23:59:50
2023-02-27 23:58:40 パン太 :binb: :panta: :hum: :milktea: :d:の投稿 Panta@misskey.pantasystem.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:58:54
icon

これ見てみたら正規表現だけど正規表現じゃなかった

23:58:31
2023-02-27 23:55:08 パン太 :binb: :panta: :hum: :milktea: :d:の投稿 Panta@misskey.pantasystem.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:57:17
icon

@Panta@misskey.pantasystem.com ありがとうございます。助かります。

23:50:14
icon

Milktea参考にさせてもらってもいいでしょうか…

23:46:44
icon

マルチプラットフォームで
Misskeyに使用できるUnicode絵文字を
Kotlinから取得する方法

23:15:16
icon

ドキュメント書かれないのは仕方ないけどCHANGELOGにAPIの変更は書いて欲しい

23:10:50
icon

まともなWebAPIって極端な例だとマイナーバージョンまで指定して実行できるものもあったはず…

23:09:42
2023-02-27 23:09:23 パン太 :binb: :panta: :hum: :milktea: :d:の投稿 Panta@misskey.pantasystem.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:09:32
icon

何故かAPIの互換性維持が全くされない割にCHANGELOGにすら書かれないんだよね

23:08:12
icon

これ超ド正論なんだけど、僕がMisskey使い始めてからだけでもかなりの破壊的変更が入っているので、何も思わなくなってしまった。

23:07:01
2023-02-27 11:26:42 Misskey GitHub Notifier @p1.a9z.devの投稿 repo@p1.a9z.dev
icon

💬 Commented on "Misskey APIのNoteオブジェクトにあるreactionsオブジェクトの構造を改善すべき": myConsciousness "@acid-chicken @pantasystem

そもそも既存のv1エンドポイントに破壊的変更が入るべきではないですし、まだ使用できる既存項目を非推奨とするのも微妙だと思います。Misskey APIのバージョン管理がどのように行われているかわからないですが、仮にこの修正を行う場合は新しい v2エンドポイントのオブジェクトとして再定義されるべきです。なので、これはすぐに修正をするというものではなく、Misskey APIの将来を含めたとても大きな課題の一端だと思いますね。

例えば、Twitter APIやMastodon APIではv1エンドポイントをv2エンドポイントとして新しく再定義することで課題の改善や構造を最適化しています。"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/10111#issuecomment-1445579907

Web site image
Misskey APIのNoteオブジェクトにある`reactions`オブジェクトの構造を改善すべき · Issue #10111 · misskey-dev/misskey
23:05:32
2023-02-27 23:02:59 Misskey GitHub Notifier @p1.a9z.devの投稿 repo@p1.a9z.dev
icon

💬 Commented on "Misskey APIのNoteオブジェクトにあるreactionsオブジェクトの構造を改善すべき": pantasystem "@myConsciousness
おっしゃる通り大幅な変更が入るのであればAPIを分けるなどをして
後方互換性を維持したりすることがよくありますが
Misskeyは今までに後方互換性を意識しないような予告のない破壊的変更が何度かあったため
このようなコメントをしました
🙇‍♂️"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/10111#issuecomment-1446375808

Web site image
Misskey APIのNoteオブジェクトにある`reactions`オブジェクトの構造を改善すべき · Issue #10111 · misskey-dev/misskey
20:28:37
2023-02-27 20:28:22 絵文字 (Emoji)の投稿 emoji@don.nzws.me
Attach image
17:45:38
icon

超絶Issue Closeマンになってる

17:40:29
icon

焦ってRevertしたけどまぁいいか

17:36:39
icon

きちんと出来てないせいでCI通過しちゃったよ

17:20:58
icon

ヤーポン法は滅べ

17:18:28
icon

master直プッシュ禁止はよくあるけどdevelop直プッシュ禁止、コードスタイルの修正レベルでもPR出さないといけないからちょっと面倒

17:02:37
icon

1個API追加するだけで300行ぐらい書かないといけないのでバージョンによってコードを完全に分離するやつは大変

15:15:30
icon

猫新しいもの見つけたらとりあえず落としてからナニコレするよね

14:50:44
icon

猫のドライヤーで部屋が毛だらけ

14:04:14
icon

IDEのキャッシュとビル途中だったファイルは破損したけどまぁしょうがないね

14:01:38
icon

自動保存してくれるIDEで良かったー

14:01:23
icon

ブレーカー落ちた

13:50:12
icon

IDEの警告出てないしCI通るやろw
通りません

12:14:29
icon

破壊的変更を恐れて新しいAPI追加できてなかったので杞憂だった

12:14:15
icon

キャッシュ破壊的変更なしで実装できたの大きい

12:10:50
icon

コミットメッセージでこれやりがち
キャッシュを無効化したとき、キャッシュされないようにとか言うふうのが良いんだけどね

12:07:18
icon

昨日NO を MOにしたTypo見て笑ってたのに自分がしてしまった…

12:06:27
icon

なんで人間同じような間違いをするのだろうか

11:44:44
icon

Kotlinこういうところなんか変

11:44:33
icon

KotlinでLinkedMapの詳細な設定どうするんやこれ…

11:30:06
icon

💩

11:26:26
icon

キャッシュAPI定義できたっぽいな

11:18:00
icon

issueのclose数本家より多いのおかしいだろ

11:17:28
icon

Calckeyのリポジトリのブランチ数がちゃんと管理されている感あって良い

11:16:05
icon

そんなんでSNSするなよ…

11:15:49
icon

学校から貸してもらってるタブレットか

11:15:18
icon

学タブ勢 is 何

11:14:16
icon

No GitHub何が良いのか知らないけど使いにくいなぁ

11:12:00
icon

Calckeyのテストインスタンスも立てるか…

09:42:12
icon

パスワードコピペ不可は人類の敵

09:41:58
icon

コピペできないタイプの入力フォーム、初めて使ったけど意味がわからん

メアドでコピペ不可はマジで意味わからん

00:58:05
icon

僕がPawooにアカウント作ったのって科学の力使いまくって隠居生活の主をフォローして見逃さないためなんですが、Misskeyにきてフォロー増えてTL流れて完全に見逃してましたね。

00:14:45
icon

ほら

00:14:42
2023-02-27 00:14:25 村上さん🔰の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:14:09
icon

こっちだろ本心

00:14:02
2023-02-27 00:13:56 村上さん🔰の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。