望のハワイ土産があればまたお知らせくださいませ(ただしたぶん中国産←

皿を…洗お…う…ぐう

MacBook AirにHHKBをつなぐと指はとっても幸せなんだけどショートカットがxfce風になっちゃって仕事は捗らないんだよねえ

2021-07-06 19:56:16 きゃんでぃの投稿 c4nD@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いいなあ!

最近始めた格安お医者さんサブスクサービス、オンラインでお医者さんに会う前に広告を見せられるのだそうな。健康の相談をしたいときには安く済むのがいい、のかな?

pは引数をinspectした結果を改行ありで標準出力に表示するよ

っていう話かな?

表示出力だっけ表示エラー出力だっけ←

ドキュメント嫁(だいたい合ってた。複数のオブジェクトを引数に取れるんだね)

Module: Kernel (Ruby 3.0.1) https://ruby-doc.org/core-3.0.1/Kernel.html#method-i-p

動的片付け(片付けるそばから散らかす)

学会は締切駆動研究に有用だしバンド幅広く議論できるのは貴重よね(今はオンラインになってるんだろうなあ)

★┷┓
┃ぼ┃
┃く┃
┃に┃
┃も┃
┃た┃
┃な┃
┃ぼ┃
┃た┃
┗━★
短冊メーカー https://goo.gl/3wr2TE

改めて目に入ったら銀河鉄道999案件だったわね

わずか11歳の天才少年が物理学の学士号を取得、将来の夢は「機械化による不死の追求」 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20210706-11-yo-boy-diploma-physics/

わずか11歳の天才少年が物理学の学士号を取得、将来の夢は「機械化による不死の追求」

Ubuntu 16.04 ESMにも降ってきた。ありがたいことだ

USN-5488-2: OpenSSL vulnerability | Ubuntu security notices | Ubuntu ubuntu.com/security/notices/US

USN-5488-2: OpenSSL vulnerability | Ubuntu security notices | Ubuntu

びっくりするほどゲーミング!

2022-07-06 08:18:06 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

モバイルバッテリー(別売)から給電🤔

まあ椅子に電源ケーブル這わすの難しそうか…

Ubuntu 14.04.6 LTS+ESM

16.04じゃないじゃないのよもー

$ sudo apt update && apt list --upgradable
Listing... Done

なんもなかった

お仕事しようね :saba:

3eeb10d9f (upstream/main) Bump rack from 2.2.3.1 to 2.2.4 (#18768)
65537ff4d Bump marky from 1.2.4 to 1.2.5 (#18771)
0e785b130 Bump gitlab-omniauth-openid-connect from 0.9.1 to 0.10.0 (#18574)
fa01b993c Bump http-link-header from 1.0.4 to 1.0.5 (#18767)
fff0a55df Bump jest from 28.1.1 to 28.1.2 (#18769)
944201722 Bump jest-environment-jsdom from 28.1.1 to 28.1.2 (#18766)
1b9030bff Bump babel-jest from 28.1.1 to 28.1.2 (#18770)
35c69f0e1 Bump oj from 3.13.14 to 3.13.15 (#18765)
15ec3c357 Bump react-select from 5.3.2 to 5.4.0 (#18772)
d8082ed77 Bump sidekiq from 6.4.2 to 6.5.1 (#18672)

CONFLICT (content): Merge conflict in Gemfile.lock

あい。scout_apmとsidekiqがおとなりだった。

再起動はやー

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 3eeb10d9febf1844cc9b31f3c4e0255958ca0c37.

ん?

