23:47:24
icon

ええ…

Attach image
23:45:49
icon

あっ、さっき書いたローソンのロールケーキのクリームだけ、明日発売だわ

23:39:55
icon

(ダブルクオートがエスケープされてしまうの、本当は過剰エスケープなので不具合なのだけど、今のコードだと修正大変なので次版で直ります。次版の予定は未定です。

23:36:37
icon

そういえば、ローソンのロールケーキのクリームだけってそろそろ発売では

23:34:42
icon

(以前、入力を鸚鵡返しするコマンドを作ったことがありましたが、それですら挙動が怖いので削除されています

23:33:55
icon

控えめに言って脆弱性の温床になるので無理です

23:31:47
icon

(顔文字のコマンド名、コマンド実装の都合上無理なんすわ

23:31:00
icon

[gue]はあります

23:30:47
icon

ドリンク飲まねば

23:30:28
icon

[ie]も要ります?(※実装しません

23:29:48
icon

「今日は何の日」の前調査をしているのだけど、「ボスの日」とかいうのを発見。経営者と部下の関係を円滑にするのが目的の日で、仕事上のボスをランチに招待したりプレゼントを贈ったりするそうな。…諸事情により「今日は何の日」では取り上げません。

23:27:22
icon

Attach image
23:26:29
でも
icon

は隠れるんですよね

23:25:59
icon

えば

23:25:30
icon

(実装上は隠すほうが楽だと思うので、IDを見せる実装にしている理由が多分あると思うのだけど…

23:24:51
icon

少なくともiMastは来た

23:23:53
icon

通知はきましたよ
たぶん数が多いからキュー待ち

23:23:16
icon

(そういえば、これなんでIDは表示されるんだろうね?

23:22:52
icon

もうしたが

23:20:29
icon

(公式っていうと語弊があるか

23:20:09
icon

公式運営 @cin_6th_FS を見るといいぞ

23:16:12
icon

TASさんの仕様の突きどころ

23:15:40
icon

11割

23:13:56
icon

そういえば、フラスタレギュレーションまだなのか

23:11:05
icon

開入
始金

23:10:22
icon

おかえミン

23:02:19
icon

まあいいや R限は使ってあるし

23:01:56
icon

あっTBS最後に1殴りしようと思ってたの忘れてた

23:01:17
icon

Attach image
22:59:24
icon

(前回本名勢

22:57:45
icon

あとで天才的な手法で鴨さんがなんとかしてくれるって知ってるから心配してない

22:55:58
icon

最前取りそこねました

22:45:27
icon

東横インは会員なので多少安く泊まれる、はずだけどしばらく行ってないから制度を忘れた…

22:40:49
icon

(実は、メラドDay2終演までいると帰宅できないのでオフに行く、とかいうクソムーブをする(翌日休みはとってある

22:36:38
icon

タイミングよくオフの通知が来たのでステータスを変更した

22:35:46
icon

朝起きて副業に行き、帰宅した姿。それが私!

00:13:57
icon

寝よう

00:09:47
icon

やったぜ

Attach image
00:01:09
10/15、今日は何の日
icon

本日10/15は、
・八巻アンナさん(白瀬咲耶役)の誕生日です。おめでとうございます。
・グレゴリオ暦制定記念日です。1582年のこの日、イタリア・ポーランド・ポルトガル・スペインで従来のユリウス暦から新しい暦であるグレゴリオ暦に移行したことに由来します。ユリウス暦では西暦で4で割り切れる年をすべて閏年としますが、グレゴリオ暦では100で割り切れる年を平年に、さらに400で割り切れる場合は改めて閏年にするルールになっており、これにより実際の天文学的な暦とのズレを格段に起こりにくくすることができます。暦は文化的・歴史的に重要であるだけではなく、我々の生活のあらゆるところで使用されており、無くてはならない物になっています。なお、1582年のその日の前日はユリウス暦の1582年10月4日でした。改暦に伴い見かけ上の日付の連続性が途切れているため、例えば1500年頃のウサミンと1600年頃のウサミンを比較する場合に問題になる場合があり注意を要します。ユリウス通日など、改暦に伴う変化のない値に変換してからの作業をすると失敗が少ないでしょう。