icon

もう知ってるしやってる人のほうが多そうだが

icon

瞑想もいいけど、自律神経ガバってる方は「自律訓練法」を毎日1回やるといい(言ってる私は飽きて忘れてたけど)。ググると動画とか出てくる。

icon

自分は睡眠障害はそんなに無いので、いつもは瞑想アプリ聞いてる間に気づいたら寝てるけど、ダメな日はアプリの音声が終わってもギンギンで寝れないってなる

icon

中村千津子さんの音声しか使わんけど

icon

BetterSleep の瞑想音声ガイド使ってます。昔は RelaxMelodies っていうアプリ名だった
https://www.bettersleep.com/ja/

Web site image
BetterSleep |より良い睡眠。より良い気分。
icon

なんかその頃JRがセットのチケット売ってたのよ

icon

まだ元気だったころ()一人で平日有休取って言った鬼怒川温泉と東武ワールドスクエアは楽しかった

icon

それはそれで楽しそうでええやん

icon

NLでもふつうにあると思いますがまぁだいたいそれ

icon

あとなんか昔の初恋の人とか昔の恋人とかが来ててよりを戻したりするイベントが発生するらしいもの

icon

なんか…卒業後に突然飲み会に呼ばれるやつ…

icon

呼ばれてないからクラス会?があったかどうかすら知らぬ

icon

うちの職場、どっちも居るし育休取る人も多いけど独身貴族もいるしお互いの話聞くの楽しいヨ

icon

少なくとも名前は全然出てこない

icon

東京のとある交差点でたまたますれ違った同級生が居てまじでびっくりしたことはある(ちょっとだけ話した)

icon

自分が卒業した時代のメインSNSはmixiだった

icon

Facebook で連絡取ってない同級生(一応学生時代は友人だった)の子供が産まれたのを知ったとかはあった

icon

卒業してから最初の1年だけ地元帰って友達と遊んだけど、それ以降はぱったりだなぁ。たしか2年目に誰かが保険屋になって、飲みに行こうって誘われたら契約させられるから気をつけなって別の友だちに言われたのが最後かな

icon

同窓会って漫画のなかでしか見たこと無いんですけど実在するんですかね?

icon

Google Site だし、有志がミラーとして作った可能性が無くもない

icon

あれ、現存してる Ring バナーから飛んだらリンク切れだったから死んでるのかと思ったらまだあるだと…?!

icon

現物持ってる人いたw

icon

時間のないサイト運営者リング 印象強い

icon

みすてむずのミス廃さんに50の質問

icon

RANDOM を入れ忘れた

icon

みすてむずRING
PREV   NEXT

icon

そこで与えてPCのことだけやらせてたら何かすげーことやったかもしれんのにな

icon

ホームページ時代はロリポップ使ってた

icon

さすがに本物じゃないよ…?

icon

あのスライド作るために2017年にアレ系のページ再現したの楽しかったです

icon

個人的には黒地に #990000 が一番アレな時代

icon

よければご笑納ください

My HTML Dark Past(2017/12/08 社内LT大会) - Speaker Deck
https://speakerdeck.com/tmd45/08-she-nei-ltda-hui

Web site image
My HTML Dark Past(2017/12/08 社内LT大会)
icon

HTML は Windows のメモ帳で覚えました、はい

icon

自宅がケンタッキー???

icon

まぁ自分の頃より何事も少しずつマシになってると思いたい…

icon

:reiwadazo:

