欲しい欲しい言ってたら Tシャツ だらけになって死亡する... _(:3
下手に御社と高度な情報戦するぐらいなら自分から会社を見捨てていくほうが気が楽だぜ!!!!
実際,自分は素のままで行って唯一通った会社で働いてるけど,「受けた会社の中では一番よかった」という判定になっているので。
就職は「選ばれる」と同時に「選ぶ」でもあるため,なるだけ素のままで通る会社を選ぶのが幸せになれると思う。
だが,Twitterやメールで直接スカウトを送ってくる企業よ,私はお前たちからのスカウトを受けるためにTwitterアカウントやメールアドレスを保持しているわけではない.Twitter で勝手に「カジュアルに」やって来るの好きじゃないよね。別にスカウトに限った話じゃなくてさ,記事収集のはなしとか諸々。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「従業員に潜むリスクを徹底的に洗い出したい」 VS 「キモい生命体に自分のプライベートを漁られたくない」
Fight!!! ⚔
「わざわざ言うかな?」感が否めない。こういうふうに主張している時点でなんかいやらしみを感じてしまうのは私が人間じゃないからだろうか _(:3
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
気がついたら,リアクションピッカーの検索欄が毎回リセットされるようににゃってた。
使ってほしいっちゃ欲しいけど,使いまくられるのは嫌だっていう。う〜ん,う〜ん...。
Sorry, we processed more than 1M requests today and we ran out of our datasource capacity.
We hope to solve the problem as soon as possible, so you can enjoy
your favourite weather service 24x365 even if it rains or snows.
http://wttr.in/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
頭が働いていなかった自分は「アメリカ同時多発テロ事件」だと思ってたけどそれは 9.11 だった。残念っ!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「物を落とす」というイベントが発生した時,メンタルに対して発生するダメージはいつも半端ない説。
C言語で OS を作る実習をした身からすると,
[諸々の言語] -> [C言語] -> [アセンブリ言語] -> Yeah
というイメージはある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この問題に限らず、この辺りの問題自体おかしいのが多いです。RE: https://misskey.io/notes/8j6q94jzs1
https://forum.duolingo.com/comment/46752858/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
つらい現実に対し,自分で都合の良い世界観を投影することによってモチベを上げなければならない _(:3
🕵 「おそらく XX さんはこういう操作をしたので,禁断の魔法が発動して YYYYYYY な事が発生したと考えられますね...。
なんかあったときにログとかDBとか探ってエンドユーザーがどのような操作をしたのか,あるいは各プロセスやアプリケーションがどういう動作をしたのか推測するの,探偵って感じ。
こういうアクシデント嫌い。
余裕ないときに限って起きるのやめちくり~~~~~ _(:3
扉の蝶番が外れてめっちゃ焦ったけど何とか自力で取り付けできた...... _(:3
頑張った自分......。
最初 atom 使ってたからなんだよね。今は vscode なんだけど,デフォルトのテーマが全然慣れないので...。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人的には公開プロフから大学の知人増やしていった所あるので,恩恵は授かってるのよね。でも,「学校垢」は「学校垢」としてちゃんと管理するところがポイント。むやみに色んな交友関係を1つのアカウントに混ぜると死んじゃうかも。
あったらあったで楽しい (but 特定等のリスクに注意) だけど,必須ではない。
RE: https://misskey.io/notes/8j3kpoqliu