G社のロゴが赤白ストライプと青白星になっていてたいへんに居心地が悪い。
なるほどなるほどなあ…(サンドボックスって仮想化?コンテナじゃなくて?)
Androidの銀行アプリを乗っ取るマルウェア「GodFather」とは?その巧妙な手口と対策(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cf47b8c1965eb3e08f3f7d44ead89d338d417d6
この二度寝からの
1ebb87a6a8 (upstream/main) Fix incorrect name in scheduler configuration (#35263)
83660ee381 New Crowdin Translations (automated) (#35261)
1fa72d6c44 Raise better exception on FASP error responses (#35262)
5a7c0d42f7 Add specific language confirming that we test with BrowserStack and Chromatic (#35248)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 1ebb87a6a819dc4c2d3772994c268dd90a6ef674.
僕たちはしょうもない噂を眺めてしょうもなーって笑いのタネに使うんだけど、それを眺めて信じちゃう人もいるのかもなあって、2024年11月6日に、🥺
$ export RAILS_ENV=test
$ bundle exec rake assets:precompile
$ yarn build:production -l info
$ bundle exec rspec ./spec/controllers/well_known/keybase_proof_config_controller_spec.rb:9
で通るようになったな…。Viteむずかしー
https://github.com/zunda/mastodon/commit/fad3a816ae65b534a6e2a9cec75501a3d053285a
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
陰謀論がはずれたことを茶化すのちょっとだけ楽しいんだけど洗脳されちゃった人にとっては洗脳を強化する方向に働きそうな気もしてるので僕はできるだけ避けたい所存です。次の無能の大統領はどうにかして避けたいんだよね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
焼き鳥は水蒸気も供給されるガスで焼くよりも二酸化炭素しか生成されない炭で焼いたほうがおいしいとか聞いたことがあるかもしれない #おっさんのジャンク記憶
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個々のアカウントでcronしてる場合には/var/spool/cron以下もバックアップしておきたくなるかもよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちは/etc/hosts.denyに
ALL: ALL
を追加して許可リストを/etc/hosts.allowに
sshd: CIDRとか逆索きホスト名とか
を追加してるよ。あと、
/etc/ssh/sshd_configとか/etc/ssh/sshd_config.d/50-cloud-init.confとかで
PasswordAuthentication no
にして
$ sudo systemctl reload ssh
してるよ。
ついでに外からのログインには第2要素を要求できるよ
https://qiita.com/zunda/items/326f4084efda177a22d1
https://qiita.com/zunda/items/c61528397ca49ba797c6
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みられるといいなあ
『葬送のフリーレン』第2期 ティザーPV/2026年1月放送開始/日本テレビ系
https://youtube.com/watch?v=P-YPtYkViKM
動くからうまく計測できない #特に意味をなさない猫の計測
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Archネットブックちゃんを起動したのはいいんだけどシェルの履歴からpacman -Syuの代わりにsync; sync; sync; rebootを実行しちゃうおっさん