00:05:33 @yuriha@misskey-square.net
icon

@Otomu1030 設定→プロフィール→高度な設定→Botとして設定がオンになっているという意味です。Botの設定は機械による自動的な投稿を自己申告するためのものですので、あなたが人工知能ではなく人間である場合は、設定をオフにしてください。(Botがオンになっている場合、不利な扱いをされる可能性があります)

00:13:35 @yuriha@misskey-square.net
<center>$[bg.color=93ca76 $[fg.color=000 ぼぐろ]] :blobcatphoto: <small>(淡萌黄 うすもえぎ)</small></center>
icon

@LoginBonus@misskey.m544.net
今日の色は淡萌黄(うすもえぎ)でお伝えいたしました。
https://misskey-square.net/play/9l9td5akqr

Web site image
ログインボーナスbot@すくえあ
00:17:09 @yuriha@misskey-square.net
2024-01-10 21:52:53 うえのの投稿 utan@fedibird.com
icon

SNSを楽しむ秘訣は「適度にほっとく」だと、私は10年以上かけて学んだ。
難しいが、チャレンジしがいはある。

23:26:10 @yuriha@misskey-square.net
icon

@askyq@kmy.blue Sharkeyも開発者チームの運営するサーバーがtransfem.socialだからそうかもしれません

23:50:56 @yuriha@misskey-square.net
icon

@otail@iwshkey.com

1) ルールを表記する数式にコストを割り当て、コストの大きさを複雑性と定義する。(例:
cost(n) = \log (2+|n|), cost(a_k) = \log (2+|k|), cost(X + Y) = cost(X) + cost(Y) + 1, cost(a_{f(n)}) = 2 cost(f(n)) などなど

2)
nを入力し、a_nを出力するチューリングマシンのプログラムの長さを複雑性と定義する。(万能チューリングマシンの実装や、入出力のインタフェースは適宜与える)