$ heroku run bash
~ $ tootctl cache clear
OK

リモートとのやりとりがどちら方向にもできなくなってる気のする

$ heroku rollback

ロールバックしたらいっぱい配達もろたなんじゃこりゃー

この更新のどれかがリモートとのやりとり(配達する方もされる方も)をできなくしていたみたい。署名違いかな。どれだろうな。

2022-07-06 05:16:53 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

$ git revert 35c69f0e1
Auto-merging Gemfile.lock
[use-ruby31 bf2f97fe6] Revert "Bump oj from 3.13.14 to 3.13.15 (#18765)"
1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-)
$ git diff origin/use-ruby31
diff --git a/Gemfile.lock b/Gemfile.lock
index 75eb1e8e7..8de73bf55 100644
--- a/Gemfile.lock
+++ b/Gemfile.lock
@@ -458,7 +458,7 @@ GEM
concurrent-ruby (~> 1.0, >= 1.0.2)
sidekiq (>= 3.5)
statsd-ruby (~> 1.4, >= 1.4.0)
- oj (3.13.15)
+ oj (3.13.14)
omniauth (1.9.1)
hashie (>= 3.4.6)
rack (>= 1.6.2, < 3)

どじゃ!!

選挙事務所を占拠

なんじゃこりゃあ

2022-07-06T21:02:06.517515+00:00 app[web.1]:
[BUG] Segmentation fault at 0x0000000000000450
ruby 3.1.2p20 (2022-04-12 revision 4491bb740a) [x86_64-linux]

-- Machine register context ------------------------------------------------
RIP: 0x00007f949aa4ca4e RBP: 0x00007f94699903e0 RSP: 0x00007f947a67d620
RAX: 0x0000000000000000 RBX: 0x00007f947a67fa78 RCX: 0x00007f947a67deb8
RDX: 0x0000000000000000 RDI: 0x00007f94699903e0 RSI: 0x0000000000000000
R8: 0x0000000000000000 R9: 0x00007f947a207c60 R10: 0x00007f949ae34e00
R11: 0x0000000000000000 R12: 0x0000000000000000 R13: 0x00007f949a92c348
R14: 0x0000000000000004 R15: 0x00007f947a67fc18 EFL: 0x0000000000010202

-- C level backtrace information -------------------------------------------

あいうえお

リモートからはもらえるようになったかな

配達は確認できないのう…

うりゃ

$ tootctl cache clear

もっかい昨日の状態に戻るね

$ heroku rollback

悪いのはojの更新だけじゃないのかしら…

ほいほいへー

うむわからん

$ git revert d8082ed7725e6538c83c7a3e3cde2978d14a27cc
:
[use-ruby31 08888d51d] Revert "Bump sidekiq from 6.4.2 to 6.5.1 (#18672)"
2 files changed, 3 insertions(+), 3 deletions(-)

どじゃどじゃ

かにかに

https://github.com/mastodon/mastodon/pull/18672https://github.com/mastodon/mastodon/pull/18765 の両方をrevertしたらリモートからの配信とリモートへの配信が復活したみたい。なんじゃろな。Ruby 3.1.2なのがよくないのかな。うーむ。

Bump sidekiq from 6.4.2 to 6.5.1 by dependabot[bot] · Pull Request #18672 · mastodon/mastodon
Bump oj from 3.13.14 to 3.13.15 by dependabot[bot] · Pull Request #18765 · mastodon/mastodon
2022-07-06 11:34:49 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

リプライでstratum-0お勧めされてるのすこ

ActivityPubのserver-to-serverうまくいかないの試すの2つserver必要でめんどうわよね…

困ったのでおひるごはんにしようw

本日分のアスパラベーコンスパです

朝オナをさあ

@noellabo 沼だ…w

ほんとに回文だった…

@ponapalt 情報ありがとうございます!こちらでMastodonについて確認できる時間があるとはいいな…

┏ ┷ ┓
  何
  か
  く
  だ
  さ
  い
┗ ━ ┛

https://shindanmaker.com/1128912

うん

🎋七夕の短冊メーカー🎋

ぷえ

リモートとのやりとりができなかった時間帯のうち2022-07-06 09:30-10:00 UTC-10のログを眺めてる。

リモートからいただいたPOSTにはいつもどおり202を返してたみたい。僕のHTLに届かない問題はこのあとの段階で起きてたっぽいよね:
method=POST path=/inbox format=html controller=ActivityPub::InboxesController action=create status=202 key=example.com/users/example#main

