部屋が散らかりすぎていて、必要なものが一切見つからないのだけど、片付けようにもやることが多すぎて手が回らない
@4uShiyu で歌を歌っている人のプラベ垢。
たまにメンヘラになるので要注意
麻雀プロの黒羽翔( @mistvoise )と同棲中のセクマイ
昔はサーバーとかネットワーク触ってるエンジニアだった人。
今は志優の名前でサイト作ったりSNSアドバイスしたり、なんかできることをゴネゴネやってます。
Python好き。
mstdn.yuicho.net の管理者です。
@feather_users の運営もしてます。
何かあったら気軽にメンションかDMしてください。
部屋が散らかりすぎていて、必要なものが一切見つからないのだけど、片付けようにもやることが多すぎて手が回らない
This account is not set to public on notestock.
まじで自分が使いたくてサーバー作っただけなので、もったいないとかは全然考えなくて良きですよ👍
好きなときに好きなように使ってもろたら🥹
This account is not set to public on notestock.
やっぱマストドンのトゥートを完全自動でTwitterに流すのはちょっとめんどくさいなぁ
必要なときだけ都度Tootleで流すほうがいいかぁ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
流石にこの記事ひどすぎん?
リスト型攻撃なんだから同じパスワードにしてるほうが悪いし、漏洩でもないやろ
エン転職で25万人超の履歴書漏えいか | 共同通信
https://nordot.app/1014147489017643008?c=49404987701575680
だから、「猫尾出して」って言われても、猫尾のモノマネはできるけど厳密にはちょっと違うんだよね。
配信のときだけなぜか出てくるから、僕自身も本当の猫尾はアーカイブを通してじゃないと見れない。
…というか、まじで自分の中では8割ぐらい本気で猫尾はバーチャル世界だけに生きている少年だから、とくに強く意識しなくてもそうなっちゃったのよね。
猫尾は自分のことを「まおび」って呼ぶのに対して、僕がこっちで猫尾のことを話すときは「猫尾」なのも、別の人として扱ってるから。
あっちの「まおび」はあくまで1人称で、こっちの「猫尾」は3人称。
だから仕事がどうみたいな話もしないし、表でキャプチャーがどうみたいな話もしないようにしてる。
そこまでガッツリ世界観を作りこんでるわけじゃないけど、基本的に猫尾だけを追っかけてる人には現実の志優とかYuichoを意識させないように努力はしてるなぁ🤔
VTdonの方で話題になったから猫尾でちょっとだけ触れたんだけど、基本的に猫尾はバーチャル世界で生活してるから現実世界とは違う空間にいるっていう基本設定(?)がある。
This account is not set to public on notestock.
あー…かろうじて無料プランにwriteは残ってるから、一応同時投稿とかはできるんか
いやでもそんなことしてもあんま意味ないな。
もうこの際切れるものは切っていこう
てことで、多分こむぎこは近いうちにTwitterからおさらばすると思います。
ぜひみんなマストドンの方でも遊んであげてね…🥲
ついに死刑宣告が来てしまいましたねぇ…
hobbyで月100ドルは高すぎるんよ…
今のTwitterにそこまでの価値はない
Announcing new access tiers for the Twitter API
https://twittercommunity.com/t/announcing-new-access-tiers-for-the-twitter-api/188728
This account is not set to public on notestock.
今飲んでる薬、飲み合わせ的にアレグラとかアレジオンとかと一緒に飲んで大丈夫なんだけど、一緒に飲むと眠気が出る可能性があるらしい。
最近薬飲んだ直後の眠気強いなって思ったらそういうことか…!
今までもiPhoneあると思ってた🙃
アップル、iPhoneの「認定整備済製品」を販売開始 バッテリーと外装は新品
https://news.mynavi.jp/article/20230329-2638916/?gpt=newspicks&utm_source=newspicks&utm_medium=rss
インスタのAPIとかトークン、よくわからなかったり面倒だったりするから、IFTTTで拾ってWebhookさせる方が簡単かも知れない
ほう?
ちょっと気になりますねぇ🤔
ゲームキューブとWiiエミュレータDolphin、Steamページが開設「合法的に入手したゲームのみプレイ可能」と強調 | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2023/03/29/1083.html
まじか…🥺
京都の保津川下りの船転覆 船頭1人死亡、1人不明 乗客全員無事 嵐山と亀岡結ぶ|社会|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/996973
This account is not set to public on notestock.
Z世代1ミリも関係なくね???
Z世代の花粉症あるある 3位「集中できない」、2位「目玉を取って洗いたい」、1位は?
