09:40:19
icon

プログラミングを教えるときも、すぐにパソコンに触って気が散ると身につかないので、初級者にはまず紙の上で考えるように強制したりする
プログラムを書く人は、ホワイトボードに落書きしたり、メモ帳にメモしたり、誰かと会話したり、脳内でイメージしたり、論文や数式を読み書きして、何を作るのかわかっている状態でものを作っている。基本的には。

10:30:40
icon

@5642194 I introduce 誰々.は「誰々を紹介する」という意味です。誰々がどういう人かについて、私がみんなに解説してあげて、理解してもらうという意味です。

プロデュースは(みんなの)「前へ導く」、イントロデュースは(みんなの)「中へ導く」が語源です。

音楽のイントロも、「イントロダクション」(イントロデュースの名詞形)の略です。音楽の世界観を紹介・導入するという意味です。

また、「新機能が導入されました!」も、"New features are introduced!"」になります。新しい機能が導かれて、みんなの中に入りましたよ、という意味です。ユーザーや既存機能の輪の中に入っていくというニュアンスがあります。

10:47:29
icon

大晦日にネトゲの周回ダンジョンをいつも通り淡々と回すような人が好き
(自分のペースを乱さず世間話をする日常を愛している人が多いので、チャットで話すと結構楽しかったりする)

10:50:21
2023-11-15 10:30:40 ゆりはの投稿 yuriha@misskey-square.net
icon

@5642194 I introduce 誰々.は「誰々を紹介する」という意味です。誰々がどういう人かについて、私がみんなに解説してあげて、理解してもらうという意味です。

プロデュースは(みんなの)「前へ導く」、イントロデュースは(みんなの)「中へ導く」が語源です。

音楽のイントロも、「イントロダクション」(イントロデュースの名詞形)の略です。音楽の世界観を紹介・導入するという意味です。

また、「新機能が導入されました!」も、"New features are introduced!"」になります。新しい機能が導かれて、みんなの中に入りましたよ、という意味です。ユーザーや既存機能の輪の中に入っていくというニュアンスがあります。

11:40:11
icon

ぼろぐ :blobcatphotobomb:
@LoginBonus@misskey.m544.net
今日の色は洗朱 あらいしゅでお伝えいたしました。
掠れた色が似合う人はかっこいいですね〜。
https://misskey-square.net/play/9l9td5akqr

Web site image
ログインボーナスbot@すくえあ
11:55:31
icon
Web site image
ちょぱい チョコ:blobcat_chiba::verified_animation: (@Tyoko2013)
Attach image
12:01:48
icon

いいかげん検索機能を有効にしたほうがいいというのはそれはそう(学生気分が抜けない鯖缶)

14:20:10
icon

@n1lsqn コロナ騒動のせいで過去が現在に近づいてだいぶ読みやすくなった

17:34:53
icon

sound focus 嫌い
着信音や通知音より音楽を流し続けるほうが大事やろがい

RE:
https://p1.a9z.dev/notes/9m32ef2ltb

Web site image
Misskey GitHub Notifier @p1.a9z.dev (@repo)
17:37:31
icon

Sound focusというのはiOSやandroidで通知音などが鳴るときに、他の音の音量を一時的に下げて通知音を聞き逃さないようにしてくれるというお節介機能

17:56:41
icon

@raraneomidori ちょうど見ているドラマが、誰かが町内会の会費を集金にきたシーンだったのかもしれない

18:41:18
icon

人生に価値なんてないんだなとふと思うその時が一番美しいと思う
この美しさを忘れるような人生にはしたくないですね
孤独でこそ

18:45:24
icon

孤独でこその生!!

21:59:04
icon

@Yuumakun 女子の服装の(比較的)自由だって歴史がある、自由は勝ち取らないといけない
というわけで無視!しましょう
おおごとになればなるほど、規制する側の悪が露呈する

22:06:33
icon

「安全圏から焚き付ける大人」みたいになりたくはないけど、正当な怒りは支持を鮮明にしていきたい

RE:
https://misskey-square.net/notes/9m3c26pt5w

22:22:00
icon

@Gabacan914 乗っ取られたアカウントは、@Gabacan914でよろしいでしょうか?
アカウントにアクセスできる場合、設定→セキュリティ→ ログイン履歴に身に覚えのない時刻のログインがあれば、乗っ取られてる可能性があります。
管理者権限により得られる情報からは、乗っ取りが発生しているか、どちらとも言えない状況です。
メールアドレスの登録のないアカウントの乗っ取りが発生した場合、管理者からはどちらが本物かを判定することができないため、基本的に、アカウント削除の対応しか取ることができません。申し訳ありません。

22:25:18
icon

バス乗り過ごした

22:30:23
icon

都会のバスを少々乗り過ごしても実害はないのだけど、(立場上)個人情報がアレなのでヘッドマウントディスプレイでMisskeyをしたい

22:35:07
icon

@Tyoko2013 私も設定が時々リセットされて困ってるんですよね…。「設定のバックアップ」機能が使えるかも知れない。

22:43:14
icon

:daijoubu:というリアクションをしようとdaまで打ったところでカバンが当たって:dame_desuwa:が勝手に入力される喜劇