リモートへの配達は止まっていたようだ。pidとtidが含まれるアプリログはINFO: queueing Scheduler::*とuniquejobs=reaper INFO: Nothing to delete; exiting.のみ。

Logentriesさんは時刻の入力にはブラウザのタイムゾーンを使うのに表示にはUTC (たぶん僕がどこかで設定した)なんだよなあ

そういえば昨日皿洗いしながらOk, GoogleでPlay Spotifyって言ったらちゃんと音楽を流しはじめてくれたのすんごい良かったんだけどなぜかミスチルばっかりでちょっと不思議でした

僕はミスチルが好きでSpotifyもそれを知ってるとは思うんだけどミスチルだけ聞いたことは無いと思うんだよね

お仕事あんまり来ないのでリリース版のMastodonから作っていきたいと思います
https://github.com/zunda/mastodon/wiki/CreateInstanceOnHeroku/

リリース版のタグを見つけられない問題←

ずんまーべりっく

Releasesのlatestわね

$ git switch upstream/v3.5.3

デプロイするのにカレントブランチ変える必要ないんだけど一応。

よくみたら
fatal: invalid reference: upstream/v3.5.3
じゃないのよもー

heroku createの-rオプションでリモートに名前(今回はheroku-mastodon-353)を付けておいて
$ git push heroku-mastodon-353 v3.5.3:master
ですね

remote: Pushed to branch other than [main, master], skipping build.

あ、あれれ?

$ git push heroku-mastodon-353 v3.5.3:main

うーん

Total 0 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 0
remote: Pushed to branch other than [main, master], skipping build.
To https://git.heroku.com/zundan-mastodon-353.git
* [new tag] v3.5.3 -> main

きしめんはいいよねえ

$ heroku plugins:install heroku-repo
$ heroku repo:reset
$ git checkout v3.5.3
$ git switch -c heroku-v353
Switched to a new branch 'heroku-v353'
$ git push heroku-mastodon-353 heroku-v353:main

2022-07-06 14:29:24 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

違うようw

2022-07-06 12:21:07 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

本日分のアスパラベーコンスパです

本日分の小麦の麺類でした

2022-07-05 12:37:48 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

アンチョビねぎフィットチーネうまうま(缶詰のアンチョビは古くて形がなくなっていたw

昨日分のきしめん風小麦の麺類でした

タグじゃなくてブランチをpushしたらビルドが始まりました。そんな制限あったんだ。

remote: ! You are trying to install ruby-2.6.0 on heroku-20.

あーw

またけの

2022-07-06 14:34:15 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-07-06 14:38:43 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

たしかに落ちてるくわけじゃなかったw

棚ぼたの賞味期限 [検索]

2022-07-06 14:42:50 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ふるいよー!!!!!ってw

remote: _ _ __ ___ ______ ____ _
remote: | | | | /_ |/ _ \ | ____/ __ \| |
remote: | |__ ___ _ __ ___ | | ___ _ ______| | (_) | | |__ | | | | |
remote: | '_ \ / _ \ '__/ _ \| |/ / | | |______| |> _ < | __|| | | | |
remote: | | | | __/ | | (_) | <| |_| | | | (_) | | |___| |__| | |____
remote: |_| |_|\___|_| \___/|_|\_\\__,_| |_|\___/ |______\____/|______|
remote:
remote: This app is using the Heroku-18 stack, which is deprecated:
remote: https://devcenter.heroku.com/changelog-items/2432

Heroku-18 stack is now deprecated | Heroku Dev Center
2022-07-06 14:45:20 まめどぅふの投稿 medph@don.mamemo.online

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ドラえもんはスタンバイ状態だとあんまり電力を消費しないのかな

$ heroku config:set RAILS_LOG_LEVEL=debug

よいしょ。ストリーミングは動いてなくてごめんね。

worker動かしたらウェルカムメール送ろうとしてるみたいでごめんてー。

$ git push heroku-main heroku-main:main

ブランチとリモートと同じ名前にしちゃうとわかりにくいよう

2022-07-06 15:04:07 ぁぅの投稿 awused@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ちょっときれい

あそか、Gemfileに指定されてる範囲の最古のバージョンになちゃうのかな

$ tootctl accounts create … --role owner
Cannot find user role with that name
$ tootctl accounts create … --role Owner
OK

仕様かな?バグかな?

