@may_may_ 大雨じゃなければ、まあ大丈夫です!
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
なんというか、ことごとく着物でお出かけ日が雨予報なの面白いけど、逆に「もうやったから心配ない」って気持ちになれるの、たった3ヶ月で貴重な経験値じゃない?
@may_may_ ですです。精油入れてる箱の前で、さてどれにしよ、ってときに、軽くお勧めを聞ければそれでいいっていうか。いい匂いでリラックスできればそれでいいんでw
@may_may_ 精油の効能は、まあ多く見積もっても薬の10分の1程度だと思ってるので、合ってなくてもまあ別にいい、効いてると思えば、くらいの気持ちで聞いていますw
チャットGPTは精油のブレンドにも詳しくて頼りになるな。
アレクサがこれくらいの精度になってくれたら、スマホやPCで調べ物をする、という活動自体しなくなりそうな気がする。全部聞いて済ませちゃう。
そういう時代がすぐそこなんだろなあ。
受診おわって会社にゴー。
心電図的に、まだそんな心配なさそうな波形なので、とりあえず様子見で良いでしょう、ってことでした。
開口一番「この時期に強いストレスなどかかりましたか?」って聞かれて、ストレスやっぱダメなんやなー。って思ったり。
あとは、酒は基本的にやめてください、脱水も一因になることが多いので、水は意識してたくさん飲んでください、薬も飲んでるので、心配しないでよく寝てください、って感じでした。
眠りの質…なんとかならんかなほんと……。
待ち時間に暇なので、心房細動の発作を抑える生活のヒントをchat GPTにまとめてもらったんだけど、なかなか有用なものが多くて感心してる。
日常の悩みや生活改善のカウンセラーがわりに課金するのはありなのかもしんないなー、と思ったりした。
おはようございます。
本日は「花を誘って散らした名残の香りを、雲にしばらく吹きとどめておくれ。春の山風よ」という春の歌を、新古今和歌集から。
今日の東京は良い天気です。気温も暖かめ。
みなさまどうぞご安全にお過ごしください。
4/8 No.605
花さそふなごりを雲に吹きとめてしばしはにほへ春の山風
藤原雅経 新古今和歌集