icon

SE時代、現場の男ども侍らせてるお局先輩居たし、結局人それぞれとしか言えない…

icon

最近はもっと増えてるらしい

icon

高専(情報工学科)時代、クラス40名に対して女子9名でめちゃくちゃ多いって言われてたからなぁ

icon

const senpai: { age: number, context: string } = { age: 28, context: "お姉さん" }

icon

自分が女だったからメンター女性が充てがわれたというのがある。業界的に女性少ないし結構架空の存在なのかもしれない

icon

型推論だったのか

icon

お姉さん?お母さん?お子さん2人いて、ボドゲ好きでいい人です…

icon

いや現職入ったとき仕事ができてやさしいお姉さん先輩がメンターだったわ

icon

仕事ができる28歳のおねーさんにメンターになってもらいたい人生だった

icon

26歳くらいが楽しかったので26歳くらいということにする

icon

プラチナエンジニアや

icon

謎に二極化している

icon

乗数www

icon

えっ

icon

(゚∀゚)神のヨカーン

icon

学生からシニア帯まで居るかと思ってたけど

icon

メンジニア

icon

メンヘラ鯖だと思われてないといいな…いつもすまんな…

icon

学生のころのほうが時間なかったが…?

icon

自分はバックエンド側だし、お仕事プロダクトで React 使ってるので身近なサンプルコードが豊富だったり、先生がそっちだったりというだけだけども

icon

宣教するほど理解してないけど React しか使ったことない

icon

ゲーム、ストレス発散してるのか溜めてるのか分からない

2023-06-16 12:53:08 なっかあの投稿 nakkaa@misskey.7ka.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

現実の懸念が頭にありすぎて算数の計算が全然できない。12?かと思ったら11が正解らしい

icon

俺が居なくても会社も仕事も回るけど、俺の次の仕事が見つかるかのほうが心配…だったりする

icon

Squarespace にぃ…???

icon

こないだお名前から移管したばっかなのに:neko_angel_nya:

icon

Cloudflare で扱えない jp ドメインだけ GoogleDomain 使ってたんだけどまじ…?

icon

若い頃ドラ娘をやるためにマイ銅鑼を買ったことがあります

icon

ネコニャ、レパートリーがいい感じなのと、作者さんの作った意図が好き :yasashii_sekai: なのと、利用が明確に許可されているので大変助かるので好き

icon

ネコニャ大人気という話だった

icon

なんか古い発言にリアクションが盛り上がっている…?

icon

プリンタニアのコンサルいいよなー。あの社会システム欲しい。
広場恐怖で出不精になっても勝手に外出の予定とかプランニングして家から追い出してくれるし、外で万が一倒れてもちゃんとコンサルがチェックしててすぐ対応してくれるなら安心できる…

icon

:ningenha_oroka:​​:horoboshimashou:​​:neko_beer_nya:

icon

公開してるけどスパムDMは来たこと無い。おっぱいアイコンの人たちにリスト追加された通知だけ不定期に増えてく

icon

一度作ったシステムは意外と死なないけど病気()になっても誰も直せないし、ちょっと変わったことやろうとしたら壊れるし、インフラが終わったら終わる

icon

認可以外の機能は制限受けるので Free プランだとろくに使えない

icon

うちで扱ってるのはソーシャルログイン(OAuth 1.0a, OAuth 2.0)だけだから、Free プランにダウングレード+Standalone Apps から Project に移行+Production アプリは1つのみ にすれば動き続けるという検証結果になっている

icon

たくさんお世話になったし唯一無二の存在だったけど、立つ鳥跡を濁さず去る者は追わずがいい…

icon

私自身は元ツイ廃から Twitter を "その他のWebメディア" くらいにしか見なくなって Misskey に移行済みだけど、フレはだいたい Twitter に残ってる(Misskey はサブでほぼ動き無し)だし、仕事では API 利用してるしで Twitter がぶっ潰れてくれるとラクなんだけどなという気持ちになってる

icon

うおおおおやめろやめろやめろー
余計な希望を見せるな!そのまま沈め!Twitter!!

