2023-08-05 09:38:07 Spoonailの投稿 Spoonail@misskey.io
icon

タイッツー、テキストだけを見るユーザーならTwitterそのまま使える感じがあるので(リプないけど)
フォロワーと一緒にエイヤッて引っ越してこれれば使い方を変える必要がなくて楽かも
Bluesky遅すぎるし招待制ではフォロワーと一緒に引っ越せないので論外、な人達にはいい
(というかよほどの新しもの好きじゃなきゃそろそろそんな感じなのでは)

あとまだリプライもないし色々と機能がないので半分SNSデトックスって感じがする
やろうとしてもできないのでやらなくて済む、みたいな

:misskey:やるようなやつはまだまだ元気なんだよ(

icon

おはようございマストドン

本日はとーひょーいってがいしょくするんだの日になる予定です
元の歌詞知らない人も余裕でいるるだろうな :ablobcatgooglymlem:

icon

県外へのお出かけにJRの高速バス使おうと思ってたけど、予約開始早々に結構席埋まっちゃっててもう別の交通手段でいいかなになってる

どこかで体験してみたいけど、渋滞に巻き込まれるのをエンジョイする心境にもたどり着けないだろうし、いつのことになるやら :blobcat_frustration:

icon

調べてたらこだまが安く乗れそうなので、あえてのこだま利用になりそう(関東→名古屋)

関西行くときのぞみ余裕だったから、各駅停車のイメージ全くわかないw

icon

タイッツー、見るのサボってる間にアイコン設定できるようになってた
タイツが並ぶTLじゃなくなったのは寂しいけど、普通に投稿できる場所として使える状態になりつつあるのはいいね :ablobnwn:

※大して投稿してないですが、もしタイッツーでアカウント作ってる方いたらフォローさせてもらえたら嬉しいです :ablobcatheart:
taittsuu.com/users/yuu_taittsu

Web site image
ゆー@たいっつー(@yuu_taittsuu)さん | タイッツー
Attach image
icon

ネタで作ったようなSNSに本気で乗るのはね(アカウントは試しに作ってたけど)…と思っていたタイッツーの印象が変わったのは↓の記事を見てから

Twitterに不満があるなら自分でSNSを作る…フッ軽にも程がある(褒めてる)

nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2307

Web site image
「Twitterに不満があるなら自分で作ろう」と開発 個人開発SNS「タイッツー」が1週間で登録者10万人突破 開発者に聞く思い
icon

@Lupinus タイッツーの印象めちゃくちゃ変わる記事ですよね!
この手の記事ってチラ見して通り過ぎてしまうことが多いのですが、この記事は何度でも見たいな…と思えてしまいます :ablobcatheart:

icon

お世話になってる鯖やサービスに課金はしたいと思うのだけど、できればスポットで課金させてくれる仕組みは欲しいかも

月額でも即解約すればスポットと同じような感じになるのはわかるけど、スポットでも歓迎してもらえると安心して払える…みたいな

わがままでごめんと思いつつ、払えるときに払いたいみたいな気持ちがあるので… :blobcattears:

icon

@Lupinus Fediverseの鯖でも、安定して使い続けているのは鯖缶さんの人柄が信頼できるところになっていますし、やっぱり信頼って大切ですよね。
そしてフォローありがとうございます :ablobowo: 後ほどフォロバに伺いますね!

icon

@snowowl フォローありがとうございます!
後ほどフォロバに伺いますね :blobcat:

icon

Threads、いつの間にやら自分のいいねした投稿を確認できるようになっていた

少しずつ機能が拡充されてるのはいいことだね :ablobcatnodveryslow:

Attach image
2023-02-24 15:28:42 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ものすごくざっくりなんですが(ざっくりみるようにしてますが)、

