20:08:26
2024-02-10 19:30:16 空倉シキジの投稿 sorakura@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:08:25
2024-02-10 19:25:35 空倉シキジの投稿 sorakura@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:20:26
2024-02-09 20:10:29 Đa Minh 加藤孝幸🎋の投稿 Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

妻の実家の正月飾りです

Attach image
11:45:40
icon

タイの正月が1月1日でも春節でもなく、4月にある理由 kk-bestsellers.com/articles/-/
なるほどなぁ

11:41:33
2024-02-10 11:38:25 まなさす :siitake: 🦭の投稿 thetalemon@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:15:01
icon

旧正月の表現についてざっと調べた感じ、

中国:春節
香港:農暦新年
マカオ:農暦新年
台湾:農暦新年
シンガポール:Chinese New Year
タイ:ตรุษจีน(意:Chinese New Year)
マレーシア:Tahun Baru Cina(意:Chinese New Year)
フィリピン:Bagong Taon ng Tsino(意:Chinese New Year)
ブルネイ:Tahun Baru Cina(意:Chinese New Year)

が一般的なのかな?

Chinese New Yearは略されてCNYって書いてある場合もあるっぽい。「あけおめ」みたいな感じなんだろうか。

10:02:13
icon

農暦新年っていうのは香港マカオ台湾あたりなのかなー。
旧正月の呼び方の分布とか気になるな

09:59:41
icon

春節や農暦新年、旧正月、テト、설날、ソルラル、除夕、除夜 辺りでGoogle検索すると花火が上がるんだな。新年だと花火ボタン出て来ない。

09:11:13
icon

「あけましておめでとう」って元々は誕生日おめでとう(数え年だと元旦に一斉に歳をとるので)の意味と年神様へのご挨拶の意味だって聞いたことがあるなぁ

09:02:02
2024-02-09 19:29:15 みなとまち🐳の投稿 minato_nat@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。