2023-06-15 12:06:48 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そこまで神様信じてないし都合のいい解釈だけど、神様からしたら人間一人の悪縁切りなんてものの数ではないからそこは天秤にかけられず、真摯にお祈りしに来た本人のお願いを聞いてくれると思うヨ

icon

なんかこう、なんか、イナモトさんが幸せになれる仕組みは無いんですかね…

icon

うちの親、まともに面倒くさがりでよかったな…
お金の話できないのは困ってるけど、そこまで不審な行動も無いから安心かも

icon

正しい順序だ(?)

icon

ああ、例の人の「個人情報漏えい」って逃げた毒親に引越し先がバレたってことか…それはひどい…

icon

(どっちかっていうと太る体質ワイ)痩せていってたときは自分で人体実験してる感楽しかった、わかる

icon

Twitter Developer Portal、同じ問題のハズなのにあらゆるエラーパターン出してくるの勘弁して

icon

にんげんだもの:blobcat_frustration:

icon

どっちも真面目で相性のいいメンバーで集まってるときはめちゃくちゃいい仕事するんだけど

icon

悪気なく余計な一言が多いメンバーと、他人の余計な一言に過剰反応するメンバーが一緒のチームになると地獄

icon

聞く順番が逆だ

icon

どしたん?話聞こか?どこ鯖?Misskeyやってる?

icon

出雲、神在月といえば…
そう、漫画『かみあり』です!完結済み作品。好き。

icon

オーブンでカリッとさせたいけど面倒だし、なんかお酢でソースでも作ってしっとり系で食べるか

icon

おおおー!すごい!おめでとうございます :igyo:​​:igyo:​​:igyo:

icon

成仏した〜い

icon

口に美味しいもの詰め込んでおきましょう

icon

I can't speak English に近いものがある(昼もドイツ語でその話してたけど)

icon

わたしもこのTwitterアプリ大量死を放置して新人になりたいです

icon

ここでにゃあああモードを切ったとして、私の発言の「にゃ」が消えるとは限らない

icon

バナナ

icon

そうでもなかった

icon

AND と NAND が分かりづらくなるよね(普段発言しないけど)

icon

MFM みたいに見る側が OFF にできる設定が必要なのですかね?

icon

ねこかわいいから

icon

勤務態度とか技術力不足とかじゃなくて法令違反は :kowaihanashi: すぎる

icon

前回の面談でどんな話したかとか覚えてくれてない可能性… :悲しいはなし:

icon

※個人の意見です

icon

Twitter も Facebook も正直ソーシャルログインのためだけに保守するのはもうコスト合わないと思うなぁ

icon

Twitter アプリ(ソーシャルログインに使用している)が死んだという問い合わせが追加で来ていて私も死にそうです。マスクまじ許さんからな

icon

あ、でも私は Web ツール系しか経験がないのでわからんです。大規模ゲームとか基幹システムとかだったら違うかも…?

icon

それは気にしなくてもいいのでは感 :reiwadazo:

icon

どのくらいの頻度で書き込みがあるかとか、書き込みサイズとか、そもそもそのシステムが書き込み時間にどのくらい許容できるのかによって「遅い」「早い」が変わるのでなんとも言えないような…?

icon

でも全部死ぬとは限らない。謎のランダム抽選。案内がし辛い。困る。いあいあ。

icon

Twitter の Standalone Key、いまつぎつぎと死んでます。リアルタイムであちこちからお問い合わせいただいていてあっぷあっぷです🤬

icon

かぐや姫のお題みたいになってしまった

icon

人類の誰一人理解してなくても完璧に動くものください

icon

クロスドメインとか3rdパーティCookieとか人類には早すぎる()

icon

また確認が必要な画面部分が切り取られた(除外された)スクショが送られてきた(´pωq`)メソメソ

icon

あのころ流行ってた長編の児童文学小説は、グロさが割りと売りだったというか、子供向けなのにこんなにグロ怖くていいんかい?!って点でも話題になった

icon

ぜんぜん記憶に無ぇ_(:3」∠)_

icon

est. 20...?(えすととえんてん)と思ったけど違った
https://asahina-peco.com/deutsch-verb3/

Web site image
【保存必須!】目指せ!ドイツ語マスターへの道!~えすとてんてん実践編3/3~
icon

そのくらいなら全然よさそう :thinknyan:

icon

でっかい塊肉食べたので1.5個でお腹いっぱいになった

icon

KFCにゃ?

