icon

@tukine ストリーミングは使ってなかったですか…
そしたら見当違いでした…

2024-12-22 23:50:17 taisy0の投稿 taisyo@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

わかる
エディタによっては2個目打つとカーソルを移動するだけにしてくれるパターンもあるけど、そうじゃないなら勝手に2つ目入れないでほしい

QT mstdn.nere9.help/@osapon/11369

Web site image
おさ (@osapon@mstdn.nere9.help)
2024-12-22 23:48:05 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

括弧とか引用符の自動補完、自分で先に二重で打つ手癖が付いているので、ダブルクォーテーションが4個入力される。

icon

先頭にあるトゥートより古い日時のものが先頭に流し込まれた時は、featherさんちゃんと動いてた気がするんだよなー

TLの順番が順不同になるのも要因にはありそうだけど、さらにもう一個ぐらい要因があるんじゃないかなと思ってる

QT fedibird.com/@noppe/1136941374

icon

@askyq Redisで組んでるからこそ遅延して届いても先頭に来る(あとから間に差し込まれることはない)と思ってたんですけど、違うんですかね…?

icon

流石に引っかかる方も引っかかる方で案件すぎる

x.com/ayaseiyo/status/18703920

icon

いろんな作業が捗らん… :ablobcat_cordkamikami:

icon

@kuro_amami 聞いてみたら、こっちの表現は否定的だった

chatgpt.com/share/67668bac-0d6

"Grumble over one's wine cups" という表現について、古い文献や資料を再度調査しましたが、具体的な使用例を確認することはできませんでした。このフレーズは、英語の慣用表現や文学作品において一般的に使用されていない可能性が高いです。 ただし、飲酒しながら不平を述べる状況を表現するために、以下のような表現が英語で使用されることがあります: Complain over drinks (お酒を飲みながら不平を言う) Grumble into one's beer (ビールを飲みながら愚痴を言う) Drown one's sorrows in wine (ワインで悲しみを紛らわす) これらの表現は、飲酒と不平や悲しみを関連付ける際に適切です。 また、英語の文学作品では、飲み物を伴う会話や思索を描写する際に「cups」や「wine」という言葉が比喩的に使われることがあります。例えば、アーノルド・ベネットの『The Roll-Call』では、ディナーの席での会話が描写されています。 グーテンベルク しかし、「grumble over one's wine cups」という具体的なフレーズの使用例は確認できませんでした。そのため、この表現は英語の慣用句としては一般的ではないと考えられます。 ワインの混入事故に関する最新ニュース ヘラルド・サン Cups Estate suing over $400k batch of pinot destined for drain 127 日前
Attach image
icon

ストリームが影響してる可能性あるんじゃないかなーと睨んでる

QT fedibird.com/@tukine/113691108

Web site image
月音 (@tukine@fedibird.com)