副業に行くですよ
@Usa_bot [update] LTL ローカルタイムラインの略。Mastodonで、発言の公開範囲がPublic(公開/公開資料)になっている、同じインスタンス内の発言が全て表示される。im@stodonでは、言語設定を「日本語(im@s)」にしている場合「楽屋」と表示される。Pはよく楽屋でダベっている。
個人的には対策ソフトについてはいろいろあるんだけど、副業の関わりもあるしで下手なこと言えないのでまあその適度になっていうあれで
要検証と言い放った上で、たぶん総取得エンブレムを成績に応じて割り振っているというより、成績に応じて取得できたエンブレムを合計して表示しているのではと
とても残念だけど違う意味のようだ
https://imascg-slstage-wiki.gamerch.com/gamerch/searchPages?q=%E3%81%94%E7%90%86%E8%A7%A3
https://imascg-slstage-wiki.gamerch.com/%E8%B3%AA%E5%95%8F%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF/comment_101292229
ここ2~3ヶ月で、某デレステの攻略サイトで「ご理解に感謝します」といった文面をよく見るようになったんですが、ここに広めてる人がいるんではないかという疑惑を持っています。
現状、Usa_botが利用しているAPIやデータの範囲では大きな非互換の動作は確認されておらず、アイマストドンのメンテ後も問題なく利用できると考えています。ただし、以下の点にご注意ください。
・そうは言っても、v2.0.0のテスト用インスタンスでちょっと試しただけなので、うまく動かない可能性はあります。
・(これまでもそうですが)絵文字を絵文字であるとして考慮した実装になっていません。データの届き方や送られ方によって、同じ見た目の項目が複数作られたりする可能性があります(検証不足)。
・カスタム絵文字に関しても、少なくとも現時点では一切考慮していません。前後にスペースを入れる必要がある関係上、絵文字単独での使用を除けば登録も検索もできないと思われます。
私の今の表向きのポイントが41000くらいなんですが、勇気9なので実質50000ptですね。同じような人結構いると思うのでたしかに微妙