icon

ぱにゃにゃん何だっけ…がんばれ?

icon

肋っぽいな

icon

中二病だったのでドイツ語選びました

icon

一番上に乗ってた部位、どこかじっても骨が出てくる

icon

ドイツ語取ると via をフィアと読んでしまう呪いにかかります

icon

雨止んでたので買ってこられた

Attach image
icon

zsh はゼットシェル以外で呼んだことなかった_(:3」∠)_

icon

現職に転職したときは Green だったなー。いまは Paiza とか転職ドラフトとかが多いかも

icon

とりあえず今日の生きる希望のために創業記念パック買いに行ってこようかな…

icon

ただ死んだらどうあってもやり直し効かないから仕方なく生きてる。仕方なく生きてるから何とかしようともがいてる。そんな感じ

icon

いつでも帰っておいで…

icon

生きてればいいことあるってそんな不確かな希望のために生きてないといけないのつらいよね:chick_wink_heart:

icon

人間にいい感じの相槌うってほしいだけならオンラインカウンセリングも手

自分は一度メッセージのやり取りで以下を使いました
https://www.uraraka-soudan.com/

Web site image
オンラインカウンセリング「うららか相談室」
icon

「つらい…いま!」
「ご予約に1ヶ月以上お待ちいただいております」

RE:
https://misskey.systems/notes/9fyr1vxcpu

Web site image
リンさん :typescript::vue::missririca: (@fruitriin)
icon

ビジネスマナー研修とか、いまだに対人研修ばっかりでメールの使い方なんてまともに教えてないところ多いのでは。知らんけど。

icon

メール件名のテンプレートに「こちらにお問い合わせ概要をご入力ください」って入れておいたら、そのまま送ってくるところもある

icon

実際ある。問い合わせ管理システムで社名は別カラムに出てるのに件名に「株式会社〇〇 氏名」というのが並ぶ会社。

そのうえ問い合わせ内容には「以前お伺いした〇〇の件で〜」とか言われる。探すのめんどくさい!!!

icon

〇〇の件、回答ありがとうございます。承知しました。
ところでついでにもう1点お伺いしたいのですが…(→ 全く別の話)

icon

件名変えるとスレッドが分かれてしまうメーラーもあり、扱う内容が変わるなら正しいんだけど、自己紹介の修正でスレッドが変わってしまうのは本意でもないし

icon

問い合わせ管理システムに登録されちゃって、件名変更すると変更通知が飛んでめんどくさいのでそのまま返す

俺も営業の田中になります!!!(違)

icon

あるある〜〜〜わかる〜〜〜〜〜〜
件名で自己紹介するな〜〜〜〜〜〜〜〜

icon

急に Facebook のアプリ管理画面がガラッと変わったのでキレながらスクショ集めてる

icon

猫は人の話聞かないし、逆に心を折ってくるのでお勧めしないです(人の顔見て文句言って去っていく)(でもかわいい)

icon

同僚がいいこと言ってた

「データを適正な状態におく」ということを、「部屋が片付いているとうれしい」程度にしか捉えていない利用者は多い(実際は「壁にヒビが入っている建物に住むのは危ない」が近い)

icon

キャバクラは『オウルナイト』しか知らない(規格外)

2023-06-14 09:21:57 yasuの投稿 yas@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

美容師さんとかも話や気が合う人に当たれればかなり話して気が楽になるんだけどねぇ

icon

信心深いのに特定の宗教は持ってない謎文化日本人

icon

会社にも友人にも両親(父親はいまいちだけど)にも理解があって恵まれてる環境なのになんで自分はメンタル病んでるんだろうなぁって逆に落ち込むことがあるよ!(抑鬱博士)

icon

そういう偏見あるところにはあるよねぇ…

icon

鍼灸の先生がそんな感じ(赤の他人だから気軽に話せる)だったのでまた通院しようかなぁって思ってるところ

icon

元酒飲みの性が…

icon

日本酒の話かと思ったら違った

icon

なんかこのままだと店舗でも使えないかもしれんので確認して、ってメール来てたからいろいろやり直したら完了できたわ。

icon

スマホだけで完結便利〜
と思ったけどできなかった_(:3 」∠)_

Attach image
icon

パソリ要らなくなったのかしら?

