ファイターのメダル構成を変えた
持ちメダルでHP増強Lv2いけたわ
しょっちゅうゲームやってる絵描きDTMer. うさぎとマスコットが好き(※マイメロディ限界オタク).
Mastodon/Misskey統合Fediverseクライアント ”Mistdon" の開発者です .
ここはtwitterみたく日常の話題を主軸にして、活動ごとにインスタンスを分けているので興味のある方は下記もどうぞ.
イラスト全般: お絵かきすきー(https://oekakiskey.com/@tizerm)
プログラム+Mistdon開発: misskey.dev(https://misskey.dev/@tizerm)
音楽制作/ずんだもん関係: ボカロ丼(@tizerm)
成人向け🔞(English only): baraag.net(@tizerm)
とある理由で英語の子音と母音の組み合わせについて執拗に触れる機会があったんだけど、「ウ」ひとつとっても「ゥー」「ォウ」「ァウ」とかあるのでパターン数多くなるなあと思うなど 確かに英語の発音でつまづくのこの発音の細かい違いかもしれんな……
T・Pぼんまーじでおもろいのでおすすめです
「ドラえもん」「エスパー魔美」「チンプイ」「T・Pぼん」など全巻セール!試し読みとリコメンドの声(9/30まで) - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2441854
もともとゼルダは魔物を倒したときに得られるものがはした金しかないので、強い敵とあったときは無視や撤退が常套手段なんだけど、今作はどんな強い敵も時間かけてでも「一度は」倒しておくと後の冒険が楽になるというのは戦う動機ができてよいなーと思った
チンプイとエスパー魔美と21エモンを読了
いやーまさしくF先生って感じで安心しますね、特にチンプイは少女雑誌版ドラえもん感がある
ボカロ丼のひとからもらった解析ツール使って謎の言語で喋るNPCの翻訳作業をしてたんだが、基本的に夜出現するNPCって内容的にはいわゆる普通のRPGに出てくるNPCと大して言ってること変わらないんだなあと
天空の大図書館にいる司祭の霊は45, 46Pのクリア条件の説明をそれっぽくしゃべってるだけだった……最後に「グッドラック」って言ってくれるけど