今日はずっと FANBOX のトップ画像を描いてました。
先月(……もう先月になっちゃったよ)みたいに、納期優先で設定したけど、どおーしても気に食わないから却下! みたいなことになると辛いので、頑張りました!
ちゃんと間に合ったし!
……ほかのことが全然できてないだけで。
ガチ乙転は、少し書きました。
昨日も少し書いたけど、まだ連載一回分には届かないな〜。
今日はずっと FANBOX のトップ画像を描いてました。
先月(……もう先月になっちゃったよ)みたいに、納期優先で設定したけど、どおーしても気に食わないから却下! みたいなことになると辛いので、頑張りました!
ちゃんと間に合ったし!
……ほかのことが全然できてないだけで。
ガチ乙転は、少し書きました。
昨日も少し書いたけど、まだ連載一回分には届かないな〜。
ずっと iPad 眺めてたので、背中が……背中がガッチガチになってしまった。
やることたくさんあるけど、休憩して元気出たらって感じだなぁ。
https://www.oricon.co.jp/news/2312556/full/
読んでからずっと、なんとなく、モヤ〜っとしている。
>小説やライトノベルを上回る素晴らしい漫画作品が続々と生み出されてる
のツッコミどころは、まず「小説」と「ライトノベル」は違うカテゴリなんだ……からですけど。
次の「を上回る素晴らしい〜」は、「自明のこととして小説(やライトノベル)は漫画より素晴らしいはず」という前提がないと出てこない表現ではないかと思われますし。
>日本中の映画プロデューサーが、血眼になって原作素材を探してる
漫画はあなたがたが使うための「素材」じゃないですよ、と思ってしまう。
素材じゃないですよ。
素材じゃないの。
収蔵作品のご紹介:点彩花文蓋付ゴブレット
(1500年頃|ヴェネチア)
この作品は、ビザンチン時代に作られていた黄金七宝製の聖餐坏の形式を採用しながら、装飾には、イスラム・グラスの技法である点彩と金彩が導入されており、15~16世紀のヴェネチアが地中海文化の混淆(こんこう)と熟成を成し遂げていた状況が表れている。坏身部は、濃紺のガラス素地が金彩で覆われ、その上から赤・白・緑・青色のエナメル顔料で、花文や点綴文様が施され、豪華なゴブレットに仕上げられている。