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2303/26/news019.html
今日メンタルの調子悪いなって感じだけど、調子悪そうな人いっぱいいるから気圧のせいなのかもしれない
猫尾と志優の両方を知ってる人からすれば、猫尾のプライベートなんて透けまくるし、別の存在として扱ってるのも茶番にしか見えなさそうなんだけど、猫尾として必要以上にプライベートを語らないっていうのは結構意識して守るようにしてるなー
これ気になってたやつや
Lifeline+
https://apps.apple.com/jp/app/lifeline/id1615551423
This account is not set to public on notestock.
そういえば、昨日配信前に急いで音声周りの配線とかがらっと変えたのだけど、結果的にめちゃめちゃ配信中のオペレーションが楽になったから、やってよかった
寝たくないとき死ぬほど眠いのに、いざ寝ようとしたら全然眠たくならない is 何
_人人人人人人_
> 不 眠 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
有料限定にした時点で、無料の人間は他が設定されてないなら二段階認証無効化しろよ…
「設定してるけど使えないからログインできないねぇ☺」じゃないのよ。
> 再ログインする際にSMSで送られてくるはずのコードが受け取れず、ログインができなくなるものと思われる
これずっと気になってるんだけど、仮にそうだとしたらTwitter頭おかしすぎる…
YouTubeのあとで見るリスト、気になったら突っ込んでるから無限に溜まってくんやけど、整理めんどい😇
ニコニコと違って何件でも貯まるけど、みんな整理どうしてるんやろ
Amazonだった。
もう一個買うかぁ
話すときに顔を大きく動かしがちで、すごいそれがコンプレックスだったのだけど、V活動するようになって、それがすごく生き生き動く要因になってて、ほんとVやってよかったなってなってる。
なんか、活動の面でも仕事(って言っていいほどガッツリはできてないけど)の面でも、こんな前向きに頑張ろうって思える日が来るなんて思ってなかったもんな…
ここ数年ずっと早く人生終わってほしいって願ってたけど、今はこの先をもっと見たいって思ってる。
長生きはしなくていいけど、全力で生きて満足してからがいいな。
なにより、アプリで作ったのとかじゃなくて、1からプロにお願いしてできた身体に入ってるって、なんかすごい感慨深い…
絶対無理だと思ってたのになぁ
なんか…まだ実感わかない…←
何年か前、ショタVになって活動したいって思ってたけど、気づいたらショタVになってたよ…🥹
This account is not set to public on notestock.
事務所つけたほうが、なんかあったときは楽なんだろうけどなぁ
そのために活動が制限されるのはちょっと嫌だなぁ🥺
ハロワ前で片っ端から声かけるやつ、金髪なってから見向きもされなかったのに、初めて声かけられたwwwww
勇気あるなwwwww
長生きしてる人を敬うべきなのはその通りなんだけど、自分は敬われるべきと思ってる人ほど惨めなものはない
ずっとクリエイターな自分しか出してこなかったから、演者な自分がしんどかったのかもしれない。
活動面でもそれ以外でも、猫尾の存在が割と心の支えになってるから、志優としてものびのびやりたいことやれてる感じ。
Vとして活動するようになって、いろんなこと前向きに頑張れるようになった気がする。
いろんなことが噛み合ってきてる。
なんかビビるほどMacの調子が悪い…
しっかり時間取れるタイミングでFirstAidとかかけた方がええんかな……
OBSのスティンガーにHEVCの投下movって使えないのかぁ…
Macで扱える透過の動画って何があるんや…?
あれ、なんかすげー遅れてTwitterに流れたな…?
そっか、iftttのRSSってこんなに遅いのか…
こっちの呟きを自動的にTwitter側に呟くiftttアプレット書いてみたけど、全然うごかん…
自分で書いちゃう方が早いかぁ
パスワードをよく分からんとこに入力したり教えたりすることで生じる不利益を「乗っ取り」って表現するのをやめたほうがいいと思うんよなー🤔
それはもはや「アカウントの明け渡し」であって、(乗っ取るほうが悪いのはそうなんだけど)明け渡したほうが悪いってニュアンスにしたほうがいい。
じゃないと、パスワードを気軽に入力しまくる人減らない気がする。
知り合いのアカウントが乗っ取られた話 | 原神 | HoYoLAB
https://m.hoyolab.com/#/article/16939546/
FTLは文字通りFaster Than Lightなので、見えないのが当たり前。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Vリニューアルしたら、BGMの一部をループみたいなことしたくて、色々手法考えてたのだけど、ラジオやってた頃の初期につかってたDJアプリが有用だった。
ついでに、その時気付いてなかった設定項目とかに気づいて、これラジオに使ってたときに気付きたかったな感凄い。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@schwarzewald もし今後も頻発するようであればお問い合わせ送ってあげると調べてもらえるかもです!
(たしかに自分も最近一回重かった瞬間があったので、何か起きてる気配しなくもないです🤔)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
イヤッッホォォォオオォオウ!
