積んでる宿題が1個もない状態って、人生の中でいつかあるかな
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08HRYNFND
これも自慢の文房具なのかな、大当たりだった鉛筆削り。
見た目がポップで可愛いだけじゃなくて、つくりはしっかりしてるし、削りくず受けはロックされてて倒してもこぼれないし、削り終わると鉛筆が飛び出してくるのもべんり。
RE: https://skaya.ligun.net/notes/9j8j4e5e68
私、私、そうメリーさん
今すぐにどうしても200万円がいるの
うん、ありがと、でも今そっちには取りにいけなくて⋯
レターパックだったら間に合うと思うんだけど
たぶん詐欺師さんは、レターパックで現金送れとは言ってくれなくて、
お金どうやって渡してもらおうか、直接会いに行く時間ないし⋯と一緒に考えて、あの方法もこの方法も事情があってダメと封じていって、それで、あっあれが使えるかも!?ってレターパックに誘導してくると思うんですよね
#名作をいきなり終了させる
献帝「曹操殿の活躍は素晴らしかったので禅譲します、今日からあなたが皇帝、みんな新皇帝陛下の言うことを聞くように! じゃあね!」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
事前相談なしでミーティング予約突っ込まれたらミリ秒で不参加ボタン押す塩対応してきたけど、立場が立場になってきたのでまあまずはお話聞いてみましょうかするようにはなってきた。
ほんとはまだミリ秒不参加したい
でも定時後に相談なしミーティングは今でもマイクロ秒却下だし、そういう悲劇を防ぐためにも、21時スタートでやる覚悟があるやつ限定な、ってブロックを入れてる
twitterが儲かる企業になれなくて買収されちゃったのも、ふぇでぃば各鯖が基本お金には困ってるのも、SNSはもうけにならないっていう本質情報よね
digdagでバッチを試作する
↓
digdagはリトライ機能が充実している。リトライのたびに待ち時間を長くしていくようなこともしてくれる(exponential backoff)
↓
バッチにただのシンタックスエラーがあっただけのにものすごい時間をかけてリトライしまくってからシンタックスエラーでしたーってエラーが返ってくる
サーバー代カンパするときに大事なことは、口出す権利でもないし運営が続くことの保証でもないし、それでも愛するサーバーのために寄付するっていう心持ちよ。
さやかちゃん⋯
そうだね、奇跡も魔法もあるんだよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。