このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Spoonailと読みます
色々ゲームするひと
あとちょっとしたソフトウェア開発など
※多い・雑多にもほどがある・フォロー/フォロバ気まぐれ
■HOT: Vintage Story、ARK、他好きなゲーム→ https://whiteblackspace.hatenablog.com/prof
■何か作る メイン/最近は
・
もかなり/
ほどほど/C++ほんの少し/つくったものとかはここ
■で遊んだりほんの少しだけカスタム絵文字を作ったりごくまれにファンアートのような何か描きます
■20↑
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ~
webpモジュールはWebPAnimDecoderを素直に呼び出してフレームとってるのに対し
ImageMagickの方はもっと低レベルのメソッド(WebPDemuxGetFrameとか)使って自前でoffsetとかも計算してるから結果に違い出ちゃってそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Spoonail@misskey.io
ffmpegではデコードがうまく出来ないのでimagemagickを使用してください。
以下のコードを変換したいwebpがあるディレクトリ内にてpowershellまたはcmdで実行してみてください。magick mogrify -format gif *.webp
@meru@metaskey.net ありがとうございます!
先程ImageMagickなら目的の出力ができることが判明しました👍
あ、正解きた
ImageMagickでconvert.exe ablobcatpoprev.gif.webp output.png
ですね
これが一番(win環境で)早いと思います
dwebpがすでにアニメーションwebp対応ないよと書いているので公式ツールの中ならlibwebp使用必須で、libwebpのpythonラッパーがwebpパッケージなので、やっぱこれ感
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本当はできないけどこれだけffmpegって回答付いてるんだったらとにかく信頼されてるんだなってのはわかるがw
(そんなことある?)
@syobon@ff.syobon.net 実行環境ってどんな感じでしょうか
>ffmpegでwebp anime変換
OS、ビルド済バイナリかパッケージか自前ビルドか等…
win環境だとすごく嬉しいですが他でも大丈夫です
@meru@metaskey.net 差し支えなければ実行環境を教えていただくことは可能でしょうか?
>ffmpegでwebp anime変換
OS、ビルド済バイナリかパッケージか自前ビルドか等…
win環境だとすごく嬉しいですが他でも大丈夫です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@cyberrex_v2 あー…
https://trac.ffmpeg.org/ticket/4907
このチケットが解決されてないのでダメなのかなーとは思ってました
お手数おかけしました
んーwingetから落としたやつ↓でもダメだなffmpeg version 6.0-full_build-www.gyan.dev Copyright (c) 2000-2023 the FFmpeg developers
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@cyberrex_v2 win環境でもいけてるんですね…
それってやっぱりビルド済バイナリでなくて自分でビルドしてます?
ここのlatest git master branch buildのfullの方使ったんですがダメでして…(エラー情報については前ノートに貼ってあります)
https://www.gyan.dev/ffmpeg/builds/
コンパイルオプションに--enable-webpついてるしアニメーションじゃないgifへの変換はできるからwebp対応自体が抜けてるわけじゃないと思うんだけど
[webp @ 00000204e0ea00c0] skipping unsupported chunk: ANIM
[webp @ 00000204e0ea00c0] skipping unsupported chunk: ANMF
Last message repeated 1 times
[webp @ 00000204e0ea00c0] image data not found
[webp_pipe @ 00000204e0e7a440] Could not find codec parameters for stream 0 (Video: webp, none): unspecified size
Consider increasing the value for the 'analyzeduration' (0) and 'probesize' (5000000) options
Input #0, webp_pipe, from 'ablobcatpoprev.gif.webp':
Duration: N/A, bitrate: N/A
Stream #0:0: Video: webp, none, 25 fps, 25 tbr, 25 tbn
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (webp (native) -> gif (native))
Press [q] to stop, [?] for help
[webp @ 00000204e0e94fc0] skipping unsupported chunk: ANIM
[webp @ 00000204e0e94fc0] skipping unsupported chunk: ANMF
Last message repeated 1 times
[webp @ 00000204e0e94fc0] image data not found
[vist#0:0/webp @ 00000204e0ea0580] Decoding error: Invalid data found when processing input
Cannot determine format of input stream 0:0 after EOF
Error marking filters as finished
Conversion failed!
