21:18:44
icon

ポカリとか飲んで早寝するのだ

21:08:59
2023-04-06 21:08:00 Posting 昔ながらのマスタカ masutaka@mstdn.love
icon

This account is not set to public on notestock.

16:38:10
icon

git も最初は全然わかってなくて、なんでかサーバー側を自分で立ててしまっていたな。懐かしい

16:37:31
icon

??「耐えられなくなったら飲むがいい」(ストゼロ)

16:36:19
icon

プログラム用のバージョン管理じゃなかったかも

16:36:02
icon

いっときだけ Windows 上で勝手にファイル名の末尾に編集日時のタイムスタンプを加えてくれる独自っぽいバージョン管理ツール使ってたことあります…なんだったんだろ…幻?

16:33:30
icon

鼻水が花粉で染まって…?

16:24:01
icon

Subversion はかなり覇権とってましたし、乗り換えられてないところはあるんじゃないですかねぇ

自分は Subversion 覇権の時代には CVS 使ってたので……

16:22:53
icon

無限にあたりめ食ってる

16:16:19
icon

API でがんばる

16:16:00
icon

Slack 版の togetter とかあったし、作ろうと思えば作れそう

16:10:53
icon

こんなに alias 作ってるのに tig で見ているという

16:09:47
icon

みんな git コマンドは alias してるのかな。
自分はこんなに登録してあったけど、使ってるの la だけだw

[alias]
	ls = log --oneline --color -n 10
	la = log --oneline --decorate --color -n 10
	ll = log --decorate --color -n 7
	lg = log --oneline --graph --color -n 10
	logc = log --color
	logg = log --oneline --graph --color

16:07:06
icon

Excel で表の一部を選択してコピー、Word に貼り付けすると表の埋め込みにならなかったっけ。埋め込みというか単にペーストか。

16:05:50
icon

一覧読んで選ぶときに「ええいめんどくさい」ってなってしまったのよね…

16:04:20
icon

それこそ GUI とかでよしなにしてくれるといい

16:03:57
icon

gitmoji、ログがわいわいして結構好き。
…なんだけど、種類が覚えられなくて長続きしなかった
:innocent_ai:

16:02:26
icon

.gitconfig の違いもあるよねぇ!それもコンテキスト。
そこの認識がずれるから、ちょっとしたコマンドだけでも認識のすれ違いが生まれる。

悪い、って話じゃなくてそういうもんだよねっていう。

16:01:28
icon

たまーに「GUI で操作して(テキストコマンド使えなくて)すみません」みたいなこと言われるけど、仕事できればなんでもええやで……

自分は GUI だと、結局テキストコマンドのどれにあたるんだーって悩んじゃって効率悪いから CUI 使ってるだけだし……

15:56:49
icon

私も最近同僚に switch サブコマンド教えてもらったけど、手癖で checkout で全部やってしまう…

15:53:11
icon

:souiutokimoaru:

15:52:25
icon

ブランチ作るときに親ブランチを指定できますぞ

15:51:52
icon

@poc_popoyama んー、うちの場合は、そういうケースのときは Revert じゃなくて「いい感じにならなかったので機能を消すよ」っていう PullRequest を新しく作りますねぇ

15:51:04
icon

過激的な意見になってる場合は、過去になにかあったんやろなぁって思って見てる

15:50:17
icon

実際あるけど、できれば master/main にマージするまえに認識合わせしておきたい感じ(それが難しい環境は…南無)

RE:
https://misskey.systems/notes/9d8bnbe0q2

Web site image
ぽぽやまぽっく (@poc_popoyama)
15:48:01
icon

個人リポジトリは気分でやってるので何も言えん

15:47:24
icon

revert 使うのって、本番環境でしか発生しない障害とかが出て直近の PullRequest の内容を戻すときくらいな印象:blobcat_frustration:

15:46:41
icon

Pull Request のレビューで「マージしてよいものになっているか」ちゃんと見ようね…ってなっちゃいますね

15:45:47
icon

コミットの「きれいさ」の基準も人それぞれだし

15:45:27
icon

force push やめろ、だけだとコンテキスト無さすぎて同意も否定もできないんだよな

15:44:31
icon

めったにやらかさないけど、何とかできるということは何となく知ってるのでググる

15:40:45
icon

自分もそのくらいしか使わないけど、それで十分かどうかはわからん

15:39:00
icon

話が盛り上がってくるとコンテキストが消えがち(どういう状況でそうすることになったのか、とか)

15:36:04
icon

revert したことも履歴に残ってますよ〜 って話だと思って読んでた

15:33:24
icon

Niantic なのか。へー

15:29:23
icon

先進と新興を間違えたくらいには日本語わからん

15:29:11
icon

そうにゃんですよ、IT先進国からわざわざこんにゃ貧乏国の神経質にゃだけで細かいことにうるさくて仕事が進まにゃい日本人の採用を?!って思ってしまう

15:27:41
icon

中国、シンガポール、ベトナム、インド とかのほうがいまは楽しい仕事多いんじゃないかなぁ。私は海外旅行も行ったこと無いし国外に興味ないのですけど…

15:25:39
icon

ベトナムはありますけど

15:23:51
icon

「GitHub を見ました、私達の素晴らしい仕事にあなたの能力が必要です」みたいな抽象的な文面だから一体何させられるのかさっぱりわからん。

GitHub 見ると私 JS やってる人みたいに見えるだろうけど、ほとんどフレームワーク内のソースコードがカウントされてるだけで私が書いたやつじゃないからな!てなる……

15:21:47
icon

初めてルピー(インド・ルピー)でスカウトメール来た:neko_pokan_nya:
単位の読み方もわからないw

Role: Engineering Manager
Experience: 5+ Years
Salary: ₹35 Lacs – ₹1.2 Crores Fixed + ESOPS
Location: Remote Only

15:16:25
icon

えっ こわいはなし…?

15:13:58
icon

へーしゃちゃんとした(?)リーダー居てくれて助かるなぁ……

15:11:55
icon

リーダーやるの疲れるからヤだw

15:11:11
icon

上司がこのタイプだと、中間管理職もメンバーにこういう態度で居やすいんだけど、上からの圧が強いとなかなか難しいよね…

できればそんな世界に染まる前にいい場所に移ってほしさある。

RE:
https://misskey.systems/notes/9d8a74zb6i

Web site image
たま :ningenha_oroka: bot 💻 :ruby::v_scode: (@tmd45)
15:09:58
icon

うまくいかないだけじゃなくて、聞く気も無いみたいな場合はどうしようもないし

15:09:30
icon

まぁ実際疲れることもあるから、比較的優しく根気よくやるほうではあるけど、まじで無理だわってレベルだったら投げ捨てますね…

15:08:25
icon

勝手に期待しないで良い行動に「いいね!」って言い続ける

15:07:49
icon

オタク早口先輩(なりがち)

15:06:46
icon

本人がピンとくるまで事あるごとに(いいタイミングで)言ってあげるしかないと思うやで

13:32:07
icon

Apple の CM のラーメンズ、ギリジンの髪の毛がぴっちりしてたので数年間ラーメンズだって気づいてませんでした

10:36:44
icon

コンセントの口と、USB-A/C それぞれの穴がすぐ足りなくなる