豚と白菜を適当に鍋に入れ塩昆布とかつおだしの素適量を突っ込み火にかけたもの、雑な割にそれなりの味になって美味しい
豚と白菜を適当に鍋に入れ塩昆布とかつおだしの素適量を突っ込み火にかけたもの、雑な割にそれなりの味になって美味しい
で、最近知ったのですが(というか自明だったのですが)、PARTYのエンブレム仕様が変わったので、実質2ヶ月以内に該当数集めればスカウトできるんですよね(前月の交換所も呼び出せて、後から手に入れたエンブレムも使えるので)
Usa_botに、「ウサミンコード」というプログラミング言語を実行する機能をつけました - 2TBの雑文置き場 https://twoterabytes.hatenablog.com/entry/2017/11/22/122712
その予定はありませんが、同様の発想にてBrainf*ck様言語を解釈する[usamincode]というコマンドがあります
うーん、Usa_botのアイコン縁が見えづらいので白縁追加したけど、あまり変わんないなあ(無いよりはよさそう感
そうか、ものすごく今更だけど、iPhoneでも画面横にしてSafariでMastodon見れば、HTLとLTL同時に見られるやんな…
さて、そういうわけで結局累積更新は適用されておらず、その確認のためWinUpdateを開いたら自動的に適用が開始され「再起動待ちやで」になったので、変なタイミングで再起動されないために再起動するです
カーネル理由で再起動している(≒システムが再起動を指示している)のは間違いないけど、前後に関連しそうなイベントが見つからぬ…
Winの更新(特にセキュリティ)が広く更新されるべき、って思想自体はまあ分かるんだけど、流石に有無を言わさず過ぎる感はありますね
イオンカードあるけど、近所にイオンがないのでほぼ全く使わなくなった ApplePayでiD要員としてのみの余生を送っている
This account is not set to public on notestock.
メインカードがApplePayに載せるとQUICPayなので、QUICPay使えるところが割と優先度高い 次点で普通にカード使えるところ
本日10/11は、
・服部瞳子さんの誕生日です。おめでとうございます。かつて一度芸能界におり、そして挫折した経験をお持ちのようですが、デレステのメモリアルコミュではPの三顧の礼に「これがラストチャンス」と言いアイドルに再挑戦されました。この過去があるからこそ、今の絶対に諦めない力強さを持っているように思います。ウサミンとはユニット経験がある他、デレステの一コマなどを見る限り普段から交流があるようです。
・古論クリスさんの誕生日です。おめでとうございます。「Legenders」所属、元海洋学者のアイドルです。海の魅力を広く伝えるため、アイドルを志されました。普段は礼儀正しく謙虚さもある一方、海のことになるとついつい饒舌になりがちな様子。その分、海への想いの強さがとても良くわかります。ところで、ウサミン星に海があるのかは不明ですが、あるとすればそこもまた彼にとって魅力的なのでしょうか。興味深いところです。