* + 巛\
〒| +
+ 。 | |
* + / /
∧_∧ / /
(´∀`/ / +
+ /~ |
/ュヘ |*
+ (_〕) |
。 / | +
ガタン / /ヽ |
||| / / | ||||
―――――――――――
現在合同会社コベリンではiOS用Mastodonクライアントfeather for Mastodonをベータ版公開に向けて開発中です。
このアカウントでは近況などをアナウンスしていく予定です。
詳細はこちらのページを御覧ください。
なんか今しっくり来たけど、僕が今回のゴタゴタでTwitterを許せなくなったのも、あらゆるコミュニティを軽率に(見える態度で)ぶち壊したことが理由なんだろうなぁ
Twitterへの同時投稿忘れまくってるし、こっちの投稿流れるようにしとかなきゃなー
全投稿にURLつけたらやっぱりスパム判定食らうか?
MagSafeの充電ケーブル、くそ高いけど使い勝手良すぎるからもう一個買おうかなぁ🤔
サードパーティ製でもいいっちゃいいけど、やっぱり純正が一番ではあるのよなぁ
This account is not set to public on notestock.
お茶を買おうと思ってコンビニ寄ったら、麦茶が一切なくてびっくりした
ほうじ茶とかジャスミン茶とかは大量にあったのに…
そんなことあるんや…
価値観が違うんだろうけどさ。
それならなおさら、違う価値観の人とよろしくやるなんて苦労しかせんから、必要最低限の関わりに限りたいよね
Mastodon.pyはページネーション周り微妙に使いにくいけど、なんか他にいい感じのライブラリあったりするかな🤔
なるほど、喉でも口内炎ってできるのかー
しばらく龍角散でケアしつつ様子見るかな
これはもう、いよいよか?
TwitterがAWSの支払いを長期間拒否したためTwitterへの広告費を差し控えるとAmazonから脅される羽目に、さらにTwitter自体は売上高と収益が40%減と報じられる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230306-twitter-delay-aws/
Misskey (というかMisskey.io)、表向きは与謝野晶子とレターパックの絵文字ネタ投稿が延々と繰り返されてるだけに見えるけど、それは目くらまし。
その二つの投稿が目立つ中でひっそりと、一昔前のTwitterみたいな、ゆるゆるとして落ち着いたコミュニティがあるよ。
Misskey.ioにはTwitterみたいなホームTLもあるので、適当に話の合いそうな人をLTLで見つけて、フォロー/フォロワーを辿って気になる人をフォローしていくと良い感じにホームTLを作れると思う。
LTLは全ての投稿が流れるから、目立ちたがりが目立つ傾向にあるよ。その目立つものが全てではない、まだLTLしか見てないみんなも試してみてね。
GitHubのレポジトリがごちゃごちゃ過ぎて、本番用のコードはOrganizeに置くようにしたけど、それでもまだ個人レポジトリはぐっちゃぐちゃなんだよなぁ
(というか、Organize作ってから触ったレポジトリしか移してない)
NGワードとかは別のところで管理するようになって、コード触ることなくなってたから、こむぎこのコードどこで管理してたかすっかり忘れちまったな(´・∀・`)
まあ多分GitHub漁ればあるでしょ…(´・∀・`)
そういえば、こむぎこのマストドンデビュー、今日ってツイートしちゃったけど、まだ1ミリもコーディングしてないんだよな…🥹
コーディング自体はライブラリ使うから数行でいいと思うけど、問題は今日コーディングするような時間がほとんどないってことなんすよねぇ(´・∀・`)
This account is not set to public on notestock.
使ってるアプリの半分ぐらいが、Flotato経由のWebアプリやから、メモリリーク起こしてたとしても不思議じゃない…
いや、数日どころじゃないかもしれない…
直近で再起動した覚えが一切ないから、多分1ヶ月ぐらい立ち上げっぱなしやったな……
まあ、ここ数日ぐらいずっといろんなことやってる割に再起動させてなかったから、メモリリーク起きてたのかなー🤔
TouchID付きのMacだと再起動のコマンドキーとか使えないし、どないしたもんか…
っておもってたら、カーネルパニック起こして死んだ😇
チ───(´-ω-`)───ン
お家が汚くなっていくの、すごくストレス…
じゃあ掃除すればええのにその気力が出ないというか、やる事ありすぎてそこまで手を出す気になれない_(:3」∠)_
ハウスキーパー雇うかぁ(無理
ActivePub、Misskeyが人気な今でも、別に必要性を感じなければMastodonに居続けていいところが好き
マストドンのおひとりさまサーバー立ててそっちでつぶやくようになって気付いたけど、別に僕は誰かにつぶやきを見てもらいたかったわけじゃなくて、誰でも見れる場所に思考を垂れ流したかっただけらしい
Cloudflare Pages ってページ単位のbuildは無理なのかなぁ…
CMSで更新した時、更新したページだけのビルドでいいんやけど…
This account is not set to public on notestock.