ええ…
This account is not set to public on notestock.
@Usa_bot [update] via芸 Mastodonでは、個別のTootを表示すると「そのTootを書き込むのに使用されたクライアント名(と関連URL)」もわかる仕組みになっている。このクライアント名部分を、カスタマイズ可能なクライアントを使ったり自作クライアントを用意するなどして、一般的ではない表記にすることをvia芸と呼んだりする。im@stodonには、よくわからない場所や物から書き込んでいる人が結構多い。
補足ではあるが、「via」は「~~を経て」「~~経由で」を意味する。
ところで、もっと早くに告知しておくべきだったんですが、PARTYではろいんウサミン復刻していますのでぜひ。ルーム最大級サイズのかぼちゃアイテムも復刻してますよ。
横浜に住んでたときは(そもそもバス自体そんなに乗らなかったけど、乗るとしても)運賃定額先払いだったので一切の混乱がなかった(※地域、路線によります)
This account is not set to public on notestock.
細かい機能やるつもりだと学習させる必要があり、また同じ問題が発生する可能性があるけど、IRKitの事実上の後継機種だしまあ改善されてるでしょう
さっき載せたRemoの場合は、一般的なエアコンメーカーの信号は内蔵されてるので基本機能なら大抵行けると思うですよ
IRKitに限らず、エアコンはリモコンの信号が大変長い(場合が多い)ので、使用するソフトや仕組みによってうまく動かないことがあり
IRKitはそのへんだいぶ考慮されてる方ですけどそれでも限界はあったはずで
エアコン工事、いまならおまたせせずお取り付けできます!!!!!(※地域、店舗および在庫の状況により異なります
応用やシステムの組み方次第では「地震が来たらTV電源を入れる」とか「Usa_botで墓を検知したら証明をチカチカさせる」とかも(理論上は)出来るはず
なお、2TB開発法は、いわゆるコーディングの整合性などをほとんど考慮しないため(気分次第)、あとで死ぬ目に遭う可能性を常に秘めています。
2TB開発法は、思いついたり気が向いたら適当に実装し、うまく行かなかったら諦めるというものです。(業務じゃないから可能
みなさまも任意のシンデレラガールズにクックロビン音頭を踊らせたくなったら、「あんずのうた」のセンターにそのアイドルを配置してみてください。
なお、本来のウサちゃんロボは歌って踊り給仕すらこなし、ごく最近判明した事実によれば自律的に進化していく機能すらあるらしい
(まあ私の場合、仮にカニ食っても両目がボクシング後のようになるだけで死ぬわけではないからまだマシ(死ぬほど辛い目には遭う
エビ・カニアレルギーだけど、魚介と高級な中華を避けておけばとりあえず平気な感がある(と思って油断してると意外なものに入ってたりするけど
ganahaをgehenaと見間違えました。本日誕生日のアスラン=ベルゼビュートⅡ世さんをよろしくお願いします。
本日10/9は、
・浅利七海さんの誕生日です。おめでとうございます。青く波打つ長い髪、巨大な魚のぬいぐるみ、「○○れす~」という特徴的な喋りなどもさることながら、お魚に対する愛情がものすごいアイドルです。なお、これは愛でる方も食べる方も含まれます。アイドルのきっかけもお魚で、その魅力を多くの人に知ってもらうため。最近では、お魚苦手な某アイドルとユニットを組むなどして我々を驚かせました。ちなみに、モバマスやデレステのアイドル検索で「なな」と入れた場合、ウサミンと彼女のみヒットします。
・アスラン=ベルゼビュートII世さんの誕生日です。おめでとうございます。「Café Parade」所属、元暗黒シェフのアイドルです。爆発的な個性の塊のような、立ち居振る舞いやプロフィールを持ちます。それは、時に「中二病」と表現されることも。シェフとしての腕は確かで(世界レベル)、しかしその個性から能力を発揮するのが難しかったところ、彼を受け入れた場所こそがCafé Paradeでした。仲間思いで心優しく、内心気弱な面もありつつ仲間のピンチにはそれを守ろうとする様はウサミンみがあります。