おサイフケータイのR/W機能を使用し、WAONカードのチップ情報を読み取り、WAON残高/ポイント照会、利用履歴照会(直近3件)を行う機能が追加されました。
https://www.waon.net/info/20120423_mobileApp_android/

Android端末向けモバイルWAONアプリがさらに便利になりました! | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
icon

@tns イオン系列店の店頭にあるイオン銀行端末か、WAON端末、最近のスマホならWAONアプリでカードかざすだけでポイント操作できたりするかも?(そっちは未経験)(以前はパソリ使ってました)

icon

結局どこも(?)一長一短なので好きな地獄を選んでね!

icon

猫だけどWAONの民

icon

草だけど有り難い

icon

だいたい同じこと書いてたメンゴ

icon

まぁ生活が便利になるなら別に自分の個人情報使われてもいい派なんですけど、勝手にやられたり、ぜんぜん自分(個人情報の持ち主)に還元されないと嫌悪感増すよねっていう

icon

先にポイントだの還元だの配りまくってるところは、何でその分を取り戻してるんだろうなと思うとあんまり使いたくない

icon

CCC にこんなに嫌悪感むき出しにしてるのネット民だけ説

icon

なんかラップみたいになったな

icon

要約するためには充分な全文が必要

icon

検索した結果出てくる情報がそのひとのコンテキストに合ってるかどうか判断する能力が必要だからね…

icon

こんなレベルよ

icon

「redirect_url is invalid っていうエラーが出たんですけどどこが悪いんですかね?」
「redirect_url ですね」

icon

昨今の Facebook も Twitter も、あっちが出してるメッセージなのに問い合わせても「うちに聞かれても答えられんのでコミュニティに聞いてね」とか言われるの勘弁してほしい

icon

手順書とか細かく内容を明示する場合のスクリーンショットは必要な部分を切り取ったほうがいいけど
問い合わせのときに「こうなってるんです」って共有するためのスクリーンショットは、頼むから画面全体を撮って送って欲しい。

送っていただいた部分の外側に必要な情報があるんです…!!!
ってなることが度々ある。

icon

クレカのタッチ決済、2年前までは対応マークの付いてる読み取り端末置いてる店でも店員が把握してなかったり「マークはあるけどうちは使えません」とか言われてたけど、最近自分の生活圏ではほぼどこでも使えるし店員から「タッチにします?」とか聞かれる程度には広まってありがたい

icon

第一報の公式お知らせメール来たときの感想が「なんてことしてくれたんだ」しかなかった

icon

メインはネット銀行だけど一応メガバンクも持っておこうと思って三井住友残しておいたんだけど、正直マジでどうしようという感じ

2023-06-09 23:04:31 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

週末だし、fedibird.comの招待URLだしておきますねー。

現在招待制ですが、このURLから辿ると登録が可能です。

fedibird.comに関心のある方は登録してお試しください。

fedibird.com/invite/GAaF6puD
fedibird.com/invite/kfRVnAi9
fedibird.com/invite/gyMWEFre
fedibird.com/invite/3uwbF7JC

それぞれ登録上限件数が設定されているので、登録できなかったら他のURLをお試しください。

なお、fedibird.comのユーザーはこの招待URLを発行できるので、知り合いに声をかけて招待してもらうこともできます。

2023-06-13 09:42:07 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comに登録したい人、意思があればどこからでも招待URL出てくるので、誰かに声かけてください。