icon

酒飲んで他人に迷惑をかけるような酔い方をするのに本人が覚えてないから自覚がない人、今は手軽に動画が撮れる時代だから酔った時の様子を動画に撮っておいて見せるのはどうだろう。

icon

警察24時系の番組で酔っ払いが迷惑かけてる映像たくさん出るけど、あれも本人に一番見てほしい。

icon

それは酒関係なく人間性がアレなので救いようがないですわね…

icon

指定ゴミ袋に書いてある外国語のラインナップに地域性が出てそうで興味深いな。
仙台市は英語、中国語簡体字、韓国語、ベトナム語、ネパール語だった。

2025-01-31 17:48:43 フェリシモ公式アカウント(本物)の投稿 felissimo.co.jp@bsky.brid.gy
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うたプリFM第40回のゲストは鈴村さんなので聞くぞ!
でも月が変わってから課金したいので明日ね!
x.com/utapriFM/status/18852368

icon

宇宙がテーマのミニキャラ可愛い :Shiropuyo_mattari:
太宰は宇宙人とETしてて可愛い :Shiropuyo_hohoemi:
中也は惑星を重力操作してる!?
x.com/crux_anime/status/188516

icon

お気に入りテーマアンケート、回答ありがとうございました :kirakira_01:
もっとグループユーザーが増えた頃にまたやってみたいですね〜

icon

Macのリマインダーアプリ、久しぶりに使ってみてるんだけど、今は、というかSequoiaでは随分高機能になってて、結構使えるヤツなのでは?

タグづけや、条件を指定して自動でリマインダー項目を抽出するスマートリストも作れるのね。あと画像も付けられる。
今まで買い物リストはNotionに作っていたんだけど、リマインダーでもいけそうな気がしてきた。

ストックが無くなったら補充するものをリストにしておいて、無くなったら「買う」タグを付けておき、「買う」タグが付いたものを「買う物リスト」というスマートリストに集めておく、という運用でやってみようと思う。買ったら「買う」タグを外す。

Attach image
icon

ちなみにリストを作るときに「標準」「買い物リスト」「スマートリスト」が選べて、「買い物リスト」は入力した内容から自動でセクションに分類してくれるという物で、面白いけどちょっとコツがいる。

商品名、例えば「ドライペット」だと「ペット用品」に分類されたりするし、「カロリーメイト」は何故か「お肉・ハム・ベーコンなど」に分類されたりする :blobcatlaughsweat:
あ、でも「サランラップ」はちゃんと「家庭用品」になる。
「歯磨き粉」や「シャンプー」は「パーソナルケア・ヘルスケア」、「洗剤」や「ティッシュ」「トイレットペーパー」は「家庭用品」と、一般名詞であればそこそこの精度で分類してくれる感じ。