21:08:10 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

配属変更二日目(明日で)ではあるので不慣れな部分が多いのは確かなんだが…今までのカテゴリと違う部分が多いので果たしてどこまでやれるんだろう。ううむ。

20:52:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

「これは強い薬ですか」とたずねる患者の本心 (2023/07/03) gooday.nikkei.co.jp/atcl/repor

Web site image
「これは強い薬ですか」とたずねる患者の本心
20:48:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

XBB系とかEG.5とかが幅利かせてたよなーと思ったら、今はBA.2.86派生のJN.1が主流とか…変異株の入れ替わりが本当に激しいなSARS-CoV-2は。
nextstrain.org/ncov/gisaid/glo
デルタ(21A)だのオミクロン(21M)だの言ってた時代がホント懐かしい。

JN.1;オミクロンの新たな注目すべき変異株 (2024/02/08) igakuken.or.jp/r-info/covid-19

Web site image
JN.1;オミクロンの新たな注目すべき変異株 | 公益財団法人 東京都医学総合研究所 | 東京都
20:45:37 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

「コロナまだ収束していない」都民の4割超、理由は「通常の薬で治せない」最多…「感染再拡大に不安」68% (2024/03/26) yomiuri.co.jp/national/2024032

3月時点の話か。とはいえ「(抗生剤など)通常の薬で治せない」って表現がすっごく引っかかる。
あとこの記事には無いけど、時々耳にする「強い薬」という表現も個人的には引っかかるんだよね。通常って何さ?強いって何に対してさ??って。

とはいえ、「通常の薬で治せない」って認識してるんだったら手洗いうがいソーシャルディスタンスに加えワクチンも定期的に打つくらいの意識はもち続けてほしいもんだけど。予防第一なんで。

Web site image
「コロナまだ収束していない」都民の4割超、理由は「通常の薬で治せない」最多…「感染再拡大に不安」68%
20:39:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-06-23 20:25:35 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:36:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@hadsn ガワだけ使って中身入れ替え系ですか…

15:08:06 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

もう少し問題を追いたいけど今日はここまでで留めるしかないか…とはいえ、問題点をまとめておかないと忘れちゃうからなあ。

14:57:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

やっぱなんかlibfmtとboxed-cppの食い合わせが悪いな。
<fmt/format.h>
<boxed-cpp/boxed.hpp>

using test_type = boxed::boxed<int, int>;

int main(int argc, char *argv[])
{
auto value = test_type(12345);

fmt::print("{}", value);
}

Void Linux上ならclang/gcc共に問題ないけど、OpenBSDはエラーになる。

14:49:57 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

github.com/contour-terminal/bo
なんかこの辺で妙な問題仕込んでないか…?

Web site image
Possible improvement: replace decltype(lambda) with a forward declared type, is compatible with C++98 and up ?? Issue #19 ?? contour-terminal/boxed-cpp
14:43:26 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

答:全てusing To = boxed::boxed<int, detail::tags::To>;のように二つのテンプレート引数を取っているから。

ってことはboxed-cppのサンプルが変?

14:39:13 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

何故boxed-cpp使っててもVoid Linuxではcontour-terminalのビルドが通るんだろう…?

14:29:12 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なんかOpenBSDだと(?)libfmtとboxed-cppの相性が悪いのか、boxed-cppとOpenBSDとの相性が悪いのか、怪しいんだよなあ。

14:28:18 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

boxed-cppのSimple usageってこれちゃんとビルドできるんだろうか。 github.com/contour-terminal/bo

contour-terminalのビルドが通るVoid Linuxですらこうなんだけど…
[uaa@voidlinux-vm ~]$ scp uaa@192.168.0.144:/home/uaa/test.cpp .;clang++ -lfmt -std=c++20 test.cpp
uaa@192.168.0.144's password:
test.cpp 100% 753 105.0KB/s 00:00
test.cpp:5:22: error: too few template arguments for class template 'boxed'
5 | using Speed = boxed::boxed<double>;

Web site image
GitHub - contour-terminal/boxed-cpp: Boxing primitive types in C++
13:32:31 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

src/contour/CMakeLists.txt
Linuxだとlibutempter0をリンク
FreeBSDだと/usr/local/libをyaml-cppリンクのためにパスを追加

src/crispy/CMakeLists.txt
FreeBSD以外のUNIXでは-rdynamicが有効

src/text_shaper/CMakeLists.txt
Linux/FreeBSD向けにFontconfig, Freetype等のfind_packageを実行→これは対処済

13:23:59 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

とりあえずclang-16でも-17でも起こるのは分かったのでclang-16で良いだろう。

13:23:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

切り出した箇所じゃなく、他に付随するメッセージもすべて目を通さないといけないから先のポストの箇所に問題があるかどうかはなんとも。

13:22:31 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

/usr/local/include/fmt/core.h:2591:48: error: no member named 'parse' in 'fmt::formatter<boxed::detail::boxed<unsigned int, vtpty::detail::tags::Width>>'
2591 | return formatter<mapped_type, char_type>().parse(ctx);

C++のエラーメッセージってよく分からん…

12:46:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

egg-cannaとかその辺の絡みで古いのを使ってたとかそういう事情。

12:45:39 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

あー、emacs-27.2を使ってたけどどうやら止めを刺されたか(多分ビルドし直すとか手をかければ何とかなる気はするけど)。

12:06:39 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

誰も(?)VAIOをヴァイオとは呼ばずバイオと読んでしまうのは何故

12:06:11 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-06-23 11:28:48 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:05:55 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@hadsn オリジナルの液晶のままだと何か支障があるんですかね…?Windowsじゃない環境だったら、LCD換えなくてもイケるんじゃないかって気がしてしまうのですが(詳細な改造記事があったら見たいですがそうなると中古相場が上がるかな…?)

