ええ…
(ダブルクオートがエスケープされてしまうの、本当は過剰エスケープなので不具合なのだけど、今のコードだと修正大変なので次版で直ります。次版の予定は未定です。
「今日は何の日」の前調査をしているのだけど、「ボスの日」とかいうのを発見。経営者と部下の関係を円滑にするのが目的の日で、仕事上のボスをランチに招待したりプレゼントを贈ったりするそうな。…諸事情により「今日は何の日」では取り上げません。
(実は、メラドDay2終演までいると帰宅できないのでオフに行く、とかいうクソムーブをする(翌日休みはとってある
本日10/15は、
・八巻アンナさん(白瀬咲耶役)の誕生日です。おめでとうございます。
・グレゴリオ暦制定記念日です。1582年のこの日、イタリア・ポーランド・ポルトガル・スペインで従来のユリウス暦から新しい暦であるグレゴリオ暦に移行したことに由来します。ユリウス暦では西暦で4で割り切れる年をすべて閏年としますが、グレゴリオ暦では100で割り切れる年を平年に、さらに400で割り切れる場合は改めて閏年にするルールになっており、これにより実際の天文学的な暦とのズレを格段に起こりにくくすることができます。暦は文化的・歴史的に重要であるだけではなく、我々の生活のあらゆるところで使用されており、無くてはならない物になっています。なお、1582年のその日の前日はユリウス暦の1582年10月4日でした。改暦に伴い見かけ上の日付の連続性が途切れているため、例えば1500年頃のウサミンと1600年頃のウサミンを比較する場合に問題になる場合があり注意を要します。ユリウス通日など、改暦に伴う変化のない値に変換してからの作業をすると失敗が少ないでしょう。