まあ1,000人のうち1人ぐらいはサーバ立てたり運営参加・支援したりする熱心な人がいて、残りの人はその人のところに集うって思っておきましょう。

その集まり方も、積極的に評価したりリスク回避したりする人は極少数で、あとは雰囲気で参加するサーバを選びます。人が多いとか、誰か知ってる人が使ってるとか。

そして、たとえば私も、自分の専門分野(片足突っ込んでるようなやつ)以外は、その他大勢の一人です。

中規模以上の、フリー登録で実際に人を受け入れているサーバというのは、自然にそういう構成比になるので、そのありのままの状態を受け入れた方がよろしいかと思います。

2023-02-24 15:30:54 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

で、人数が多くなると限界が来ます。いろいろ。

障害が増えるとか、速度が遅くなるとか、財政難になるとか、管理者の横暴が許せなくなるとか、ローカルルールがはびこって息苦しくなるとか、まあいろいろ。

その時に、分散したり、別の人がサーバを立ててやり直したりできる特徴が生きてきます。

その芽を摘まないようにだけしておけば、あとはなるようになるので、

無理に思い通りの状態にしようと思わない方がよいと思います。

icon

タイッツーの「とりあえずID確保」が安易にできるところはやっぱり強いよなぁ

MastodonやMisskeyはやっぱりID作るまでがハードル高いもんね…
だからこその選ばれし者が集う感がいいところでもあるけど

icon

おはようございマストドン

スマホの充電が12%なので、いつ電源が落ちるかドキドキするね(もうすぐ充電します)

←タグ付け忘れたので再投稿です…リアクション頂いた方ごめんなさい :blob_disappointed:

icon

ライバルのやらかしと期待値の高さで人が過剰に集まったものが、過剰な期待を持った人が離れていって本来の状況に戻りつつある現象を「過疎」と呼ぶのはなんか違うと思うんだよな :blobcatthink:

2023-08-05 12:31:04 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-07 11:52:44 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-07 12:19:10 くろりんごの投稿 kuroringo@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

高齢者じゃなくても脳梗塞は起こりうることをあらためて実感したBTの投稿たちでした

icon

うーん、どれも事実ではあるんだけど、賛意を感じてないのは他のSNSを下げているせいか、私の問題か :blobcat_frustration:

japan.cnet.com/article/3520701

Web site image
Twitterのライバル「Bluesky」を試すべき5つの理由
2023-08-07 14:51:19 さやまめの投稿 Sayabeans@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

NERVの :x_twitter: お知らせ、「ActivityPubアカウント」がMastodonやMisskeyで見られることに気付ける人はあまり :x_twitter: にいなさそうでもどかしいね

わりと絶好のFediverse勧誘チャンスになれるはずなのだが

icon

NERVの投稿のActivityPubアカウントのリンクをタップすると表示されるのがMastodonで表示されるんだね
気になって行動起こせるタイプには多少はわかるのか…な?

Attach image
icon

日本語おかしいけど、もうこのまま置いておくしかねぇわね(通常運転)

2023-08-07 15:52:02 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

せっかくなので、とりあえず簡単に補足情報かいておいたよ。

あとxanacさんの投稿も!

--
特務機関NERVの情報は、NERV自身の運営するサーバから発信されていて、マストドンやミスキーで受け取ることができます。

総合アカウントの他に、発信情報の分野ごとにフォローアカウントが細分化されていて欲しい情報を選択することもでき、それを時系列タイムラインで見られるので便利ですよ。
twitter.com/noellabo/status/16

現在のXのようにAPI制限が厳しく、不具合に振り回され、あるいはそこに多額の利用料を支払うぐらいなら、

NERVのように、自分でサーバを設置してマストドンやミスキーの世界に参加するのも有力な選択肢です。EUやオランダなど公的機関もやっていますし、最近はBBCも直接発信に取り組み始めています。
twitter.com/noellabo/status/16

--

twitter.com/rk_asylum/status/1
twitter.com/rk_asylum/status/1

icon

Xで良くない動きがあった時だけ活発に投稿しちゃうの、ほんと悪しき習慣だなって思いますね(やめない)

2023-08-07 16:58:53 つかれた犬:blobcatstretchbottom:の投稿 tukareta_INU@sushi.ski
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

7月頭のTwitter騒動の時、わりとストレートにFediverseおすすめしたけど結果誰も動かなかった(フォロワー極少なのは大きいが)ので、Fediverseの方が快適じゃないかな?という雰囲気がチラ見えする感じでいいやとなった

まあ無理に来て、意味わからんで帰っちゃうのは良くないと思うから、強引セールス的なことはしたくないのはある

icon

FF4曲を実際に演奏するとこういう感じなんだな〜と勉強になるやつ

音が完全に自分の記憶と一致しててすごいな

youtu.be/OfKgU1jJtbE

Attach YouTube
icon

おはようございマストドン

本州に来そうな台風が生まれそうなんだね
お盆直撃っぽいの予定ある人は大変そう :blobcatfearful2:

icon

Instagram、連絡先の〇〇(実名)は〇〇(ID)として使ってますみたいな通知が来て確認してみたら、私のInstagramアカウント連絡先連携してることになってて冷や汗が出た