Mastodon main (左タブ)のfaviconと3.5.3 (右タブ)のfaviconを並べるとmainの方が洗練されてる感じがする

てか通信のテストするにはちゃんと動く子がもう1人必要なんじゃあるまいか

SlackさんMDで書くと中途半端にしか解釈してくれないのなのかしてたのむ…

お話あいてのMastodonも作ったんだけどRedisができないうちにデータベースのマイグレーション始めちゃったw

$ tootctl accounts create … --role Admin
Expected '--role' to be one of user, moderator, admin; got Admin

およ

すんごい勢いで無料dyno時間を消費してる気がするな…

とりあえず試験用のMastodonちゃん3つ作ったのでTodoistにメモしたら区別がつかなくなっちゃったw

今日貧乏?

2022-07-06 16:12:36 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うぇっ

よーっしお父さんv353どうしてお話させてみるぞー。受け側のPumaとSidekiqを起動して送り側のPumaを起動して、

送り側から受け側に@するとブラウザからのPOSTには200が返って、受け側にもwebfingerが飛ぶ。

この段階では受け側にトゥートは届いていない。送り側でSidekiqが止まってるからね。

Sidekiqが起動すると、あーメールは送らないでいいんですけどー、受け側にPOSTが来たのが見える。202を返している。

受け側のWebUIを開くと、ちゃんとトゥートが届いている。

日本語でオラって書くとオラクルさんだけじゃなくてオライリーさんにも被害が及ぶんだよなあ

Oracleさんと
O'Reillyさんなら
あんまり似てないのにw

2022-07-06 16:55:40 加湿器洗え@ベルク・エントリュィックングの投稿 konji@best-friends.chat

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これすきー!!

オラわくわくしてきたぞー!!

2022-07-06 16:56:16 にくはら🍻の投稿 abagv@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-07-06 16:57:37 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

座布団が付いたって思ったら座布団が必要になってたw

2022-07-06 17:00:13 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なかなか進ませてもらえない呼び込みくん

ojとsidekiqの更新、悲鳴が聞こえて来ないのでRuby 3.1だけで表面化する問題の気がしてきてる。んだけど、晩ごはん作ってテレビみるので試せない←

いや、弊ぼっちのRubyを下げるのは簡単…じゃないかも。Pyschの何かがコケるなあ…

ぐぬぬ

米が沸騰してきたので火を弱めて8分間待ちます

当たり前だのクラッカー

ヨンプル数:4

こうでつかわかりませんかそれより僕と

次に火を止めて16分間蒸らします

むらむら

2022-07-06 18:42:32 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これは勉強したい

某ヘ社はインフラみたいなものを提供してると思ってたのに営業力社さんうかつにロシアのクレカ封じてウクライナの人巻き込まれて僕はぷんぷんですよ

ねぎソーセージゴーヤちゃん

ネギ、ゴーヤに完全敗北w 味ぜんぜん感じない

2022-07-06 19:02:45 短歌を検出する人の投稿 tanka@mastodon.crazynewworld.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「は」まで入るんだw

缶詰め開けるの渋ってソーセージにしたけどやっぱりスパムの方がゴーヤの味に合うんだなあ!