>.\bin\ffmpeg.exe -i ablobcatpoprev.gif.webp output.gif
ffmpeg version 2023-07-19-git-efa6cec759-full_build-www.gyan.dev Copyright (c) 2000-2023 the FFmpeg developers
built with gcc 12.2.0 (Rev10, Built by MSYS2 project)
configuration: --enable-gpl --enable-version3 --enable-static --disable-w32threads --disable-autodetect --enable-fontconfig --enable-iconv --enable-gnutls --enable-libxml2 --enable-gmp --enable-bzlib --enable-lzma --enable-libsnappy --enable-zlib --enable-librist --enable-libsrt --enable-libssh --enable-libzmq --enable-avisynth --enable-libbluray --enable-libcaca --enable-sdl2 --enable-libaribb24 --enable-libaribcaption --enable-libdav1d --enable-libdavs2 --enable-libuavs3d --enable-libzvbi --enable-librav1e --enable-libsvtav1 --enable-libwebp --enable-libx264 --enable-libx265 --enable-libxavs2 --enable-libxvid --enable-libaom --enable-libjxl --enable-libopenjpeg --enable-libvpx --enable-mediafoundation --enable-libass --enable-frei0r --enable-libfreetype --enable-libfribidi --enable-libharfbuzz --enable-liblensfun --enable-libvidstab --enable-libvmaf --enable-libzimg --enable-amf --enable-cuda-llvm --enable-cuvid --enable-ffnvcodec --enable-nvdec --enable-nvenc --enable-d3d11va --enable-dxva2 --enable-libvpl --enable-libshaderc --enable-vulkan --enable-libplacebo --enable-opencl --enable-libcdio --enable-libgme --enable-libmodplug --enable-libopenmpt --enable-libopencore-amrwb --enable-libmp3lame --enable-libshine --enable-libtheora --enable-libtwolame --enable-libvo-amrwbenc --enable-libcodec2 --enable-libilbc --enable-libgsm --enable-libopencore-amrnb --enable-libopus --enable-libspeex --enable-libvorbis --enable-ladspa --enable-libbs2b --enable-libflite --enable-libmysofa --enable-librubberband --enable-libsoxr --enable-chromaprint
libavutil 58. 14.100 / 58. 14.100
libavcodec 60. 22.100 / 60. 22.100
libavformat 60. 10.100 / 60. 10.100
libavdevice 60. 2.101 / 60. 2.101
libavfilter 9. 8.102 / 9. 8.102
libswscale 7. 3.100 / 7. 3.100
libswresample 4. 11.100 / 4. 11.100
libpostproc 57. 2.100 / 57. 2.100
https://www.gyan.dev/ffmpeg/builds/
latest git master branch build version: 2023-07-19-git-efa6cec759
ffmpeg-git-full.7z
とりあえずWindows環境で↑で試したんだけどskipping unsupported chunk: ANIM
ってなってるわね…
別環境で試す
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ffmpeg, webp anime読み込みには対応してないみたい…?
https://trac.ffmpeg.org/ticket/4907
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
webpアニメーションを
- gifアニメに変換
- 各コマを連番で画像ファイル(形式はとりあえず不問)に出力
どちらかできるソフト
ググれば出てくるけどオンラインはイヤ・でかめのソフトは全然知らんと入れる気が起きない…
情報があれば多少オーバースペックでも入れたいかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
で長年醸成してきた(?)個人的なフォロイー
移行先が・タイッツー・
という感じなので、割とまともな移行先なんだろうなというイメージはあった
作家さんとかの大規模なアカウントについてはインスタとThreadsも結構見るんだけどね
↓酸っぱい葡萄感はある(ちょっと違うか)ものの
ねとらぼの評判自体は若干悪い時期もあったくらいは別鯖で感じたので否定もしきれないな…
RE: https://misskey.io/notes/9i0uwqijbt
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
つい一昨日画像が貼れるようになったみたいだけど、テキストのみのTLを表示するオプションがあったり、自動的にまあまあ強めのjpg圧縮が自動でかかったりgif非対応だったりするので
絵描きとか画像専門の人を呼び込みにくい印象
タイッツー、テキストだけを見るユーザーならTwitterそのまま使える感じがあるので(リプないけど)
フォロワーと一緒にエイヤッて引っ越してこれれば使い方を変える必要がなくて楽かも
Bluesky遅すぎるし招待制ではフォロワーと一緒に引っ越せないので論外、な人達にはいい
(というかよほどの新しもの好きじゃなきゃそろそろそんな感じなのでは)
あとまだリプライもないし色々と機能がないので半分SNSデトックスって感じがする
やろうとしてもできないのでやらなくて済む、みたいな
やるようなやつはまだまだ元気なんだよ(
普通にゲームサントラとか好きな人はErem氏の投稿動画から適当に聞いても結構刺さるとおもうぜ
MV(?)に癖がありすぎることとたまに曲もだいぶヤンチャなあたりは気をつけるんだぜ(?)
バンブラ版
ファイナルファンタジーS バトル1他
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31407259?ref=twitter
正式?版
ファイナルファンタジーS 鬼の大地
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32455929?ref=twitter
鬼の大地のバンブラ版しか知らなくて正式?版があるの最近初めて知った
小さい頃やったゲームの最新リメイクをやったような感覚に陥り
各パートがどういう役割で協調するのかよりはっきりとわかり
FFS
文も胡乱絵も胡乱、正直人を選ぶところがあるのに
曲になったとたん突然正気を取り戻しイケメンになり札束風呂に入り鳥は歌い花は咲き乱れるの、謎(
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
効率的なノートを作成できるドイツの社会学者が生み出した方法「Zettelkasten」とは? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200604-zettelkasten-note/
あーーなるほど?
ああだこうだ言ったけどObsidianをインストールしてみた
デフォルトでvimキーバインディング設定があるのやるやんけ!って思って有効化しようとしたらほんまにええんか!?って聞かれるのはいいとして
本当にvim使ったことあるのかテストされて
🔫カチャ
🔫
💦
最新式水鉄砲にゃ
RE: https://misskey.io/notes/9fj3n784rn
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
misskey.ioに新しい絵文字 (
yametoke__i_yametoke__i
)が追加されたかも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【お知らせ】
公式バッジ付与済みのアカウントは本日よりいくつかの機能制限が大幅に緩和されています。
- レートリミットの緩和
- ピン留め投稿の増加
- クリップ作成可能数およびクリップ内投稿の増加
- リスト作成可能数およびリスト内ユーザーの増加
公式バッジはMisskey.io独自の基準に基づいて付与が行われるか審査されます。
アカウント凍結など特別な場合を除き、XのフォロワーやYouTubeの登録者数が5,000人以下の場合は却下されます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。