フォローに限ってはフォロー承認が帰ってこないのでよくないかも
@usbharu@misskey.usbharu.dev 買ったばいいけど半分休眠みたいなパターンもありますので…(RyzenにUSB4って書いてたのでThunderbolt使えると思ったら使えなかったのでむりやりRocm用マシンにしたがあまり活用してないみたいなことになってる)(多分カーネルとかのビルドサーバにすればそれなりに使えそうだけどもそんなにカーネルビルドとかしない人なので……)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ミリ秒までを表すタイムスタンプの表記でいい感じのが見つからないな
ISO 8601の解説にそれっぽい記述があるんだけど謎
TypeScriptのNull合体演算子でErrorのThrowが出来たらだいぶ楽なんだけどなんかいい方法無いかな
Kotlinの型システムとのバトルは大体勝てるようになったけどTypeScriptの型システムには勝てねぇよ…
@windymelt@plrm.capslock.dev aid meid ulid objectidからの選択性なんですが、aid以外の採用例が少ないので基本的にaidです。
https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/f4d1fcaf67716aa710d271e7f56c4f78cd202f29/.config/example.yml#L116-L124
一応Mastodon互換APIを作るつもりだったから採用したけどMastodon互換API作るのめんどくさくてやってない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.