うんRuby 2.6.0でmain (c9d6571da82e48ecfbbb40b63815e6dfc42bb1b3)を走らせると普段どおりやりとりできる。トホホ。

2022-07-06 19:40:24 ちちちの移住先は固定トゥにございますの投稿 1234567@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-07-06 19:40:48 金玉ブースター🐰ひげおうの投稿 HIGEOH@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

石ならしょうがない

親方!!空から石が!!!

mainのMastodonちゃんのrubyを3.0.3に上げてみるね。これはちゃんと動くはず。

動いた。明日は3.1.2にしてみよう。

明日やってみる!

2022-07-06 20:19:56 やまこの投稿 yamako@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ErasticsearchもJavaよね。自分では書かないけどまだまだ現役感は感じる

のJa

Ja ja ja ja
ja ja ja

最近のC++ちょっと知りたい(だいぶ怖い

爆破して飛び散った
ディスプレイの破片が
そこら中できらきらOL

> ディスプレイの破片が
じゃなくて
> モニタの破片が
にすればよかったのにね←

https://youtu.be/Xz3ordnTiaM

Attach YouTube

エビフライ
オニオンフライ
イカフライ

2022-07-06 21:38:46 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-07-06 21:46:18 短歌を検出する人の投稿 tanka@mastodon.crazynewworld.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やったあ!

なんだか更新たいへんなのかな

コミットを見ないとよくわからないけどたぶん動くから :saba:

5e1752ce3f (upstream/main) Bump version to v4.1.3 (#25757)
610731b03d Merge pull request from GHSA-55j9-c3mp-6fcq
c5929798bf Merge pull request from GHSA-9pxv-6qvf-pjwc
dc8f1fbd97 Merge pull request from GHSA-9928-3cp5-93fm
6d8e0fae3e Merge pull request from GHSA-ccm4-vgcc-73hp
fed9cbfd2b Add hardened headers to user-uploaded files (#25756)

今日はなんだか寒いぞ…23.1℃ 78%

Remaining 8994/69855 13%

がんばえがんばえ!!

これはおしゅし

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 5e1752ce3f21a06287d0a0821c02835c06227441.

ちょっと時間がかかるようになったかもだけどちゃんとアップロードできたですしおすし

お仕事のサイトはデータベースのメンテ中んふふ

かんりょー

YubiKeyのPINを打ち間違えてどっきどき

歯抜いても生えてくるのいいなあ

ガンダムのスタッフロールがスクロールしてくのがTVerで明滅してるのはどこかの段階でインタレースしてたりするものなのかしら

2023-07-05 04:29:36 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

オンプレサーバいいなあ!!

2023-07-06 07:26:13 Johann Sebastian Staedtler 🇨🇦の投稿 jsstaedtler@mastodon.art

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まじかー

2023-07-06 09:48:11 Darius Kazemiの投稿 darius@friend.camp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

getaddrinfo: No address associated with hostnameとかNo route to hostとかいろんな死に方があるなあ…

もう何年も同僚の人の話してる録画を初めて見たんだけど英語が速くてさっぱり聞きとれなくてそういえばスペインの人わねって

Remaining 5952/69858 9%

よーっしよーっし。世界に存在している/していたActivityPubサーバは70000弱くらいなんだね。このうちnodeinfo v2を得られなかったのは40000強 (60%)くらい。けっこうな割合で今も生きてる。

*.herokuapp.comとか*.sakura.ne.jpとかで動いていたサーバもいくつかあるんだねえ







2023-07-06 10:47:21 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。




2021-05-29 16:38:38 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

たなぼたの二人、誰と誰だっけ…

みかん。

ざっはーがーぐ

2023-07-06 05:39:54 Mastodonの投稿 Mastodon@mastodon.social

⚠️ We have just released important security fixes for the server software. Versions 4.1.3, 4.0.5, 3.5.9, as well as a new nightly are available now to make upgrading quick and painless. Please upgrade as soon as possible!

2023-07-06 06:10:47 Now at cwebber@social.coop !の投稿 cwebber@octodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

.onionさんは、うーん、まいっか

Remaining 1/69877 0% checking mastodon...
Writing data...done

おわったー!!

