………は?😇
@4uShiyu で歌を歌っている人のプラベ垢。
たまにメンヘラになるので要注意
麻雀プロの黒羽翔( @mistvoise )と同棲中のセクマイ
昔はサーバーとかネットワーク触ってるエンジニアだった人。
今は志優の名前でサイト作ったりSNSアドバイスしたり、なんかできることをゴネゴネやってます。
Python好き。
mstdn.yuicho.net の管理者です。
@feather_users の運営もしてます。
何かあったら気軽にメンションかDMしてください。
有料限定にした時点で、無料の人間は他が設定されてないなら二段階認証無効化しろよ…
「設定してるけど使えないからログインできないねぇ☺」じゃないのよ。
> 再ログインする際にSMSで送られてくるはずのコードが受け取れず、ログインができなくなるものと思われる
これずっと気になってるんだけど、仮にそうだとしたらTwitter頭おかしすぎる…
YouTubeのあとで見るリスト、気になったら突っ込んでるから無限に溜まってくんやけど、整理めんどい😇
ニコニコと違って何件でも貯まるけど、みんな整理どうしてるんやろ
Amazonだった。
もう一個買うかぁ
話すときに顔を大きく動かしがちで、すごいそれがコンプレックスだったのだけど、V活動するようになって、それがすごく生き生き動く要因になってて、ほんとVやってよかったなってなってる。
なんか、活動の面でも仕事(って言っていいほどガッツリはできてないけど)の面でも、こんな前向きに頑張ろうって思える日が来るなんて思ってなかったもんな…
ここ数年ずっと早く人生終わってほしいって願ってたけど、今はこの先をもっと見たいって思ってる。
長生きはしなくていいけど、全力で生きて満足してからがいいな。
なにより、アプリで作ったのとかじゃなくて、1からプロにお願いしてできた身体に入ってるって、なんかすごい感慨深い…
絶対無理だと思ってたのになぁ
なんか…まだ実感わかない…←
何年か前、ショタVになって活動したいって思ってたけど、気づいたらショタVになってたよ…🥹
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
事務所つけたほうが、なんかあったときは楽なんだろうけどなぁ
そのために活動が制限されるのはちょっと嫌だなぁ🥺
ハロワ前で片っ端から声かけるやつ、金髪なってから見向きもされなかったのに、初めて声かけられたwwwww
勇気あるなwwwww
長生きしてる人を敬うべきなのはその通りなんだけど、自分は敬われるべきと思ってる人ほど惨めなものはない
ずっとクリエイターな自分しか出してこなかったから、演者な自分がしんどかったのかもしれない。
活動面でもそれ以外でも、猫尾の存在が割と心の支えになってるから、志優としてものびのびやりたいことやれてる感じ。
Vとして活動するようになって、いろんなこと前向きに頑張れるようになった気がする。
いろんなことが噛み合ってきてる。
なんかビビるほどMacの調子が悪い…
しっかり時間取れるタイミングでFirstAidとかかけた方がええんかな……