ヨシタケシンスケさんの「ヨイヨワネ」を読んで少し元気出たので寝るか。
1番「それな!」ってなったのは「身体はいつも事後報告」でした。
脳が鈍すぎるんだろな私。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
ヨシタケシンスケさんの「ヨイヨワネ」を読んで少し元気出たので寝るか。
1番「それな!」ってなったのは「身体はいつも事後報告」でした。
脳が鈍すぎるんだろな私。
あー今日、心臓の調子が不穏な日。こういう時は、寝ると発作出るから寝るの怖くなるけど、寝不足だともっと出やすいっていう、なんなんたんである。
でも明日お出かけだから早く寝ないと…。お薬飲むか。
@Trisha_1624 あと、頭の中が忙しくてずっと仕事のことを考えちゃう人におすすめなのは、土日強制的に別の勉強をするとか、副業をするとか、ちょっと込み入ったゲームをするとか、習い事をするとか、そういう「別のことを考えないといけない」何かを入れてしまうことです。
本業でなにか精神的にきついことがあると、土日ずっとそのことばかり考えちゃうんですけど、考えないってことができない人は、別のことを強制的に入れてしまったほうがいいです。
私が土日忙しくしているのは、そのためもあります。
@otonosama まあそれはそうかもですねえー。精神的な休息をとれていても、トータル健康には悪そうですけども…。
朝と夕方で8900歩お散歩したので今日はえらかった。
外、日が落ちるとまだ寒いねえ。桜が咲いている公園を通ったけど、お花見のお客も全然いなかった。寒すぎて。
@Trisha_1624 たとえば「水を飲みながら仕事をしよう、そうしたらトイレに行きたくなるはずだ」と思って水をコップに入れてデスクに持ってきて、仕事終わりまで一口も飲まずに集中してしまう、みたいなことがざらなんですよね。
そういう意味では、職場のほうがまだ強制的に集中を切られる(「ちょっといいですか?」が頻繁に発生する)ので、そのついでにトイレとか飲み物飲むとかしてるかもしれないですね。コーヒー買いに行かない?とか誘われることもありますし。
リモートの時が本当にダメですw 健康に悪いw
うーん、あと1個今日中にやらないといけない仕事があるんだけど、その前に散歩してくるべきか…。してくるべきだな多分…。
@Trisha_1624 ありがとうございますー。これが本当に気づかなくって…。私はアップルウォッチのスタンド通知で気づくのですが、あと2分やってから…と思ってそのまま20分やってたりするので、出かける、とか、会議、とか、強制的に引きはがされないと本当にずっとやっちゃうんですよね…。ちなみにトイレに行こうが横になろうが頭はずっとフル回転してる状態になってしまうので、休むのが本当に下手くそなんです。
散歩は体をある程度まとまった時間動かすからか、少し切り替えができるので、クールダウンにちょうどいいな~と最近気に入っています。
まあでも、昨日今日リモートにさせてもらったのはよかったかも。会社だと本当に休むことないからな…。タバコも吸わないし、コーヒーも昼のついでに買ってきちゃうし。
過集中すぎる自覚が全然なくて、体調に来るまでやってしまうの、治さないと心臓負担がきついんだろうなーというのを、お昼食べながら考えていた。
息抜きがとにかく下手。
そういえば母ゴスティーニで単衣が2枚届きました。さすがにもう来ないやろ、と思っていたので確認しました。
夏物がこのあと2枚直されて届くそうです。
@hotaka @rinrin328 想像を超えた大きいですが、お持ち帰り可能です!
他の店ではどんどん小さくなる傾向のかき氷が、コメダはデカいままなので、ももちゃんと娘っ子は夏食べに行ってます。
昨日今日はちょっと体調とメンタルがイマイチなのでリモートワークにさせてもらって、昨日は雨で一歩も出られなかったけど、今日は軽い散歩行った。
やっと寒さが緩んで、平年並みって感じで、暑くも寒くもなくて気持ちがいいねえ。