2023-07-06 13:40:00 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

OLさまきーらきら

夜のゼリー

夜のお菓子

2023-07-06 13:47:22 じっぷ@🧀 🐁 食事制限中?の投稿 munyumunyu@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-06 13:48:16 おいも :verified:の投稿 oimo@wizarding-world.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あらまーw

Masterこんなんなりますたー

ひさしぶりにみんなピチピチ

2023-07-06 05:18:14 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-06 14:15:58 倉須七瀬(くらずななせ)の投稿 kraz7se@mastodon-japan.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いろいろな猫が流れてきておりかわいい

ActivityPubサーバに必要なリソース、受け取る方で大きいのはメディアの変換に使うメモリだし、送る方で大きいのはリモートへの配達にかかる時間だし、実装する言語ではそんなには変わらないんじゃないかなって雑に近所の触らせてくれるネコが

なのでみんな自分が楽しいやり方で実装するのがよさそうかなって

ちょっと興味出てきた…

おー!

てか本文暗いなあ…

というわけで、ActivityPubサーバの大きさ分布の調査が1段落しました。Twitterからの流入の多かった時期の測定ということになります。Monthly active user分布が来月までにどう変化するのか楽しみ。

gist.github.com/zunda/f566e2bb でmastodon.zunda.ninjaを起点として連合しているサーバについて順に情報を収集しました。合計69877サーバの/.well-known/nodeinfoにGETリクエストを送ってnodeinfo v2.0のマッピングを受け取り、そこへのGETに返事をくれたのは24133サーバ(1/3くらい)、MAUを教えてくれたのは18371サーバ(1/4くらい)でした。

グラフは、MAUが1以上だったサーバ(合計16444)の数を小さい順に数えたものです。MAUが2人までのサーバがだいたい半分、10人までのサーバが80%強、100人までのサーバが95%くらいを占めてるようです。

Twitterからの流入が一段落したころに調査して、大きさ分布の変化をみてみたいところです。わくわく。

crawler to measure size distribution of ActivityPub servers

某ヘ社はGo言語を正式にサポートしてます
heroku.com/go

Deploy, manage, scale Go apps in the cloud | Heroku
2023-07-06 17:34:14 estplsの投稿 estpls@mastodooooooon.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「一段落」にアラビア数字を使うな2023

S3さん(えすさんさん)

ガッ

もっしゅもっしゅカメよ

2023-07-06 19:27:31 Achi@ハトの塒の投稿 achi@achi.masto.host

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

かっこええ!

動的リンクするとライブラリの脆弱性対応で依存側を再リンクする必要がなくなるよ

ただしいつの間にか動かなくなる危険があぶない

んぐんくす🥕

2023-07-06 13:51:23 k87:verify:の投稿 k87@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すき

NodeちゃんはどこかにPythonのコードを隠し持っててPythonのバージョンが合わないとうまく動かないことがあった気のするな

2023-07-06 20:45:48 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp

は時系列TLも導入予定らしい

Facebookに時系列タイムラインあるんだ

アルゴリズムとデータを悪用して選挙の結果を制御した人たちも居たよね

The Great Hack | Netflix Official Site https://www.netflix.com/title/80117542

Android JetpackのComposeでアプリの状態を保つにはViewModelがおぬぬめって書いてあってわけがわからないまま書いたんだけどon resume()くらいのタイミングでわけがわからないスタックトレースを吐いて落ちるのと戦ってたんだけどあきらめてrememberSaveableにしたらすっかり安定して難しいねえ

すんげえなあ!

The DECStation 2040 Puts What Was Once the Fastest UNIX System in the World in Your Wallet - Hackster.io https://www.hackster.io/news/the-decstation-2040-puts-what-was-once-the-fastest-unix-syste

The DECStation 2040 Puts What Was Once the Fastest UNIX System in the World in Your Wallet

今日はほんきだす

HHKB Professional Class and Kensington Orbit Trackball with Scroll Ring

ゆれ

村営フェリーはかっこいいなあ