20:30:05
icon

これ作りながら頭の中にずっと「アレは俺がPヘッドだった頃…」ってワードがあったんだけどそこから先に続くものが出て来なかった

Attach image
17:19:21
icon

INAC神戸、親会社変わるのか

16:50:55
icon

具合悪くて一周回って元気になって来た。いつまでもつかなこれ

15:40:51
2024-02-26 13:27:12 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonの検索は、そのサーバの連合、つまり同じサーバの利用者がフォロー関係を持つつながりの強いところを検索範囲とするので、

たとえばmastodon.socialだと英語圏の投稿を中心にMastodon全域、fedibird.comだと日本語圏のMastodonとMisskeyに強いなど、特徴が出るよ。

そのサーバのローカルならフォロー関係なく入るから、特定の話題で盛り上がっているサーバなら、その話題を検索するときには一番強くなったりするしね。

まぁXと比べたら物足りないかもしれないけどさ。

クロールするのもいいかもしれないけど、余計なモノも増える気がするね。

少なくともサーバの誰かがフォローしてる人っていうのはかなり有効なフィルターで、投げ捨てのスパムとかは入ってこない。

まあ少なくとも全文検索未対応なmstdn.jpやPawooとか、他の検索が不便なActivityPub系サービスで不自由しているなら、mastodon.socialやfedibird.comで検索試してみるといいよ。

検索できるじゃん、って認識が新たになると思う。

12:48:10
icon

ひたちって言うと大体「日立」の方だと思われる

12:47:35
2024-02-26 12:11:11 News Selectionの投稿 newsselection@mastodon.social
icon
Web site image
若者の半数が読めない? 「常陸」ブランド化の盲点(毎日新聞) - Yahoo!ニュース