08:41:15
icon

:ohayougozaimasu: ランチパックの人になってて嬉しいです!! :Shiropuyo_niconico:

08:49:37
2025-01-29 05:00:41 Posting Notion notionhq@threads.net
icon

This account is not set to public on notestock.

08:49:46
icon

Notionがパスキーに対応した!

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
09:59:10
icon

Blueskyの呼び方といえばブルスコとかブルスカをよく見たけど、最近はブースカを見かけるようになった。流行り?

12:31:53
icon

Blueskyで「ブースカ」を検索してみたら少なくとも1年くらい前から使ってる人はいたので、たまたま私の観測範囲にいなかっただけらしい…

12:43:23
icon

QNの映画始まったら大きい映画館はスタツアも再上映してくれたら嬉しいな。ついでに観る人多いと思うし。儲かるよ。

ていうかイオンシネマ港北ニュータウンって今もスタツア常時上映してるんか?と思ってスケジュール見に行ったらマジで今も毎日上映してるんかい!すごいなぁ :arigatexe__ooo:

18:11:28
icon

なるほどそこに第三勢力のマクナルもあったみたいな :blobcatlaugh:

21:07:23
icon

音ゲーの譜面の解説とか見たことないからそれめっちゃ気になるな…
x.com/ShiningLiveInfo/status/1

22:24:24
icon

MetaさんのおかげでPixelfedの月間アクティブユーザーが2万人から30万人になって、日本語サーバーで一番大きいpixelfed.tokyoのユーザー数も1,000人くらい増えてるし、Fediverseにアカウント持った人が一気に増えた感あるのが嬉しいな。
この調子でどんどんInstagramから移動してくれればこっちからフォローできるアカウントも増えるかもしれない。

22:40:07
icon

Pixelfedのユーザーはフラッグシップサーバーであるpixelfed.socialに集中してるんだけど、このサーバーの管理者もしてる開発者さんはあまり分散することに積極的な考えではないのが面白いな。

Fediverse初心者には分散型を理解するのは簡単ではないのと、すべてのサーバーが献身的なサーバー運営をしているわけでもないし、更新頻度が低かったり、モデレーションの対応が遅かったりするから、という理由らしい。
それはその通りだと思うし、理解できるけど、かといって一点集中にも問題あるよなぁ… :muzukashiine: [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)