11:54:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

今からでも遅くないから、シルバーマークのあの四つ葉は即刻禁止して、以前の枯葉に戻してくんないかな。

美しくないんだよ、あの四つ葉。

11:53:02 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

車に付けるシルバーマークが枯葉から四つ葉に変わったのもクレーマーの手によるものとかカスハラと断じて良いよね?

若葉の反対は枯葉なのは紛れもない事実なんだし、見栄のために言葉を捻じ曲げちゃいかんだろう…既に屈している(四つ葉作っちゃった)時点で終わってはいるけど。

11:50:01 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-06-23 11:47:08 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:13:23 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

K-7のアストロトレーサー(GPS)対応期待してたのに未だに実装してくれないじゃないですかー!💢

11:11:02 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

オレモオレモー

11:10:55 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-06-23 11:09:13 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

はい、PENTAX ユーザーです……

11:05:36 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(メルカリとかで安く出ている中古を狙ってみても良いか…?シリアルさえ出せればワンチャンあるか…?)

11:02:18 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Xの書き込みですみっこぐらしパソコンにWindows入れたって話出てるけど… x.com/kazukihp1/status/1804409
なんかしらの手(ハードウェアの改造)は入れてるってことか。ストレージのサイズが分かればWindows以外のOSを入れられるかどうかの参考になりそうなんだけど。

10:49:46 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

セルフパワーハブあるとUSBホストの電源周りが怪しい時に問題の切り分けができるんだけど…最近セルフパワーのハブってあんまし見かけない(あっても妙に高い)という気が。

09:44:13 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-06-23 09:43:18 りんふぃーる/C104月曜東ケ26bの投稿 Linfiel@live-theater.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:46:50 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Arm64EC - Arm でのネイティブ パフォーマンスのためのアプリのビルドと移植 (2024/01/18) learn.microsoft.com/ja-jp/wind

なるほど、x86_64→Arm64に変換して動かす際にArm64ECを使うのか(多分逆方向は考慮していない?)。

Web site image
ARM 上の ARM64EC for Windows 11 アプリ
22:02:09 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

root CAの署名が入ったクライアント証明書とクライアント鍵そのものをpkcs12に突っ込んだけどroot CAの証明書が入っていないので「知らんわ」という挙動になってるのかな。

20:17:16 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

cat ../client.key client.crt > client.txt
openssl pkcs12 -export -in client.txt -out client.p12 -name "test"

参考:support.hcltechsw.com/csm?id=k

Web site image
CA プロセスを利用した クライアント証明書の発行手順 (Domino 12 以降) - Customer Support
20:14:59 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

openssl ca -config ../config/openssl_sign.cnf -batch -extensions v3_client -out client.crt -in client.csr -cert RootCA_crt.pem -keyfile RootCA_key.pem -passin pass:password_for_root_key

22:44:38 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

「みくっ」の音声に驚いたんだけど、ここmikutterのインスタンスだからか…(というかその部分は手を入れているのか)

22:41:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ああ、ダラダラ書けるという余裕、これはMastodonの良いところだなあ(こればっかり)

22:40:18 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ここんとこしばらくDMRという通信方式のアマチュア無線機に、JumboSPOTというデジタルモデム+送受信機を使ったHotSpotを組み合わせて、BrandMeisterなるネットワークに繋いでみようという実験をやってるんだけどうまくいってるんだかいってないんだかよー分らん状態だったりします。

そんなことは某アマチュア無線向けのインスタンスで吠えとけとか言われそうなんですが、アマチュア無線やってるという判断材料にARRLもしくはJARLの会員という要綱があるので(自分はどちらも非会員なので)そのインスタンスには参加できないんですよね…

というのが近況。

22:29:39 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

リプライとか絡みとか求めなければ自分のweb日記に籠るのも一案ではあるのだけど、籠ってばかりもいられない状況も多々あるからなあ…

22:28:46 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

こっちは監視の目がまだユルいのと(って何の監視だ)、文字数の制限もTwitterよりユルいので中身もユルくだらーっと書けるのがありがたい。

とはいえ、ローカルしか見てない(連合見ない)という人もいるだろうからあまりダラダラやってるのも嫌がられそうだし。なかなかマイクロブログサービス(SNSとは書かない)の使い分けも、難しい。

22:25:56 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

今後ライザのアトリエと聖剣伝説3のリメイクがSteamに来ると聞いているから、お金貯めないといけないなーと思いつつ、他にも欲しいものはあるので正直どうしたもんかなーと。

そういえばスマホ版OCTOPATH TRAVELERの先行体験版が出てた気がするんですが(エントリーしたけど外れたよ!)、その後どうなったんですかね…いつになったらサービスインするのやら。

22:22:51 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Steamで買ったKiller7をなかなか進められない…(GAMECUBE版は一応クリアはしている、一番簡単な難易度の奴だけ)

22:20:37 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

次のお仕事と貯金に心配が無ければ、仕事をやめて2~3年はぼーっとしていたいとか思うことが最近増えたような気がする。

貯金も心配だし、次の仕事があるかどうかも分からないので「今」を続けているんだけど。

うにゃあ。