身内にはバレてないと思うけど、設定オンオフ以前にそんな機能いらんのよmetaさんよ :blobcat_flamethrower:

2023-08-08 19:07:50 ochibaの投稿 ochibauma@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-08 19:35:08 あかるの投稿 akarun_@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

こだまがワゴンサービス無いのを理解して予約取ったばかりだったのだけど、もうグリーン車じゃなければワゴン販売はないものになるんだね

昔発車時間勘違いしてて出発寸前に新幹線に飛び乗ったとき、ワゴンのお弁当販売に助けられたな

2023-02-22 21:02:22 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-08 21:31:15 こしゃん(ねこ)の投稿 pndpnd@kasakoso.lol
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ローカルTLのある鯖、嫌いではないしローカルTLから(いい意味での)影響を受けることはあるので不要とは思わないのだ

ただ、あぁぁこの流れは私には無理ごめんなさい…みたいなことが続いたとき、モチベーション復帰するまでに時間を要したり最悪戻らなくなるので、自分に適性があるのかは正直よくわからんのである

鯖によるところが大きいだろうけど、あれもこれも覗けないしなぁ

icon

@kodakanan08 雰囲気との相性問題な感じですよね :ablobowo:
少し何かあると雰囲気がガラッと変わったりするのが難しいところ…

icon

おはようございマストドン

天気悪いから涼しいかな?と思って外に出たら蒸し蒸しで残念 :ablobcatgooglymlem:

2023-08-09 09:00:11 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

このハッシュタグが作る空間の面白さ、

オープンコミュニティで、連合先どこからでも参照でき、参加できるところじゃないかなと思います。

自己紹介や挨拶に使うこと以外に特に目的は設定されていないし、

あわなかったら基本スルーやミュートで対応していちいちつっかからない、

ここに投稿する内容はこういう範囲にしておこうという配慮と、まあでも何を書いてもいいっちゃいい、っていう厳しくもなく緩くもないぐらいのバランス感とか、

まあよくこういう場所が成立したよな、と思います。

Misskeyにチャンネルという機能があって、やはりコミュニティ機能を果たしているのですが、

クローズドコミュニティで連合することができず、そのサーバにいないと参加できないなど、性質としては正反対だったりするし、何しろ観測できないので、

同じような目的でやっていても、いろんな形があって面白いなというのもあります。

2023-08-09 09:23:15 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ちょっといま、検索インデックスが構築中で当時の投稿を掘り出せないのですが、

タグをどう使えばいいか、という話はいろいろと議論があり、その中で、いまのような流れができた経緯があります。

もともとほとんど私がサーバーインフォメーション的にしか使ってこなかったので、そういう認識の人も多かったのですが、

初期の頃から、自己紹介や共有したいことを投稿するのに使うといいよ、ということもお勧めしてきていて、

ある時期に使われる機会がぐっと増えてから、使われ方が一変しました。

現在ではホテルのラウンジやカフェテリアのような共有スペースになっている感じです。たまにやってきてくつろげる場所なのかなと思います。

あまり干渉せず、楽しそうなら集まってくるし、雰囲気が悪くなれば自然に散っていく、という感じでしょうか。

なおインフォメーションはそういった経緯から というハッシュタグをつけることにしていますので、その用途にはそちらをフォローしてください。

2023-08-09 10:02:59 くろりんごの投稿 kuroringo@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-09 10:25:02 くろりんごの投稿 kuroringo@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-08 20:45:48 おもちの投稿 Milkmochi@misskey.backspace.fm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

タイッツー、裏垢というか愚痴垢みたいな感じになってきてて、ここで繋がってる相互さんごめんねという気持ちではある

ただ、(自分比で)ついつい意識を高めた発言をしがちな新しいSNSの中では珍しく肩肘張らずに投稿できてるのは確かなので、毒だらけにならないよう気を付けつつ様子見できたらいいのかも

2023-08-09 19:47:59 CyberRexの投稿 cyberrex_v2@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おはようございマストドン

今朝は比較的快適な朝のような気がするけど、昨日の朝がジメジメ&強烈な日差しで過酷だったからそう思ってるだけの可能性…

icon

Fedibirdだとリアクション2つつけられるので、おはようにプラスして投稿内容に応じたリアクションつけられるので便利よね

Misskey相手だと片方(後につけた方だったっけ?)しかリアクションしたことにならないのが難ではあるけど :blobcatfearful2:

icon

きたっくー

微妙にご飯が足りてなくて慌てて炊いたよ…疲れたよパトラッシュ :blobcat_frustration:

2023-08-10 20:12:05 ZonePane(ぞーぺん) :zonepane:の投稿 zonepane@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

サーバー(ローカルタイムライン)のこと
icon

ちょっとローカルの影響受けないサーバーを開拓したいと思ってる現在

人が少ないサーバーだったらほぼ誰も見てないし自由に投稿できるんじゃないかなって一瞬思ったけど、自分の投稿だけでローカルTL埋めちゃうのもなんか悪いかな…みたいな気遣いが出てきちゃって良くないよね私 :blobcatfearful2: ってる

やっぱりローカルTLないところでやるのが無難なのかな

icon

おはようございマストドン

いっぱい寝るつもりだったけど微妙な時間に目が覚めちゃった
鼻詰まりめ…って感じ :ablobcatgooglymlem:

icon

ちょっとしたこととか、バグとかでアカウントが凍結される危険が身近なところで起こりうるサービスで決済機能なんてとてもじゃないけどやらんのよ

icon

何かよくないことをして凍結はわかるんだけど、何がよくなくて凍結されたのかわからないとか基準が謎とかコロコロ変わるとか、そもそもバグ?とかそんな状況でスーパーアプリとやらを目指すなどとは笑止千万なのよ

icon

タイッツー、本日(8/11)〜8月15日にかけて靴下屋とコラボキャンペーン開催してる

靴下屋公式ストア(通販)にて、期間中10%割引のクーポンor割引にならない代わりに購入金額の10%がタイッツーの運営資金になるキャンペーンコードが使用可能に

靴下屋がタイッツーで早々に公式アカウントを作っていたからこそのコラボ、面白い試みだなと思う

taittsuu.com/coupon

Web site image
タイッツー | 極めて画期的なSNS
Attach image
icon

誰でもどこでもできるやり方ではないにせよ、いろいろな形で運営資金を寄付する方法が増えていくことはいいんじゃないかな?と思う :blobcatmelt:

今回(タイッツー靴下屋コラボ)だと、靴下屋のおすすめ商品的なタグ付投稿がもともとあったので、いいタイミングでのコラボなのでは

なお、本日10時前の時点で想定販売量の半分をオーバーしたとのこと(靴下屋公式アカウントより・画像)

Attach image
2023-08-11 10:22:46 ようかん(小倉)の投稿 youkan@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Threads、Instagramアカウントあればフォロー引き継げて便利だよくらいの感じだと思ってたらアカウント必須で、あぁそう… :ablobowo: と思ったのは確かなのよね

Instagram派生だからこそ公式や有名人アカウントが多く立ち上がった面はあるだろうけど、Instagram派生というところでむしろ避けられていたりInstagramがあるから使わなくていい…といったマイナス面もあるような気はする

2020-03-31 09:54:09 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@madang19jp ごめんなさい、私はInstagram休眠したアカウントでThreads始めた人でした :blobcatfearful:
一応Instagramアカウント消さずにThreadsを削除(休眠)することは出来そうですが、安易にはできなさそうですね…

news.yahoo.co.jp/articles/40bf

2023-08-11 11:08:31 くろりんごの投稿 kuroringo@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-11 11:32:16 ぺるらの投稿 tanutanuperla@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

とりあえず新しい鯖にアカウント作ってみたい vs すでにあちらこちらのSNSや鯖にアカウント作り倒して活用しきれてないのにこれ以上増やしてどうするんだ

が、戦っている…
数ヶ月前の自分なら迷わず :yattare: だったんだけどな〜 :blobcat_frustration:

icon

@madang19jp まあ気長に待てばActivityPub連携されてここからThreadsの投稿が見られるようになるかもしれないですしね :blobcatuwu2:
少しずつ実装はされていってるので、いつかは今思う不満点が改善されればいいなと。

icon

おはようございマストドン

お盆など関係なく、本日はろーどーの民やってきます :blobcattearssad:

icon

Mastodonの投稿はRSS取得できるのだけど、NERVアカウントの投稿をRSSリーダーに入れてみるなどした

都道府県別的なアカウントは投稿0扱いだったので、総合アカウントしか追加できておらず見づらさはあるけど、とりあえず防災系情報をRSSリーダー経由で見られるのはいいかなと :ablobowo:

icon

SNS用に作ったドメイン、なんか色々想定やら予定やらが狂っちゃって結局全然覗けなくなっちゃったBlueskyに設定しただけになってるのはさすがに空しさがあるよね
特に思い入れのある語句じゃなかったのがせめてもの救いかな :ablobcatnodmeltcry: