23:58:57
icon

アノテーションプロセッサでのAST書き換え、僕もやったんだけどよくわからんかったので放置されてる

23:51:54
icon

Lombokマジでヤバイ
javacとEclipse両方に対応してる
謎の技術
意地でもJavaを使うぞという意志を感じる

23:50:29
2023-07-16 23:48:15 あずきゃ⪥™の投稿 melt_adzuki@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:04:02
icon

@morisoba256@misskey.04.si Kotlinさん、null安全を活かそうとすると急にJSONと相性悪くなっちゃう場合があるので…
逆に絶対にnullになったりプロパティが消えたりしないことが保証されてる場合Kotlinとの相性はめっちゃいいし

15:56:37
icon

Groovyなら多分簡単じゃないかな 使ったこと無いから知らんけど

15:55:22
icon

Java/KotlinでJSON扱うの場合によっては死ぬほど大変なので(特にKotlin)

15:54:15
icon

これは当たり前のことだけどTypeScriptからJSON扱うの楽すぎてめっちゃ楽しいよ

15:52:32
2023-07-16 15:51:19 くろにゃんの投稿 blackwingcat@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:50:49
icon

@morisoba256@misskey.04.si ActivityPubのサーバー間通信のテスト用ActivityPub実装を作ってるんですが、大抵のActivityPub実装はどこかしらにJavascript使ってるのでnode.jsで動いたら使いやすいかなとお思いまして、TypeScriptで書いてます。

15:45:13
icon

Javaの悲しいところが出ている
(大体Kotlinが改善してくれているが)

15:44:31
2023-07-16 15:42:58 あずきゃ⪥™の投稿 melt_adzuki@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:40:40
icon

実際TSで複雑なコード書くぐらいならさっさとKotlinで書き直したいという気持ちはあるけど今回はどうしてもTSで書く必要がある

15:15:01
icon

C# Unityでしか書いてないのでエントリポイントの書き方すら知らない

14:41:06
icon

邪悪な存在がおるな

14:40:57
2023-07-16 14:40:38 くっしー :verify:の投稿 kussy_tessy@fedibird.com
icon

as anyって付けとくといいよ。
QT: misskey.luke256.dev/notes/9h7d
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by くっしー :verify: (@kussy_tessy@fedibird.com)
14:35:19
icon

GitHubって表示名本名が想定されてたんかな

13:25:07
icon

メインPCのメモリ32から64にしたいんだけど16GBのメモリを買う必要があってちょっと高い

02:21:11
icon

これ最初オーバーフローだと思ったけど違うかもしれん

02:18:33
2023-07-16 02:18:18 うみぷっぷ〜:umi_mog:の投稿 umi@umisskey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:16:07
icon

Golang何もわからん

00:40:22
icon

WezTermのバグがちゃんと直っててよかった

00:37:13
2023-07-16 00:36:25 うみぷっぷ〜:umi_mog:の投稿 umi@umisskey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:37:07
2023-07-15 16:03:30 茅野ななみの投稿 7mi@mi.7mi.site
icon

@だれか

眠かったのでギフトカード投げましたそのうちメールが届くと思います

00:30:11
icon

風呂はいったらやる気出てきたのでAP実装進める